【ワンピースカード】スタートデッキおすすめ最強ランキング!回し方や改造の仕方も紹介!

【ワンピースカード】スタートデッキおすすめ最強ランキング!回し方や改造の仕方も紹介!
本記事は広告を掲載しており、記事で紹介されているサービスを利用すると、売上の一部が(カードコンパス)に還元されることがあります。

この記事で分かること

  • スタートデッキの価格と特徴
  • スタートデッキの強み
  • 初心者におすすめのスタートデッキ
  • スタートデッキの改造方法

「とにかく安くて強いデッキから始めたい」
「デッキが欲しいけどどうやって組めばいいかわからない」
「買ってすぐに遊びたい!」

シンプルな効果を持ったカードが多く収録されているので、初心者でも簡単に回せるのがスタートデッキの魅力!

ですが、種類が多すぎてどのスタートデッキを買えばいいのか迷いますよね。

そこで今回はワンピースカード初心者におすすめの最強スタートデッキをランキング形式で紹介いたします。

高レアリティを揃えるならオリパもおすすめ!



DOPA
オリパ初心者向け
・オリパ界隈屈指の還元率
・業界最多のガチャの演出
・独自のポイントシステムで人気カードを確定Get
・PayPay対応で手軽に遊べる

SparkOripa
損をしたくない人向け
・アド確定のオリパがある
・ポイントの還元レートが業界最高峰
・アクセスエラーが起きるほどの人気サイト
・ラストワン、キリ番賞がある

Iris
・一定回数ごとに目玉カードが当たるガチャあり
・LINE連携で500円分の無料ポイントあり
・高還元率のオリパ多数
目次

【ワンピースカード】スタートデッキおすすめ最強ランキング!

今回紹介するスタートデッキを価格や強さといった指標別にまとめました。

サクッとデッキを選びたい方は以下の表を参考にしてみてください。

スクロールできます
デッキ名デッキの特徴価格強さ回しやすさ構築の自由度
”三船長”集結高パワーカード収録約2,970円
3兄弟の絆リーダーのパワー上昇約3,190円
side ウタドロー効果が強力約500円
百獣海賊団ドン加速と消費で強力効果約990円
3D2Yコスト上昇効果約1,320円
ビッグ・マム海賊団ライフ操作約990円
ゾロ&サンジ展開と連続攻撃約1,320円
最悪の世代1ターンに2回攻撃が可能約990円
麦わらの一味速攻で扱いやすい約990円
王下七武海コントロールデッキ約990円

“三船長”集結

トラファルガー・ロー
ユースタス・キッド
構築費用の目安約2,970円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカードトラファルガー・ロー、ユースタス・キッド
“三船長”集結のデッキレシピ

このデッキは「モンキー・D・ルフィ」「トラファルガー・ロー」「ユースタス・キッド」のリーダーカードが封入されており、リーダーカードを差し替えることで様々な戦い方を楽しめるデッキです。

今回はこのスタートデッキで最も強くて使いやすい「モンキー・D・ルフィ」のリーダーカードで解説させていただきます。

このデッキはドンを加速させて、高いパワーで攻撃するデッキです。

相手より早くドンを貯めて、高コストのキャラをいち早く登場させパワーで勝ちましょう。

  • 高パワーのキャラを多く出して戦いたい人
  • ワンピースカードを長く楽しみたい人
  • ルフィが好きな人

回し方

1:”三船長”集結デッキの強み

ユースタス・キッド
モンキー・D・ルフィ

“三船長”集結デッキは優秀な高パワーのカードが収録されています。

リーダーのパワーを上げることで攻守両面で活躍できる「ユースタス・キッド」や、相手がブロックを発動した際に8000以下のキャラ1枚をKOできる「モンキー・D・ルフィ」などがいます。

相手よりいち早くドンを貯めて、強力なカードを登場し勝負を決めましょう。

2:回し方のコツ

ゲーム序盤は「ナミ」でサーチして欲しいカードを手札に持ってきます。

一番のおすすめは「モンキー・D・ルフィ」です。

その他にも2000カウンターを持っている「ジンベエ」や速攻を持っている「ロロノア・ゾロ」「サンジ」なども状況に応じて必要カードなので手札を見ながら考えてみましょう。

ナミ
ナミ
ロロノア・ゾロ
ロロノア・ゾロ

5〜6ドン時には、ドンを増やすことを意識すると強いです。

「ジャンバール」はドンを増やせる効果を持っているため、有効的に使用できると強力です。

相手より早く高コストのキャラが登場できるようになります。

また、相手の手札が多い時は「トラファルガー・ロー」で相手の手札を減らす動きも強力です。

トラファルガー・ロー
トラファルガー・ロー
ジャンバール
ジャンバール

終盤は高コストのキャラを盤面に並べて仕掛けていきます。

「ユースタス・キッド」でリーダーを次の自分のターンまでパワー1000上げる効果が特に強力で、相手ターンもリーダーの「モンキー・D・ルフィ」はパワー7000となり耐久力が上がります。

