この記事で分かること
- TSUTAYAで売れるポケカの買取相場
- TSUTAYAで高く売れるポケカの特徴
- TSUTAYAで高く売れるポケカの買取リスト
- TSUTAYAでポケカを売る時の注意点
さっそくですがポケカを高額で売るなら、カードの種類によってTSUTAYAと買取サイトを使い分けるのがおすすめです!
【結論】
- 高額レアカードや優良ノーマルの買取ならTSUTAYAがおすすめ
∟買取サイトと同等の高値で売れるため持ち込みでサクッと売れる。キャンペーン併用で高く売れる。 - ノーマルカードのまとめ売りなら買取サイトがおすすめ
∟TSUTAYAはノーマルのまとめ売りが1㎝(約35枚)=1円のためほとんどお金にならない。
上記のように高額レアや対戦需要の高い優良ノーマルはTSUTAYAでも、トレカ専門店と同等に高額買取が期待できます。
しかし、持ち込みの手間や時間・交通費など総合的なコスパを考えると買取サイトの利用が圧倒的におすすめです。
特に、以下にあるトレトクなら宅配キットも無料で届けてくれるのはもちろん仕分けの必要がないため、ラクに買取できますよ!
手軽に高額買取を狙いたいなら
トレトク
【編集部評価】
ノーマル買取ランキング“1位“
手軽さ:
処分までのスピード:
大量買取のしやすさ:
【一押しポイント】
- ダンボールに入れるだけでOK
まとめ売りでも一枚一枚査定してくれる - 仕分けの必要一切なし
- 送料無料
- スリーブ・ファイルもそのままで〇
- 宅配業者の手配もトレトクが手配
- 全国対応
TSUTAYAのポケカ買取・査定相場は?
買取相場は1㎝(約35枚)=1円です。
ショップ名 | 買取相場 |
---|---|
ツタヤ | (1枚=0.03円) | 1cm=1円
ブックオフ | (1枚=0.3円) | 1㎝=10円
トレコロ | (1枚=0.2円) | 1cm=7円
遊々亭 | (1枚=0.1円) | 1cm=3.5円
上記のようにTSUTAYAは、ブックオフなどの競合店と比べると1cmあたりの買取相場が最も低いので、安く買い叩かれる可能性が高いです。
そのため、ノーマルなどカードのまとめ売りはおすすめできません。
最も買取相場が高いのはブックオフですが、持ち込む手間等を考慮するとノーマルなどのまとめ売りは買取サイトの利用を検討してみましょう。
レアカードと優良ノーマルの高額買取ならTSUTAYAがおすすめ
ハイレアカードや優良ノーマルはTSUTAYAでも高額買取される場合があります。
TSUTAYAがおすすめの理由について紹介するので、買取先の選定の参考にしてください。
- 買取サイトと同等の高値で売れる
カード専門の買取サイトと同じ価格で買い取ってもらえる場合がある - 買取保証制度がある
レアリティごとに買取最低金額が設定されている - 口コミでも高く売れたと評判が良い
TSUTAYAで売ったことに満足している人が多い
買取サイトと同等の高値で売れる
買取価格を比較
サイト名 | 買取金額 |
TSUTAYA | 10,000円 |
遊々亭 | 12,000円 |
カードラッシュ | 10,000円 |
サイト名 | 買取金額 |
TSUTAYA | 9,000円 |
遊々亭 | 8,000円 |
カードラッシュ | 7,000円 |
サイト名 | 買取金額 |
TSUTAYA | 300円 |
遊々亭 | 250円 |
カードラッシュ | 300円 |
現在、TSUTAYAはレンタル事業に取って代わるビジネスとしてトレカに注目しており、全国的にトレカの取り扱いを開始しています。
その中でも特にポケカに対する品揃えを強化しており、コレクターやプレイヤー需要の高い高額レアや優良ノーマルを集めている段階です。
そのため、大手カードショップに引けを取らない価格で買い取りを行っています。
買取ショップ名 | 買取金額のアップ幅 | 買取金額がアップする条件 |
---|---|---|
TSUTAYA | 20〜30% | なし |
トレコロ | 10 | %買取金額10,000円以上 |
ホビーコレクト | 500円 | 買取金額3,000円以上 |
ホビーステーション | 200円 | 買取金額3,000円以上 |
TSUTAYAでは不定期に買取金額がアップするキャンペーンが実施されているので、タイミングを見計らうことでお得にカードを売れる点も魅力です。
買取保証制度がある
最低保証金額が設定されているので、事前にどのくらいの買取金額になるのか想定できます。
