【デュエマ】ノーマルの買取表や相場|1枚1円で売れる?大量にまとめ売りする方法を紹介

【デュエマ】ノーマルの買取表や相場|1枚1円で売れる?大量にまとめ売りする方法を紹介
本記事は広告を掲載しており、記事で紹介されているサービスを利用すると、売上の一部が(カードコンパス)に還元されることがあります。

この記事で分かること

  • デュエマノーマルの買取相場
  • 高額買取が期待できるノーマルカードの特徴
  • デュエマでノーマルの売り方が分かる
  • デュエマのノーマルカード買取におすすめの買取サイト
  • ノーマルカードを売る時の注意点

デュエマではプロモやシークレットレアなどのレアカードが高額買取されていますが、実はノーマルカードでも意外な値段で売ることができます。

ノーマルカードでも値段が付くものがあったり、まとめ売りをすることである程度の金額になったりするので、捨てるはもったいないです。

この記事では、高額買取が期待できるノーマルカードや売る際の注意点などを紹介していますので見ていきましょう。

編集部の一押しは「トレトク

トレトク

デュエマ

【一押しポイント】

  • 買取にかかる費用は全て無料
    送料・返送料・振り込み手数料など
  • 人気・希少カードは高額買取
    初期~最新弾までしっかり買取
  • 無料の配送キットに詰めるだけでOK
    スリーブやバインダーもそのままで問題なし
  • 安心の買取保障制度あり
    申込時の買取価格から減額なし
  • いらないノーマルもまとめて買取
    送られてきたダンボールに入れるだけ
  • 未開封のスリーブやプレイマットも買取可

【編集部評価】

高査定の付きやすさ:

使いやすさ:

キャンペーン:

目次

デュエマカード(ノーマル)の買取相場は?1枚1円で売れる?

買取相場は2~4枚/1円です。
(1枚/1円買取はキャンペーンであることがほとんど)

㎝買取の場合は、「1㎝=10〜14円」がデュエマカードのノーマル買取相場になります。
∟1㎝=約30枚

ポケカなど他のトレカのノーマル買取は「30〜50枚/1円」が相場なので、ポケカの買取相場と比較するとデュエマカードのノーマルは値段がつきやすい傾向にあります。

「2~4枚/1円」はシングルで値段が付かないノーマルを想定したものです。

たとえ、デュエマのノーマルカードの査定相場がポケカやワンピースカードよりも優れていても、必ずしも値段が付くとは限りません。

たとえば、ノーマルカードを1,000枚売ってもたった300円程度にしかならない場合があります。

もし値段のつかないノーマルカードを売りたい場合は、記事の後半で紹介する買取サイトがおすすめなので、よろしければご利用をご検討ください。

【デュエマ】高額買取が期待できる優良ノーマルカードの特徴

デュエマのノーマルカードは基本的には1枚に買取価格が付かないことが多いですが、高額買取されるカードもあります。

買取価格が付くカードを把握しておらず、まとめ売り査定に出すと損をすることになるので、どのようなノーマルカードに買取価格が付くのか知っておきましょう。

優良ノーマルカードの特徴
  • 対戦環境で需要が高いノーマルカード
    ∟流通枚数が多くても「マナ・クライシスのような汎用性の高いカードが高く売れる
  • 対戦需要があり再録がほとんどされていないノーマルカード
    再販がないノーマルカードは流通枚数が少ないため、対戦需要が高いと高額取引されやすい
  • 希少性のあるプロモのノーマルカード
    ∟プロモは希少性が高く、注目されると一気に高額になる場合がある