攻めながら強固な守りを築くことで、勝率を上げることが可能です。

「ユースタス・キッド」は登場時とアタック時どちらも効果が使えるため、毎ターンリーダーのパワーをあげることができるため、最速で登場を目指しましょう。

ユースタス・キッド
ユースタス・キッド
モンキー・D・ルフィ
モンキー・D・ルフィ

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
最悪の世代10コストのルフィが強力
王下七武海高コストが除去されない
麦わらの一味ライフ3枚なので速攻に弱い
Side ウタ展開と連続攻撃に耐えきれない

”三船長”集結デッキの改造におすすめなカード

モンキー・D・ルフィ(ニカ)
ブラックマリア

”三船長”集結のデッキを改造するならば、おすすめは「モンキー・D・ルフィ」です。

「モンキー・D・ルフィ」を登場することで、ターン終了後また自分のターンを迎えることが可能です。

しかし、この「モンキー・D・ルフィ」は登場時に全てのドンをドンデッキに戻す効果がついてるため、また一からドンを貯めなくてはいけません。

それをサポートするのが「ブラックマリア」です。

「モンキー・D・ルフィ」を登場した次のターンに「ブラックマリア」を登場させることで、すぐに10ドンが戻ってくることも可能です。

3兄弟の絆

ポートガス・D・エース
モンキー・D・ルフィ
構築費用の目安約3,190円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカードモンキー・D・ルフィ、ポートガス・D・エース
3兄弟の絆のデッキレシピ

このデッキは「モンキー・D・ルフィ」「ポートガス・D・エース」「サボ」のリーダーカードが封入されており、リーダーカードを差し替えることで様々な戦い方を楽しめるデッキです。

今回はこのスタートデッキで強い「モンキー・D・ルフィ」のリーダーカードで解説させていただきます。

「モンキー・D・ルフィ」は、ライフ0の時にライフに5コスト以下のカードを2枚置くことができる効果を持っています。

それにより耐久面はもちろんのことですが、2コストの「モンキー・D・ルフィ」「ポートガス・D・エース」「サボ」の効果により、ライフ上にあるキャラを登場することによってリーダーのパワーが上げることができます。

強力なカードを盤面に並べながらリーダーもパワーアップすることで、高い能力で戦えるデッキです。

  • 耐久しながら高パワーで攻撃したい人
  • 3兄弟を使った戦いがしたい人
  • 頭を使うデッキが好きな人

回し方

1:3兄弟の絆デッキの強み

モンキー・D・ルフィ
モンキー・D・ルフィ
モンキー・D・ルフィ
モンキー・D・ルフィ

3兄弟の絆デッキは2コストのキャラを5コストの同名キャラへと成長させることで、リーダーのパワーが強化するため、攻守両面に強いデッキです。

上手く回せれば、序盤から5コストのキャラを多く並べることも可能で相手にプレッシャーをかけることもできます。

2:回し方のコツ

序盤はサーチできる「モンキー・D・ガープ」「3兄弟の絆」で欲しいカードを探します。

手札を見ながら2コストと5コストの同名カードが揃うようカードをサーチしましょう。

モンキー・D・ガープ
モンキー・D・ガープ
3兄弟の絆
3兄弟の絆

中盤は「「火炎」竜王」や「エンポリオ・イワンコフ」でライフの一番上に欲しいカードを持ってくる動きが強力です。

デッキの上に登場させたい5コストのカードを配置し、2コストの同名カードを場に出し効果を使用します。

「エンポリオ・イワンコフ」でライフの上に表向きにおくため、攻撃を受ける前に2コストの同名キャラの効果を使って、場に登場するように注意しましょう。

「火炎」竜王
「火炎」竜王
エンポリオ・イワンコフ
エンポリオ・イワンコフ

ライフが0枚になったら、リーダー効果が使用できます。

中盤ではライフを見ながら調整して登場させる必要がありましたが、リーダー効果を使用することで簡単に2コストのキャラの効果が使えます。

速攻の「ポートガス・D・エース」やKO効果をもつ「サボ」を活用して、相手のリーダーに攻撃していきます。

ポートガス・D・エース
ポートガス・D・エース
サボ
サボ

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
百獣海賊団ライフ回復で有利
麦わらの一味リーダのパワー上がると強い
side ウタ早い展開についていけず
”三船長”集結高パワーが並ぶと辛い

3兄弟の絆デッキの改造におすすめなカード

ゲッコー・モリア
サボ

3兄弟の絆デッキを改造するなら、2コストのキャラ2枚をトラッシュから登場できる「ゲッコー・モリア」が特におすすめです。

「ゲッコー・モリア」を使用することで2枚のキャラの効果の使用が簡単に出来るようになり、リーダーパワーも9000になります。

2コストのキャラは同名であれば色の指定も無いので、「サボ」は黒のサボへと変わることも可能です。

この「サボ」はブロッカーと自分のキャラ全体に効果KO耐性を付与出来るので、非常に強力なカードです。

Side ウタ

ウタ
新時代
構築費用の目安約500円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカードウタ、新時代
Sideウタのデッキレシピ