また、買取サイト等ではハイレアでも買い叩かれる可能性がありますが、最低保証が設けられていると在庫状況等に関係なく一定の金額を付けてもらえるので安心です。
たとえば、買取サイトでは100円以下の査定を受ける人気のないSRカードでも、TSUTAYAだと400円で買い取ってもらえます。
買取表に掲載されていないSRやHRなどのレアカードは、TSUTAYAでの買取を検討してみましょう。
SRカードの買取価格を比較
サイト名 | 買取金額 |
TSUTAYA | 400円 |
遊々亭 | 100円 |
カードラッシュ | 200円 |
サイト名 | 買取金額 |
TSUTAYA | 400円 |
遊々亭 | 150円 |
カードラッシュ | 250円 |
口コミでも高く売れたと評判が良い
TSUTAYAでポケカを売った人の中には、高く売れて満足したという声も多数あります。
TSUTAYAで高く売れた口コミ
昨日萬で売ったポケカ9500円で全部キャンセルして今日TSUTAYAに投げたら19000円。
TSUTAYAありがとう。
美品カードを状態Aにして買取金額下げる萬君とは大違いだな…
地元のTSUTAYAでポケカ高額買取するから、少し売りたいと思ってたカードを東京の有名店と比べたらほぼ同等の値段買取でビビった。
TSUTAYAが1番マリィSRの買取高いの笑ったわ
ただし、繰り返しですがノーマルカードのまとめ売りはほとんど値段がつきません。
持ち込む手間や交通費など総合的なコスパを考えるなら、自宅でラクに売れる買取サイトを利用してノーマルカードはまとめ売りしましょう。
TSUTAYAで高額買取できるポケカの買取価格一覧表【2024年最新】
TSUTAYAではカドショと同等の価格で高く買い取ってもらえる場合があります。
買取価格の高いカードを中心をまとめたので、売ろうとしているカードの中に含まれていないか探してみましょう。
TSUTAYAの店舗によって買取価格は異なるため、以下の価格表はあくまで参考例となります。
X(旧:Twitter)にて「TSUTAYA+地域名」で検索すると各店舗が買取価格表を投稿しているので、興味がある方はSNSをチェックしてみてください。
カード名 | 買取価格 | |
---|---|---|
ナンジャモ(SAR) | 50,000円 | |
メイ(SR) | 40,000円 | |
おじょうさま(SR) | 20,000円 | |
ルギアV(SAR) | 20,000円 | |
ミモザ(SAR) | 20,000円 | |
キハダ(SAR) | 10,000円 | |
マリィのプライド(SR) | 10,000円 | |
ナンジャモ(SR) | 10,000円 | |
カイ(SR) | 10,000円 | |
リザードンV | 9,000円 | |
ピカチュウ(AR) | 8,000円 | |
バンギラスV | 7,000円 | |
サーナイトex(SAR) | 7,000円 | |
コライドン(SAR) | 7,000円 | |
ガラルの仲間たち(SR) | 4,500円 | |
プライムキャッチャー | 1,500円 | |
いたずら好きのピチュー | 500円 | |
なかよしポフィン | 400円 | |
ギフトエネルギー | 350円 | |
ポケストップ | 300円 | |
ジェットエネルギー | 300円 | |
いれかえカート | 300円 | |
カウンターキャッチャー | 200円 | |
キャプチャーアロマ | 150円 | |
大地の器 | 150円 | |
ともだちてちょう | 120円 | |
ロストシティ | 100円 | |
キャンセルコロン | 100円 | |
エネルギー回収 | 100円 | |
すごいつりざお | 50円 | |
ワザマシン エヴォリューション | 50円 | |
ポケギア3.0 | 50円 | |
ネストボール | 50円 | |
ミラージュゲート | 50円 | |
ハマナのバックアップ | 50円 | |
ヒナツ | 50円 | |
ビッパ | 30円 | |
ケロマツ | 30円 | |
ペパー | 30円 | |
博士の研究 | 30円 | |
ナンジャモ | 30円 | |
ハイパーボール | 30円 | |
ボスの指令 | 30円 | |
カイ | 20円 | |
ワザマシン デヴォリューション | 20円 | |
暗号マニアの解読 | 10円 | |
ヒスイのヘビーボール | 10円 |