対戦環境で需要が高いノーマルカード

マナ・クライシス
収録パック進化獣降臨
買取価格100円
参考価格
困惑の影トラブル・アルケミスト
収録パック鬼ヤバ逆襲S-MAX
買取価格100円
参考価格

デュエマはプレイヤーが多いトレーディングカードゲームなので、対戦需要の高いカードはノーマルカードでも値段が付きやすくなります。

対戦需要の高いカードは比較的再販される傾向がありますが、流通量が多くても数百円の価格を付けるカードショップも多いです。

大会で結果を残しているデッキに入っているノーマルカードは需要が高くなる可能性があるので、大会の上位入賞者のデッキレシピは一通りチェックしておきましょう。

対戦需要があり再録がほとんどされていないノーマルカード

デビル・ドレーン
収録パック超戦士襲撃
買取価格800円
参考価格
ラブ・エルフィン
収録パック進化獣降臨
買取価格180円
参考価格

対戦需要が高いにもかかわらず、再販がされておらず流通量が少ないカードも高額取引されやすいです。

特に見向きもされなかったカードが、とあるカードの登場により急に日の目を浴びる場合もあります。

新弾が発売され、デュエマに詳しい人の考察で紹介されたノーマルカードはチェックしておきましょう。

希少性のあるプロモのノーマルカード

神秘の宝箱
収録パックプロモ
買取価格4,000円
参考価格
爆勇士ユーカーン
収録パックプロモ
買取価格800円
参考価格

プロモカードはデュエマの中で特に希少性の高いカードなので、一度注目されると一気に高額取引される傾向があります。

特に対戦需要の高いプロモは需要が跳ね上がるため、数日前まで数百円で取引されていたものが突然桁が増えることも多いです。

新弾発売や大会で注目され始めたプロモを持っていないか一通り目を通しましょう。

高く売れるデュエマの優良ノーマル買取リスト【2024年最新】

「全てのノーマルカードの値段を確認するのは大変だ…」という方は、これから紹介する買取一覧表のノーマルカードがないか探してみてください。

買取一覧表に掲載されているカードがあるだけで、一気に取引価格が高くなる可能性があります。

カード名買取価格
デビル・ドレーンデビル・ドレーン1,600円
ストリーミング・シェイパーストリーミング・シェイパー900円
歌舞音愛 ヒメカット/♪蛙の子 遭えるの何歌舞音愛 ヒメカット/♪蛙の子 遭えるの何750円
友情地龍 ルピア・ターン友情地龍 ルピア・ターン700円
単騎連射マグナム単騎連射マグナム700円
忍蛇の聖沌 c0br4忍蛇の聖沌 c0br4700円
魔弾 マッド・ゲンド・チェスター魔弾 マッド・ゲンド・チェスター600円
ラッキー・ダーツラッキー・ダーツ600円
ボン・キゴマイム/♪やせ蛙 ラッキーナンバボン・キゴマイム/♪やせ蛙 ラッキーナンバ550円
解体人形ジェニー解体人形ジェニー500円
S・S・SS・S・S400円
正義ノ裁キ正義ノ裁キ(25/68)400円
終止の時計 ザ・ミュート終止の時計 ザ・ミュート350円
FORBIDDEN SUNRISE 禁断の夜明けFORBIDDEN SUNRISE 禁断の夜明け350円
K・アトラン&キング海賊団/アイアイサー・チャージャーK・アトラン&キング海賊団/アイアイサー・チャージャー350円
邪侵入邪侵入300円
セイレーン・コンチェルトセイレーン・コンチェルト300円
ブレイン・スラッシュブレイン・スラッシュ300円
エボリューション・エッグエボリューション・エッグ300円
キリモミ・ヤマアラシキリモミ・ヤマアラシ250円
コダマダンス・チャージャーコダマダンス・チャージャー250円
ボルザード・スーパーヒーロー/超帝王タイムボルザード・スーパーヒーロー/超帝王タイム250円
マーシャル・クイーンマーシャル・クイーン250円
ドラゴンズ・サインドラゴンズ・サイン250円
アカシック・B/「バブルの泡に溺れるのヨ!」アカシック・B/「バブルの泡に溺れるのヨ!」250円
緊急再誕緊急再誕200円
ヨービリン=リリン/「…誰を呼びたい?」ヨービリン=リリン/「…誰を呼びたい?」200円
ヴィオラの黒像ヴィオラの黒像150円
同期の妖精/ド浮きの動悸同期の妖精/ド浮きの動悸150円
暴発秘宝ベンゾ/星龍の暴発暴発秘宝ベンゾ/星龍の暴発150円
清浄のカルマ インカ/オキヨメ・水晶チャー清浄のカルマ インカ/オキヨメ・水晶チャー100円
白騎士の精霊HEAVEN・キッド白騎士の精霊HEAVEN・キッド100円
フォース・アゲインフォース・アゲイン100円
死神術士デスマーチ死神術士デスマーチ100円
ボルシャック・ヒート・ドラゴン/ヒートブレス・チャージャーボルシャック・ヒート・ドラゴン/ヒートブレス・チャージャー100円
ゴゴゴ・Cho絶・ラッシュゴゴゴ・Cho絶・ラッシュ100円
秩序の意志秩序の意志100円
閃光の神官 ヴェルベット/フェアリー・パワ閃光の神官 ヴェルベット/フェアリー・パワ100円
♪なぜ離れどこへ行くのか君は今♪なぜ離れ どこへ行くのか 君は今100円
覚醒の精霊ダイヤモンド・エイヴン覚醒の精霊ダイヤモンド・エイヴン100円
ヘブンズ・ゲートヘブンズ・ゲート50円
最終龍覇 ロージア最終龍覇 ロージア50円
極閃呪文「バリスパーク」極閃呪文「バリスパーク」50円
堕呪 ゾメンザン堕呪 ゾメンザン50円
DisメイデンDisメイデン50円
サーイ=サイクルサーイ=サイクル50円
学校男/ゾンビ・カーニバル学校男/ゾンビ・カーニバル50円
堕∞魔 ヴォゲンム堕∞魔 ヴォゲンム50円
鎧機天 シロフェシー鎧機天 シロフェシー50円
ウェディング・ゲートウェディング・ゲート50円
奇石ミクセル/ジャミング・チャフ奇石ミクセル/ジャミング・チャフ50円
買取価格はサイトによって変動します