Side ウタはリーダーの特徴である、デッキの一番上が、特徴「FILM」の場合は手札に加えるという効果を活かし、手札を増やしながら戦うデッキです。

スタートデッキには特徴「FILM」のカードのみ収録されているため、必ず手札を引くことができます。

また、実質コスト無しでサーチできる「新時代」で欲しいカードをサーチすることもできるので、やりたいことができる再現性の高さが魅力です。

  • たくさんドローしたい人
  • カードゲーム初心者の人
  • 映画「FILM RED」が好きな人

回し方

1:Side ウタデッキの強み

ブルック
ブルック
モンキー・D・ルフィ
モンキー・D・ルフィ

Side ウタデッキの強みは、展開力による複数回攻撃できるところです。

「ブルック」や「モンキー・D・ルフィ」の効果でキャラを登場することができます。

リーダー効果で手札を増やすことができるため、展開できるカードを手札に持ってきやすいデッキです。

2:回し方のコツ

序盤はリーダー効果や「新時代」を使いながら、手札を増やしていきます。

序盤に展開できる「ブルック」や中盤から終盤にかけて活躍する「モンキー・D・ルフィ」など必要なカードを持ってきましょう。

「新時代」は使用した後にレストのドンをアクティブにできるため、場にカードを出し始める2ターン目以降に使用すると効率的な動きができます。

ブルック
ブルック
新時代
新時代

中盤は「モンキー・D・ルフィ」からキャラを展開していきます。

Side ウタデッキでは「モンキー・D・ルフィ」の登場で、「ブルック」「ニコ・ロビン」そして2コストのキャラと1度に最大4枚のキャラカードを登場することも可能です。

この多面展開から、複数回攻撃していく動きがウタのデッキの最も強い動きとなります。

ウタ
ウタ
モンキー・D・ルフィ
モココ

このターンで勝負を決めたいと思った時は、「私は最強」を使用するのが強い動きです。

「私は最強」を1枚使用することで、リーダーの「ウタ」が2回攻撃できるようになります。

つまり、ドンを7枚「ウタ」に付与し「私は最強」を使用することで、パワー12000を2回攻撃できます。

相手にブロッカーがいれば「逆光」でレストにして攻撃することで勝てる確率が上がります。

逆光
逆光
私は最強
私は最強

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
麦わらの一味攻撃回数で優位に
3兄弟の絆進行が遅いデッキに有利
王下七武海手札に戻す効果が苦手
”三船長”集結パワーで押し負ける

Side ウタデッキの改造におすすめなカード

サンジ
ユースタス・キッド

改造するなら、リーダー「ウタ」の特徴であるドロー効果を活かした構築にしましょう。

このカードを登場、そしてレストすることで相手はこのキャラ以外に攻撃することができなくなります。

特におすすめのカードは「ユースタス・キッド」です。

手札を増やすことで、「ユースタス・キッド」を守りやすい状況も作りやすいです。

しかし、スタートデッキには2000カウンターが「トニートニー・チョッパー」しか入っていないため、特徴「FILM」が入った「サンジ」などを採用し、2000カウンターの枚数を増やすことも重要です。

百獣海賊団

カイドウ
鬼ヶ島
構築費用の目安約990円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカードカイドウ、鬼ヶ島
百獣海賊団のデッキレシピ

百獣海賊団デッキは、ドンを早く溜めて強力なパワーと効果を持つカードを使用していくデッキです。

上手く回すことができれば、先攻4ターン目までに10枚のドンを溜めることもできます。

通常よりも早く、ドンを溜めてパワーで打ち勝ちましょう。

  • 強力なパワーで勝ちたい人
  • ドンを活用したデッキを使いたい人
  • 長くワンピースカードを続けたい人

回し方

1:百獣海賊団デッキの強み

カイドウ
カイドウ
鬼ヶ島
鬼ヶ島

百獣海賊団デッキはドンを活用した強力な効果を持ったカードが多く収録されています。

ドンを消費してしまいますが、毎ターンドンを加速してくれる「鬼ヶ島」というステージカードが強力です。

ドンを早く貯めて強力なカードで勝ちにいくデッキです。

2:回し方のコツ

百獣海賊団デッキは「鬼ヶ島」の有無で勝負が決まると言っても過言ではないデッキです。

そのため序盤に最速で「鬼ヶ島」を出すため、最初の手札に「鬼ヶ島」がない場合は引き直します。

もし引けなかった時は「ジャック」などの効果で代用しましょう。

ジャック
ジャック
鬼ヶ島
鬼ヶ島

中盤は「うるティ」の効果を使って「ページワン」を登場させます。

ドンを1枚戻してしまいますが、パワー5000と6000の2面展開は非常に強力です。

手札に2枚揃えば使える効果のため、2枚揃った際は登場させることを意識しましょう。

うるティ
うるティ
ページワン
ページワン

終盤はKO効果を持つ高パワーの「キング」と「カイドウ」を場に登場させます。

特に「カイドウ」が強力で10000のパワーを持ちながら速攻もついています。

KO効果と速攻を持っているため、勝負をかける時にも大活躍するカードです。

キング
キング
カイドウ
カイドウ

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
”三船長”集結ドンの加速が早い
王下七武海パワーで優位に
Side ウタ展開スピードについていけない
麦わらの一味アグロに弱い