TSUTAYAでポケカを売る際の注意点
TSUTAYAでポケカを売る際に注意すべき点が3つあります。
これらのポイントを意識するだけでも買取金額が変わるので、カードを整理するときの参考にしてください。
- 売るまでカードを綺麗な状態で保管する
傷などがあるカードは減額される - 売りたいカードを1枚1枚仕分けしておく
値段が付くカードもまとめ売りに出すと買い叩かれる可能性がある - レギュレーションの変更前に売る
レギュレーションの期間が過ぎたカードはプレイヤー需要が大きく激減する
売るまでカードを綺麗な状態で保管する
基本的に買取サイトの査定は厳しく、1mm程度の小さな傷でも買取額が50%下がる場合もあります。
減額される査定基準
出典:もえたく
白欠け:約50%〜の減額
初期傷:約30%〜の減額
折れ:約70%〜の減額
傷・へこみ:約50%〜の減額
軽度な反り:約30%~の減額
大きな反り:約50%〜の減額
スレ:約50%〜の減額
(表面がくもっている状態)
ホロ欠け:約50%〜の減額
塗装剥げ:約70%〜の減額
(深い傷・下地が見えてしまっている状態)
めくれ:約50%〜の減額
上記のように白かけやへこみ等があると減額の対象になるので、スリーブに入れて綺麗に保管することが大切です。
また、スリーブだけでは傷が付く場合があるため、高額カードはローダーに入れて外部からの衝撃に耐えられるようにしましょう。
100円ショップでもスリーブやローダーが充実しているので、近くのショップを覗いてみてください。
売りたいカードを1枚1枚仕分けしておく
TSUTAYAでポケカのまとめ売りをする際に高額レアや優良ノーマルが混ざっていても、まとめ売りの対象として査定される可能性があるので要注意です。
優良ノーマルの特徴は以下の通り。自分が持っているカードに該当しそうなときはチェックしてみましょう。
- 流入枚数の少ないカード
- 汎用性・実用性が高いカード
- プロモーションカード
特徴に該当するカード例
発売日 | 2023年3月 【トリプレットビート】 |
高騰理由 | 実用性が高いのに再販がない |
買取価格 | 300円 |
発売日 | 2024年1月 【ワイルドフォース】 |
高騰理由 | 汎用性・実用性が高い |
買取価格 | 400円 |
配布日 | 2022年5月 【ポケセン配布】 |
高騰理由 | プロモーションカード |
買取価格 | 500円 |
レギュレーションの変更前に売る
ポケモンカードにはレギュレーションというものが存在し、それぞれのカードに公式大会で使える期間が定められています。
レギュレーションの期間を過ぎると公式大会では使用できなくなるため、プレイヤー需要がなくなります。
買取できなくなったカード
レギュ落ち前の買取価格 | 600〜700円 |
レギュ落ち後の買取価格 | 買取中止 |
レギュ落ち前の買取価格 | 4,000円前後 |
レギュ落ち後の買取価格 | 買取中止 |
上記のように対戦環境において需要のあったカードでも、スタン落ちによって買取価格がつかなくなってしまいます。
レギュレーション変更は毎年1月頃に行われるため、売りたいカードのレギュレーション切れがいつなのか、査定に出す際は必ずチェックしておきましょう。
過去のレギュレーション変更時期
レギュレーション | スタン落ちの時期 |
---|---|
A | 2019年11月29日 |
B | 2021年1月22日 |
C | 2022年1月14日 |
D | 2023年1月20日 |
E | 2024年1月26日 |
ノーマルカードのまとめ売りなら買取サイトがおすすめ
ノーマルカードをまとめ売るなら買取サイトがおすすめです。
TSUTAYAなどの店頭に持ち込むのは大変ですが、買取サイトを利用すれば手間をかけることなくポケカを売れます。
また、丁寧に1枚1枚査定してもらえるので優良ノーマルほどの値段は付かないかもしれませんが、しっかり値段を付けてもらえる点も魅力です。
ポケカのノーマルまとめ売りで買取サイトを選ぶときに、意識すると良いポイントを以下にまとめました。
- 送料を確認
条件付きで無料・一律無料か? - 梱包キットの有無を確認
自分で用意する必要があるのか?無料・有料? - 仕分けの必要性
レアリティごとに分ける必要やスリーブを外す必要があるのか? - 査定の丁寧さ
高さや枚数だけでなくカードを1枚1枚チェックしてくれるのか? - キャンペーンの有無を確認
買取金額が〇%アップなどお得なキャンペーンはあるか?