デュエマのノーマルカードの場合、コモンやアンコモンよりもレアの方が買取価格が付きやすくなります。

また、コモンやアンコモンでも対戦需要の高いカードは1枚100~300円程度の価格が付けられることがあるので、大会で結果を残しているデッキに入っているカードは確認しておきましょう。

【デュエマ】ノーマルカードの売り方4選

「デュエマをどこで売ればいいか悩む…」という方は、これから紹介する内容を参考に売り方を決めるのがおすすめです!

売り方の選び方は、自分の重視したいポイントをあらかじめ考えておくと決めやすいですよ。

売る時に考慮するとよいポイント
  • 買取の手軽さ
    自宅にいながら完結するか?梱包の手間はかかるか?など
  • 一度にたくさん売れるか
    ダンボール1箱以上でもOKか?
  • お金になるか
  • 売れるまでの早さ
    即日売れるか?1週間以上かかるか?

デュエマの売り方比較表

スクロールできます
処分方法おすすめ度買取の手軽さ一度にたくさん売れるかお得に売れるか売れるまでの早さ

買取サイト
自宅で完結ダンボール1箱が目安買取額アップキャンペーンがある
(一部の買取サイト)
2営業日〜1週間前後
フリマアプリやりとりや梱包・発送などの手間がある買い手が見つかれば出品するカードの需要による出品するカードの需要による
リサイクルショップショップに持っていくだけでOK好きなだけ捌けるノーマルカードはほとんど値段がつかない
(10㎝で1円など)
即日
(30分〜1時間ほど)
オークションサイトやりとりや梱包・発送などの手間がある買い手が見つかれば出品するカードの需要による出品するカードの需要による

トレトクなどの買取サイトで売る

比較ポイント
買取の手軽さ
(自宅で完結)
一度に売れるカードの量
お金になるか
売れるまでの期間・スピード
(2営業日〜1週間前後)
  • 近くに買取をしてくれるカードショップがない
  • 大量のカードを買取に持っていくのがめんどう

上記に当てはまる方は、「買取サイト」がおすすめです。

宅配キット(ダンボールや梱包材)を無料で届けてくれる買取サイトもあるので、自宅にいながら大量のカードを売れるのが魅力!

買取サイトを利用した買取の流れ

  • 買取の申し込み
  • 宅配キットを受け取る
  • カードを詰めたダンボールを送る
  • STEP査定&入金。

買取の申し込みから査定&入金まで1週間前後はかかる(買取サイトによって異なる)

ちなみに買取サイトによって査定額が異なるので、どこが一番高く売れるか事前にチェックしましょう。

記事の後半で、おすすめの買取サイトを紹介しています!