百獣海賊団デッキの改造におすすめなカード

ブラックマリア
カイドウ&リンリン

改造におすすめのカードは「ブラックマリア」と「カイドウ&リンリン」です。

リーダー「カイドウ」は相手のライフをトラッシュするという強力な効果を持っていますが、ドンを7枚を戻すというデメリットがありました。

しかし、「ブラックマリア」の登場でドンを5枚追加することができるようになり、毎ターンリーダー効果を使うことができるようになりました。

また、「カイドウ&リンリン」の効果で場を一掃させながらライフ追加しながら、相手は捨てるという効果も強力でおすすめです。

3D2Y

サンジ
ニコ・ロビン
構築費用の目安約1,320円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカードサンジ、ニコ・ロビン
3D2Yのデッキレシピ

3D2Yデッキは自身のコストを上げることにより、強力な除去効果を発揮できるデッキです。

ドロー効果を持つカードも多く、理想の動きも容易で除去することができます。

  • 強力な除去デッキを使用したい人
  • 特殊なデッキが好き人
  • 麦わらの一味が好きな人

回し方

1:3D2Yデッキの強み

3D2Yデッキは自身のコストを上げることで、強力な除去性能を持つカードが多く採用されています。

コストを上げることで各々のカードの守備も上がり、簡単にKOできないという利点もあります。

自身を守りつつ相手を除去する強いデッキです。

仲間がいるよ‼︎
仲間がいるよ‼︎
サウザント・サニー号
サウザント・サニー号

2:回し方のコツ

ゲーム序盤は、「サウザント・サニー号」を登場させる動きが必須となります。

「サウザント・サニー号」カードを登場させることで、特徴「麦わらの一味」のコストアップが確約され、今後の強い動きに繋がります。

また、何もできないのであれば「仲間がいるよ‼︎」でドローだけ行うのも手の一つです。

仲間がいるよ‼︎
仲間がいるよ‼︎
サウザント・サニー号
サウザント・サニー号

中盤は「サンジ」での除去を行います。

その際、「ニコ・ロビン」がすでに登場している場合は、こちらのアタックから先に行うと強いキャラもKOすることができます。

この2枚は非常に相性が良いコンボを発揮できるのでおすすめのカードです。

「サウザント・サニー号」が場に出ているとコストが1上昇するため、サンジが登場時に6コストになり、他に6コスト以上のキャラがいなくても効果が使えるようになります。

サンジ
サンジ
ニコ・ロビン
ニコ・ロビン

終盤は10コスト以上のキャラがいる時に速攻を発動できる「モンキー・D・ルフィ」が強力です。

コストを上げる効果のカードはデッキ内に多く収録されているため、コストを上げて発動条件を満たしてアタックしましょう。

モンキー・D・ルフィ
モンキー・D・ルフィ
ゴムゴムの悪魔風三刀流羊肉JET六百煩悩攻城砲
ゴムゴムの悪魔風三刀流羊肉JET六百煩悩攻城砲

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
王下七武海コスト上昇でバウンスされにくい
海軍コストKOデッキに強い
麦わらの一味コスト上昇の恩恵が少ない
Side ウタ展開スピードについていけない

3D2Yデッキの改造におすすめなカード

3D2Yデッキを改造するのであれば「ジャック」と「モンキー・D・ルフィ」がおすすめです。

「ジャック」は自身でコストを上げる効果を持っており、さらに毎ターンKOと手札を入れ替える効果を持っている強力なカードです。

「モンキー・D・ルフィ」は相手のキャラをトラッシュに置くという強力な効果を持っています。

この効果によりKO耐性を持った効果のキャラでも除去することが可能です。

ビック・マム海賊団

シャーロット・リンリン
魂への言葉
構築費用の目安約990円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカードシャーロット・カタクリ、シャーロット・リンリン
ビック・マム海賊団のデッキレシピ