数ある買取サイトの中でも、上記の条件を高い水準で満たすおすすめのサイトをこれから紹介いたします。
トレトク
宅配キットの有無 | あり (ダンボール10箱まで無料で届けてくれる) |
仕分けは必要か | なし |
送料や返送料などの査定費用 (無料になる条件は?) | 返送料は有料 |
買取金額アップキャンペーンの有無 | なし |
査定金額が分かるまで | 到着してから1週間程度 |
買取金額が事前に分かるか | 分かる (高価買取リストが掲載されている) |
トレトクは数あるまとめ売りに対応したサービスのなかでも、No.1のホスピタリティがある業者です。
- 全部揃った配送キットが無料!
- 送料・査定など買取に関わる費用がすべて無料
- ダンボールにいれるだけでOK!仕分けは一切不要
- 安心の丁寧さ!1枚ごとに見積もり額が分かる
編集部が調査したサイトのなかで上記のいくつかを満たすサイトはありますが、全部そろっているのはトレトクだけ。
宅配買取のめんどくさいが一切なし!
- レアとノーマルの仕分け
- スリーブ・ファイル外し
- 宅配セットの準備(ダンボール・ガムテープの用意)
- 宅配業者の手配
そのため、基本的にカードの大量処分に迷ったらトレトク!と考えておけば間違いありませんよ。
トレトクの評判・口コミ
- 宅配キットと集荷が便利
- 1円単位で値段をつけてくれた
- 査定に納得できた
- 査定に3週間かかった
- ノーマルカードを6箱出しても129円だった
編集部の評価
4.75点/5点 | 総合評価|
梱包や仕分けなど手間の少なさ | (5/5) |
査定金額の付きやすさ | (4.5/5) |
サイトの使いやすさ | (4/5) |
運営の透明性 | (4.5/5) |
TSUTAYAのポケカ買取でよくある質問
TSUTAYAでポケカを売る時に気になる内容を、Q&A形式で以下にまとめました。
上記の質問に対する詳しい内容や注意点などは、それぞれの見出しで紹介しているので気になる方は要チェックです!
TSUTAYAでポケカを売る時に必要なものは?
買取に必要なもの
TSUTAYAで買取に出す場合「本人確認書類」が必要です。
(本人確認書類例)
- 運転免許証
- 健康保険証
- 個人番号(マイナンバー)カード
18歳未満および高校生は保護者が受付する必要があります。
保護者の本人確認ができる書類を持参しましょう。
TSUTAYAでポケカを売る流れは?
買取の流れ
- 売りたいカードを店舗の買取カウンターに持ち込む
- カードを渡して受付番号札を受け取る
- スタッフがその場で買取金額を査定する
- 査定金額の確認後、本人確認書類を提示して買取申込書を記入する
- 取引が成立し、代金が現金で支払われる
カードをスリーブやファイルに入れている場合は、査定前に全て外す必要があります。
また、査定してもらいやすいように事前にレアリティごとに仕分けしておきましょう。
TSUTAYAで値段が付かないポケカの特徴は?
買取価格が付かないノーマルの特徴
- 傷がひどいもの
- 汚れているもの
- 折れているもの
- 破れているもの
- 変色しているもの
- 書き込みがあるもの
- その他状態不良のもの
ハイレアはもちろんですが、ノーマルカードも状態のひどいものは減額対象になります。
あまりにも状態がひどければ買取を断られる場合があるので、状態管理は注意しましょう。
まとめ:売りたいカードの種類でTSUTAYAと買取サイトを使い分けよう!
ポケカを整理したい場合は、TSUTAYAで売るのがおすすめです。
TSUTAYAはトレカの取り扱いを強化しているので、買取サイトやカードショップと同等の価格で買い取ってもらえる場合があります。
各店舗ごとのXアカウントで公開されている高額買取一覧を参考に価格の付くカードがないか探してみましょう。
近くにトレカを扱っているTSUTAYAがある方は、前向きに買取をご検討ください。
なお、買取一覧に掲載されていないカードはまとめ買取で安く買い叩かれる可能性があるので、買取サイトのご利用もあわせて検討してみましょう。