「買取サイト」のメリット・デメリット

  • 自宅で買取が完結する
  • 一度に大量のカードを査定に出せる(ダンボール1箱以上OK)
  • 買取査定から振込までに時間がかかる(3〜4日ほど)

メルカリやPayPayフリマなどで売る

比較ポイント
買取の手軽さ
(写真撮影や梱包・発送などが手間)
一度に売れるカードの量
お金になるか
売れるまでの期間・スピード
(最悪売れない場合も…)

どこよりも高く売りたいなら、「フリマアプリ」がおすすめです。

出品するものは自分で自由に価格設定できるので、需要のあるカードは他の売り方よりも高値で売れる可能性があります。

ただし、他の出品者よりも高値で設定しすぎると売れ残るケースが多いため、相場の範囲内で出品するのは覚えておきましょう。

「フリマアプリ」のメリット・デメリット

  • 自分で価格設定できる
  • 自宅にいながら売れる
  • 需要の高いカードであれば他の売り方よりも高く売れる場合がある
  • 売れ残る可能性がある
  • 売れても販売手数料が5〜10%引かれる
  • 写真撮影や梱包・やり取り・発送などの手間がかかる

ブックオフなどのリサイクルショップで売る

比較ポイント
買取の手軽さ
一度に売れるカードの量
お金になるか
売れるまでの期間・スピード
(査定してから30〜1時間ほど)
  • 車でカードの持ち運びができる
  • カードを売却しに行く時間がある
  • 家の近くにリサイクルショップがある
  • 1センチ1円など高さ売りをしたい

上記のような方は、リサイクルショップで売るのがおすすめです。

先ほど紹介した「買取サイト」や「フリマアプリ」と比べても、売れるまでのスピードだけを比較すると圧倒的に速い(最短即日:1時間ほど)のが特徴です。

ただし、近くに買取をしてくれるリサイクルショップがないと売れないので、気になる方は「地域名+デュエマカード」と検索してみてください。

また、地域や個人経営のショップだとカードの買取をしていないケースがあります。そのため、以下の大手リサイクルショップで売るのがおすすめです。

デュエマの買取をしている代表的なショップ

  • ブックオフ
  • トレジャーファクトリー

メリット・デメリット

  • 買取までのスピードが速い(最短即日)
  • ふくろや箱に入れるだけなので余計な手間もない
  • 地域を選ぶ
  • 買取サイトやフリマアプリほど高値にはなりづらい

ヤフオクなどのオークションサイトで売る

比較ポイント
買取の手軽さ
(写真撮影や梱包・発送などが手間)
一度に売れるカードの量
お金になるか
(入金者の競り合いに左右される)
売れるまでの期間・スピード
(最悪売れない場合も…)
  • 「戦鬼」の頂天ベートーベンや龍素記号wDサイクルペディアなど女の子カード
  • イベントなどで限定配布されたプロモカード

上記のような需要が高いor希少なカードを持っている人は、「オークションサイト」に出品するのもおすすめです。

需要の高いデュエマカードは入金者が競り合うため、「買取サイト」や「フリマアプリ」より高値で売れる可能性があります。

ただ、「オークションサイト」の場合、出品から落札者から代金を受け取るまで以下のステップが必要です。

「オークションサイト」の出品から代金受け取りまでの流れ

  • 出品者情報の登録
  • 通知の設定
  • 商品情報の入力や写真撮影
  • 出品
  • 落札
  • 落札者からの支払いを確認
  • 梱包&発送
  • 落札者の商品受け取り後、代金を受け取る

そのため、手間をかけず自宅で買取を完結させたいなら、先ほど紹介した「買取サイト」で売るのがおすすめですよ!