ビック・マム海賊団デッキはライフを回復、操作出来る特徴を持った強いデッキです。

リーダーの効果でライフにトリガーを持った効果のカードを仕込むことができ、ライフを取ることで強い効果を発動することも可能です。

  • ワンピースカードを始めて大会で結果を残したい人
  • ライフ回復しながら長期戦を好む人
  • トリガーを使いたい人

回し方

1:ビック・マム海賊団デッキの強み

シャーロット・リンリン
シャーロット・リンリン
魂への言葉
魂への言葉

ビック・マム海賊団デッキはライフを自由自在に扱うデッキです。

カードの効果で自分のライフを増やしたり、相手のライフを減らしたりすることが可能です。

また強力なトリガーを多く収録されているため、ライフが増えることでトリガーを引く確率を上げ、相手にプレッシャーを与えることができます。

2:回し方のコツ

序盤はリーダー効果を早く使うため、相手のリーダーへの攻撃は受けます。

トリガーや手札から「ゼウス」や「プロメテウス」が登場したならば、リーダーの「シャーロット・リンリン」に効果を付与してリーダーにアタックしましょう。

ゼウス
ゼウス
プロメテウス
プロメテウス

リーダー効果が使えるまでライフを減らしたら、「魂の言葉」をライフに仕込みます。

仕込むことで、ライフを取った時に相手は相手自身のライフを減らすか、こちらのライフを増やすか選択させることができるため、非常に強力です。

「シャーロット・カタクリ」で事前にライフを見ながらリーダー効果を使うとより強力です。

相手のライフが0枚の場合も「魂の言葉」で相手のライフ上から1枚トラッシュに置くを選択できるため、ライフへ仕込む際は注意しましょう。

シャーロット・カタクリ
シャーロット・カタクリ
魂への言葉
魂の言葉

終盤は「シャーロット・リンリン」が非常に強力です。

場に登場するだけで「魂への言葉」と同じ効果を発動でき、さらにパワーが高いのでフィニッシャーとして強力です。

登場後に「シャーロット・モンドール」で相手のブロッカーをKOさせて攻撃することで、「シャーロット・リンリン」のパワーを活かすことができます。

シャーロット・モンドール
シャーロット・モンドール
シャーロット・リンリン
シャーロット・リンリン

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
王下七武海主導権を取りやすい
”三船長”集結ライフが少ないため
Side ウタ連続攻撃を耐えきれない
3D2Y毎ターン除去されると辛い

ビック・マム海賊団デッキの改造におすすめなカード

シャーロット・ペロスペロー
シャーロット・リンリン

改造する際は、「シャーロット・リンリン」を採用すると非常に強力です。

「シャーロット・リンリン」は自分のライフを増やし、相手のライフを減らす効果を同時に行うことができます。

そのような強力なカードをKO時にサーチできる「シャーロット・ペロスペロー」はトリガーも所持しているため採用するとやりたい動きがやりやすいです。

ゾロ&サンジ

サンジ
ロロノア・ゾロ
構築費用の目安約1,320円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカードジュラキュール・ミホーク、エンポリオ・イワンコフ
ゾロ&サンジのデッキレシピ

「ゾロ&サンジ」はリーダー効果によってキャラの連続攻撃が強いデッキです。

リーダー効果を活かすため、盤面を展開できる「エンポリオ・イワンコフ」や「ジュラキュール・ミホーク」が中心に構成されています。

展開と連続攻撃で早期決着を狙うアグロデッキです。

  • たくさん攻撃して勝ちたい人
  • 盤面にキャラを並べたい人
  • ゾロ、サンジが好きな人

回し方

1:ゾロ&サンジデッキの強み

エンポリオ・イワンコフ
エンポリオ・イワンコフ
ジュラキュール・ミホーク
ジュラキュール・ミホーク

ゾロ&サンジデッキは、リーダー効果のレストになったキャラをアクティブにすることができる点が魅力のデッキです。

これにより1度攻撃したカードが再び攻撃することが可能になりました。

連続攻撃で相手を撹乱して勝利していくデッキです。

2:回し方のコツ

序盤は盤面を展開できる効果を持つ「エンポリオ・イワンコフ」「ジュラキュール・ミホーク」を使用して展開していきます。

「エンポリオ・イワンコフ」は山札の一番上から展開していくカードなので、「デュバル」で山札の上を操作してから使うことで、効率的に使うことができます。

エンポリオ・イワンコフ
エンポリオ・イワンコフ
ジュラキュール・ミホーク
ジュラキュール・ミホーク

中盤は序盤で展開できたカードを使って連続攻撃をします。

特に「サンジ」は中盤では強力なカードで、アタックするたびにパワーが上がっていく効果を持っているため、リーダー効果と相性が良いカードです。

積極的に「サンジ」を使って連続攻撃を仕掛けていきましょう。

「サンジ」の効果を発動させながらリーダー効果を使用すると、相手のターンはパワー7000になるので場にいる際は積極的に効果を使いましょう。

サンジ
サンジ
ペローナ
ペローナ

終盤は相手のブロッカーなどをレストにしながら、連続攻撃を仕掛けていきます。

「ロロノア・ゾロ」はアタックするたびに相手のキャラをレストすることが可能なので、ブロッカーなどに妨害されないようアタックしていくことが可能です。

くいな
くいな
ロロノア・ゾロ
ロロノア・ゾロ

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
麦わらの一味麦わらの一味を早さで上回る
ビック・マム海賊団攻撃回数が多くなると有利
3D2Y除去に弱い
”三船長”集結リーダーパワーが上がると辛い