オークションサイトのメリット・デメリット

  • 値段を自分で決められる
  • 目標金額よりも高値で落札される場合がある
  • 需要がないと落札されない
  • 落札されても梱包や発送に手間がかかる
  • 落札代金の10%が手数料として引かれる

大量のノーマルカードをまとめ売りするなら買取サイトがおすすめ

買取サイトはノーマルカードの買取を積極的に行っているため、一般的なカドショよりも値段がつきやすく、気持ちよく取引ができます。

デュエマカードの買取サイトを選ぶときに、意識すると良いポイントを以下にまとめました。

デュエマカード買取サイトの選び方
  • 送料を確認
    条件付きで無料・一律無料か?
  • 梱包キットの有無を確認
    自分で用意する必要があるのか?無料・有料?
  • 仕分けの必要性
    レアリティごとに分ける必要やスリーブを外す必要があるのか?
  • 査定の丁寧さ
    高さや枚数だけでなくカードを1枚1枚チェックしてくれるのか?
  • キャンペーンの有無を確認
    買取金額が〇%アップなどお得なキャンペーンはあるか?

数ある買取サイトの中でも、上記の条件を高い水準で満たすおすすめのサイトをこれから紹介いたします。

トレトク

デュエマ
宅配キットの有無あり
(ダンボール10箱まで無料で届けてくれる)
仕分けは必要かなし
送料や返送料などの査定費用
(無料になる条件は?)
返送料は有料
買取金額アップキャンペーンの有無なし
査定金額が分かるまで到着してから1週間程度
買取金額が事前に分かるか分かる
(高価買取リストが掲載されている)

トレトクは数あるまとめ売りに対応したサービスのなかでも、No.1のホスピタリティがある業者です。

充実のサービス内容
  • 全部揃った配送キットが無料!
  • 送料・査定など買取に関わる費用がすべて無料
  • ダンボールにいれるだけでOK!仕分けは一切不要
  • 安心の丁寧さ!1枚ごとに見積もり額が分かる

編集部が調査したサイトのなかで上記のいくつかを満たすサイトはありますが、全部そろっているのはトレトクだけ。

宅配買取のめんどくさいが一切なし!

  • レアとノーマルの仕分け
  • スリーブ・ファイル外し
  • 宅配セットの準備(ダンボール・ガムテープの用意)
  • 宅配業者の手配

そのため、基本的にカードの大量処分に迷ったらトレトク!と考えておけば間違いありませんよ。

トレトクの評判・口コミ

トレトクの評価・利用者の声まとめ
  • 宅配キットと集荷が便利
  • 1円単位で値段をつけてくれた
  • 査定に納得できた
  • 査定に3週間かかった
  • ノーマルカードを6箱出しても129円だった

編集部の評価

総合評価
4.75点/5点
梱包や仕分けなど手間の少なさ
(5/5)
査定金額の付きやすさ
(4.5/5)
サイトの使いやすさ
(4/5)
運営の透明性
(4.5/5)

【デュエマカード】ノーマル買取の注意点

デュエマカードのノーマルを売る時は、あらかじめ気を付けておいた方が良いポイントがあります。

以下に注意点をまとめましたので、「内容を読むのがめんどくさい」という方は参考にしてください。

これだけ見とけばOK
  • 売るまでカードを綺麗な状態で保管する
    1㎜ほどの小さな傷でさえ買取金額が50%以上は減額されるため
  • 優良ノーマルやレアカードが混ざっていないか確認
    汎用カードでも700円/1枚のカードや、旧ノーマルカードで200,000円のカードなどもある

売るまでカードを綺麗な状態で保管する

基本的に買取サイトの査定は厳しく、1mm程度の小さな傷でも買取額が50%下がる場合もあります。

減額される査定基準
出典:もえたく

以下は傷ありカードの参考イメージです。

ポケカ白かけ

白欠け:約50%〜の減額

ポケカ初期傷

初期傷:約30%〜の減額

ポケカ折れ

折れ:約70%〜の減額

ポケカ傷

傷・へこみ:約50%〜の減額

軽度な反り

軽度な反り:約30%~の減額

ポケカ大きな反り

大きな反り:約50%〜の減額

ポケカ(スレ)

スレ:約50%〜の減額
(表面がくもっている状態)

ホロ欠け

ホロ欠け:約50%〜の減額

塗装剥げ

塗装剥げ:約70%〜の減額
(深い傷・下地が見えてしまっている状態)