ゾロ&サンジデッキの改造におすすめなカード

アーロン
いっぽんマツ

ゾロ&サンジを改造する際は「ジュラキュール・ミホーク」の展開を活かしたデッキ構築がおすすめです。

「アーロン」は「ジュラキュール・ミホーク」の効果で場に出すことができ、さらに効果で次のターンで相手のリーダーは攻撃できません。

自分の攻撃回数は増やしながら、相手の攻撃回数を減らすことができるカードです。

また「いっぽんマツ」は斬を持つカードのパワーを上げる効果を持ちます。

「アーロン」や「ジュラキュール・ミホーク」のパワーを上げながら、「いっぽんマツ」はリーダー効果で手札に戻すことができるため、再利用も可能です。

最悪の世代

トラファルガー・ロー
ユースタス・キッド
構築費用の目安約990円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカードトラファルガー・ロー、ユースタス・キッド
最悪の世代のデッキレシピ

最悪の世代デッキは、レストやアクティブにすることで効果を発揮するカードが多く収録されたデッキです。

レスト後にアクティブにできるカードが多いため、攻撃回数の多さも魅力的なデッキとなっています。

  • 相手を制圧して勝ちたい人
  • たくさんアタックしたい人
  • 最悪な世代が好きな人

回し方

1:最悪な世代デッキの強み

トラファルガー・ロー
トラファルガー・ロー
バジル・ホーキンス
バジル・ホーキンス

最悪の世代デッキの強みは強力なカードによる複数攻撃です。

「バジル・ホーキンス」は相手のキャラに攻撃しただけでアクティブになり、もう一度攻撃することができます。

「トラファルガー・ロー」の効果によって、3回目の攻撃も可能なため、強力なデッキとなっています。

2:回し方のコツ

序盤は「ジュエリー・ボニー」でサーチをします。

そこで強力なカードを探していくことが強い動きの一つです。

「ジュエリー・ボニー」は場に残っていると毎ターンサーチができるキャラのため狙われやすいカードです。

そのため、「カポネ・ベッジ」で守る動きもおすすめです。

ジュエリー・ボニー
ジュエリー・ボニー
カポネ・ベッジ
カポネ・ベッジ

中盤は「バジル・ホーキンス」でキャラを倒しながら攻めていきます。

その際にキャラをレストにする「藁備手刀」は「バジル・ホーキンス」と相性が良いカードなので組み合わせて戦っていきましょう。

「藁備手刀」は勝てそうな終盤にブロッカーをレストにする時にも使えます。
デッキに2枚しか入っていないカードなので使うタイミングは慎重に考えましょう。

バジル・ホーキンス
バジル・ホーキンス
藁備手刀
藁備手刀

終盤は強力なブロッカーの「ユースタス・キッド」を出して、耐久しながら攻撃していきます。

「トラファルガー・ロー」を登場し効果を使用したり、リーダー効果で2回攻撃し勝利を掴みます。

トラファルガー・ロー
トラファルガー・ロー
ユースタス・キッド
ユースタス・キッド

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
麦わらの一味複数攻撃で盤面制圧
ビック・マム海賊団盤面制圧しやすい
百獣海賊団パワーで押し負ける
3D2Y除去が強力

最悪な世代デッキの改造におすすめなカード

バジル・ホーキンス
ユースタス・キッド

最悪な世代デッキは、複数回攻撃できるカードとブロッカーが多く収録されている攻守両面に優れているデッキです。

そのため、高パワーであり耐久にも優れた効果を持つ「ユースタス・キッド」を採用すると頑丈な要塞を築きながら攻めることができます。

また「バジル・ホーキンス」も守りに特化したカードで、このカードが場を離れる効果を相手が使用した時に離れる代わりに相手のキャラをレストにするため、場に残りやすいカードです。

このような強固なカードを採用しながら、連続攻撃で勝利するデッキを構築すると強いデッキになります。

麦わらの一味

ロロノア・ゾロ
モンキー・D・ルフィ
構築費用の目安約990円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカードロロノア・ゾロ、モンキー・D・ルフィ
麦わらの一味のデッキレシピ