めくれ

めくれ:約50%〜の減額

上記のように白欠けやへこみ、折れなどがあると減額の対象になるので、特に高額カードは綺麗に保管することが大切です。

カードの状態を綺麗に保つためにスリーブに入れた後にローダーに入れるなどして、カードが何かに接触しないようにしましょう。

優良ノーマルやレアカードが混ざってないか確認

デュエマカードのまとめ売りをする際に優良ノーマルやレアカードが混ざっていても、まとめ売りの対象として査定される可能性があるので要注意です。

今回紹介したトレトクは、まとめ売りでも1枚1枚査定してくれますよ。

優良ノーマルの特徴は以下の通り。自分が持っているカードに該当しそうなときはチェックしてみましょう。

  • 対戦需要の高いカード
  • 再販がなく流通量が少ないカード
  • プロモなどの希少性の高いカード

特徴に該当するカード例

スクロールできます
マナ・クライシス
発売日2002年7月
【進化獣降臨】
高騰理由実用性が高いカード
買取価格100円
参考価格
デビル・ドレーン
発売日2002年10月
【超戦士襲撃】
高騰理由再販が少ない
買取価格800円
参考価格
神秘の宝箱
配布日プロモDMシリーズ 
第9期
高騰理由流通量が少なく需要が高い
買取価格4,000円
参考価格

ノーマルカードを買取に出すときの流れ

【トレトクで買取を依頼するときの流れ】
※基本的にどの買取業者も基本的な流れは同じです

STEP

買取の申し込み(5分程度)

公式サイトから「今すぐ査定お申込み」をクリックして必要情報を記入。

STEP

宅配キットを受け取る(2~3日)

宅配キットは小サイズなら3,000枚。大サイズなら8,000枚程度。

STEP

カードを詰めたダンボールを送る(2日~3日)

自宅に取りに来てもらう(集荷依頼)も可能。

STEP

査定&入金(1日~10日)

自動入金(査定後すぐの入金)と査定結果に承諾してからの入金を選択できる。

ノーマルカードの売り方でよくある質問

デュエマのノーマルカードを売る時に気になる内容を、Q&A形式で以下にまとめました。

ノーマルのデュエマカードでも売れるの?

買取保障を掲げているサイトはその価格でしてくれます。(カードの状態にもよる)

ノーマルカードも1枚1枚丁寧に査定してくれるの?

サイトによります。

デュエマカードを売る時に必要なものは?

「本人確認書類」と「入金口座」は最低限必要です。

上記の質問に対する詳しい内容や注意点などは、それぞれの見出しで紹介しているので気になる方は要チェックです!

ノーマルのデュエマカードでも売れるの?

先ほども紹介したとおり、ノーマルカードでも

  • 対戦需要の高いカード
  • 再販がなく流通量が少ないカード
  • プロモなどの希少性の高いカード

上記に該当すれば、700円/1枚などの高値で売却できます。

ただし、以下の点には注意する必要があります。

「傷・折れ」などがあるカードは減額・買取不可になる可能性もあります。
(※査定自体は行ってくれるので、仕分けなどは行わなくてOK)

ノーマルカードも1枚1枚丁寧に査定してくれるの?

今回紹介した買取サイト「トレトク」ではカードを一枚一枚丁寧に査定してくれます。

個人経営店など、まとめ売りの際は個別査定を行わないサイトもあるので注意が必要ですよ。

そのため、丁寧に査定を依頼したい方は、今回紹介したサイトor事前に依頼をお願いしたいサイトのホームページをチェックするとよいでしょう。

デュエマカードを売る時に必要なものは?

  • 本人確認書類(身分証明書など)
  • 入金するための振込口座

など、上記の情報はどの買取サイトへ査定に出しても、最低限必要です。

今回紹介した「トレトク」なら、スマホで免許証を撮影して本人確認が簡単にできますよ。

また、未成年が買取サイトに依頼する場合は「保護者買取同意書」が必要です。

買取サイトから用紙を印刷し、保護者に記入してもらいカードと一緒に郵送しましょう。

ちなみに、転売のような事業としてメルカリでデュエマカードを売る場合は、「古物商許可証」を警察に申請しなければなりません。

ただし、不要になったポケカを売るだけなら、許可証の申請は必要ないのでメルカリでカードを売るなら覚えておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次