麦わらの一味デッキの強みは速攻の効果を活用した早期決戦を狙ったデッキです。

他のデッキよりコストが低いアタッカーが多いため、早く攻撃ができ、相手が盤面が整う前に攻めることができます。

  • 扱いやすいデッキから始めたい人
  • 攻めるのが好きな人
  • 麦わらの一味が好きな人

回し方

1:麦わらの一味デッキの強み

サンジ
サンジ
モンキー・D・ルフィ
モンキー・D・ルフィ

麦わらの一味デッキは速攻を多用した早期決着を狙った動きが強いアグロデッキです。

場にキャラを並べて、相手リーダーに総攻撃を仕掛けていきます。

2:回し方のコツ

序盤は「ナミ」や「サウザンド・サニー号」で登場し、毎ターンの火力アップが出来るような動きをして準備します。

麦わらの一味デッキの速攻キャラはドンを付与しないと速攻の条件に当てはまらないカードのため、「ナミ」のレストのドンを再利用できる効果は非常に強力です。

「サウザント・サニー号」は序盤に登場することで最大限の効果を発揮するカードですが、終盤には使いにくいカードなので、手札にある場合は早めに使用しましょう。

ナミ
ナミ
サウザンド・サニー号
サウザンド・サニー号

次に「サンジ」を登場し、速攻を仕掛けていきます。

リーダー効果とナミの効果でレストのドンを「サンジ」に付与することで、2ドンで登場と速攻付与ができるお得に攻撃できます。

また、「ブルック」もレストのドンを付与できるため、展開しながら速攻付与も可能なので、相性の良いカードです。

サンジ
サンジ
ブルック
ブルック

終盤に相手のライフが少なくなってくると、ブロッカーを並べてくる可能性があります。

その時にブロッカーを発動無効にできる「モンキー・D・ルフィ」やキャラに付与できる「悪魔風脚」はフィニッシャーとして有効なカードです。

相手のライフが0になった時は、タイミングを見計らって使ってみましょう。

モンキー・D・ルフィ
モンキー・D・ルフィ
悪魔風脚
悪魔風脚

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
百獣海賊団早い攻撃で圧倒
ビック・マム海賊団速攻が強い
緑ウタ展開力で敵わない
”三船長”集結リーダーパワー6000が辛い

麦わらの一味デッキの改造におすすめなカード

ナミ
モンキー・D・ルフィ

麦わらの一味は”三船長”集結の赤のカードを組み合わせると強化することができます。

「ナミ」は麦わらの一味をサーチできるカードのため、戦況に応じて欲しい強力なカードを持ってきやすくなります。

「モンキー・D・ルフィ」は高パワーで速攻を持っているカードです。

「モンキー・D・ルフィ」と「悪魔風脚」で確実に相手のライフを奪うことも可能な強力なカードです。

王下七武海

クロコダイル
ドンキホーテ・ドフラミンゴ
構築費用の目安約990円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカードジュラキュール・ミホーク、ドンキホーテ・ドフラミンゴ
王下七武海のデッキレシピ

王下七武海は相手の強力なデッキを手札に戻す効果を使いながら戦うコントロールデッキです。

ワンピースカードでは速攻が付いているキャラでないと登場してすぐに攻撃できません。

そのため、相手がキャラを出したカードをすぐに手札に戻すことで相手の攻撃回数を減らしながら戦うことができます。

  • 相手の行動を妨害して戦いたい人
  • じわじわ攻めたい人
  • テクニカルなデッキを使いたい人

回し方

1:王下七武海デッキの強み

ドンキホーテ・ドフラミンゴ
ドンキホーテ・ドフラミンゴ
砂嵐
砂嵐

王下七武海デッキは手札を戻す効果を活用したコントロールデッキです。

相手の盤面に出されたキャラを効果で手札に戻したり、アタックしてKOすることで盤面を優位にしながらじわじわとライフを奪っていきます。

またドロー効果を持つカードも収録されているため、そのことによりコントロールしやすい要因にもなっています。

2:回し方のコツ

序盤は、「バーソロミュー・くま」で山札の上を見て、並び替えをします。

山札を見ながら今後のプランを考えることで動きやすい状況を作り出すことができます。

バーソロミュー・くま
バーソロミュー・くま
つっぱり圧力砲
メリープ

中盤は相手を除去しながら、「戦闘丸」の効果で「パシフィスタ」を出しましょう。

「戦闘丸」は毎ターン「パシフィスタ」を登場させることができるため、相手の標的になりやすいという利点もあります。

「戦闘丸」が標的になることで、リーダーへの攻撃回数を1回減らすことが可能です。

戦闘丸
戦闘丸
パシフィスタ
パシフィスタ

終盤は「ドンキホーテ・ドフラミンゴ」で相手の大型キャラを手札に戻しながら、高パワーのキャラを出す動きが強力です。

相手の高い攻撃力を持つキャラを減らし、自分は高パワーの攻撃を次のターンから仕掛けられます。

リーダーも相手キャラを手札に戻す効果を持っているためチャンスがあれば積極的に使っていきましょう。

ドンキホーテ・ドフラミンゴ
ドンキホーテ・ドフラミンゴ
メロメロ甘風
メロメロ甘風

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
麦わらの一味低コストなのでバウンスが容易
最悪の世代要注意キャラをバウンスで優位
Side ウタ展開されると厳しい
”三船長”集結リーダーのパワー6000が辛い

王下七武海デッキの改造におすすめなカード

センゴク
ドンキホーテ・ドフラミンゴ

王下七武海デッキを改良するなら、さらに回しやすいようにするために「センゴク」や「ドンキホーテ・ドフラミンゴ」の採用がおすすめです。

「センゴク」は王下七武海をサーチできて、「ドンキホーテ・ドフラミンゴ」は山札上から5枚順番を入れ替えられて、ブロッカーを持っている強力なカードです。

他にもカードをデッキ下に送るバウンスのカードを採用し、よりコントロールしやすい構築を作ってみましょう。

ワンピースカードのスタートデッキを改造するコツ・ポイント

「もっと強いデッキを作ってみたい」
「新しいカードを採用してみたい」

スタートデッキで遊んでいるとこのようなことを思うことがあると思います。

今回はこれだけ確認すると初心者でも簡単に強いデッキを作る方法をご紹介します。

これだけチェックすればOK
  • 各種類のカードをバランスよく採用する
    キャラ、イベント、ステージをバランスよく採用することによって安定したデッキを作ることができます。
  • 環境デッキを対策できるメタカードを採用する
    環境デッキの対策カードを採用することで、強いデッキにも勝てる可能性があるデッキを作ることができます。
  • 色のコンセプトに合ったカードを採用する
    色それぞれのコンセプトを理解することで、強いデッキを作ることができます。

各種類のカードをバランスよく採用する

デッキ構成の黄金比率

  • キャラ:40〜50枚
  • イベント:0〜8枚
  • ステージ:0〜4枚

ワンピースカードでは、キャラを登場させて戦うことで早くライフを奪うことができます。

しかし、イベントやステージを多く採用してしまうと欲しいキャラが手札にこなくなり、理想の動きが困難になることがあります。

そのためイベントとステージは少ない枚数で、効率的なカードのみを採用していくことがおすすめです。

また、不要なカードや不足している部分を知るためにも、デッキ調整する際は一人でデッキを回してみるとデッキ構築のコツが掴めますよ!

環境デッキを対策できるメタカードを採用する

どんなデッキにも苦手とするカード(メタカード)は存在します。

特に、対戦環境での使用率の高い環境デッキを対策できるカードを採用することで、対戦を有利に運びやすく勝率を上げることが可能です。

環境デッキを対策できるメタカード一例

カイドウ
重力刀 猛虎

現環境では、展開力があるデッキが多くあるため、複数のキャラを除去できるカードが強力です。

おすすめは盤面を全滅させる「カイドウ」や相手キャラ2枚をデッキ下に送る「重力刀 猛虎」です。

ただし、メタカードを多く採用しすぎると自分のデッキ本来の動きが出来なくなるため、採用枚数は4〜8枚を目安に入れておきましょう。

色のコンセプトに合ったカードを採用する

ワンピースカードには全6種の色があり、それぞれ特色があります。

それを理解しながらデッキを作ることによって、強いデッキが作ることが可能です。

各色の特徴
  • 赤:強力な速攻を持つカードが多い
  • 緑:アクティブやレストにすることで強力な効果が発揮できる
  • 青:「手札に戻す」「デッキに戻す」といったバウンス効果が強力
  • 紫:使用できるドン‼️カードを早く増やせる
  • 黒:相手のコストを下げてKO効果で相手をKOすることが強み
  • 黄:ライフを自由自在に扱って戦うことができる

その中でも以下のカードは汎用性が高く各色で必須級なので、積極的にデッキに組み込みましょう!

キッド&キラー

赤:キッド&キラー

ユースタス・キッド

緑:ユースタス・キッド

ジュラキュール・ミホーク

青:ジュラキュール・ミホーク

ブラックマリア

紫:ブラックマリア

ゲッコー・モリア

黒:ゲッコー・モリア

シャーロット・カタクリ

黄:シャーロット・カタクリ

デッキに必要なワンピースカードは通販サイトで買うのがおすすめ

欲しいカードが収録された拡張パックを買ってデッキを強化するのもいいですが、実は大きな落とし穴があります!

それは「パックがそもそも買えない&パックで狙いのカードを当たる確率が低い」こと。

そこで大きな助けになるのが「カードショップの通販での単品買い」です!

カードショップ通販のメリット

  • 1枚単位で安く購入できる
  • 足りないカードだけピンポイントで集められる
  • 地方などカードを集めづらい地域でも購入ができる

通販サイトは多く存在していますが、編集部の一押しは「遊々亭」です。

遊々亭のアイキャッチ
送料無料
送料無料条件無し
(※1,000円から注文可)
支払い方法銀行振込、クレジットカード、コンビニ決済、Amazonpay、Paypal、ペイジー、キャリア決済、代金引換

なんと全国一律で送料無料を実現。シングル一枚でも送料は無料なので使いやすくてありがたいですよね。(※最低注文金額として1,000円が存在しています。)

また、遊々亭ではシングル買いをした場合でも次回使える5~15%OFFクーポンが貰えるので、お得に買い物を楽しめます。

ちなみに、編集部が実際に利用しておすすめしたい点がカードの見つけやすさ!

遊々亭 カード検索

カード名はもちろん、「レアリティ」や「特価品のみ」といった、他のサイトではあまり見られない検索項目があるので、目的に応じて使い分けられます。

他にも便利な通販サイトは沢山ありますので、気になる人は下記記事も合わせてチェックしてみてくださいね。

まとめ:まずはスタートデッキを買ってワンピースカードを楽しもう!

今回はスタートデッキの最強ランキングについてご紹介いたしました。

スタートデッキでも強いカードが多く収録されており、十分にワンピースカードを遊ぶことができます。

これから始める方はスタートデッキを買って、ワンピースカードを楽しんでみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次