古本市場で遊戯王は高額買取できる?最新の価格一覧表や相場を紹介

古本市場で遊戯王は高額買取できる?最新の価格一覧表や相場を紹介
本記事は広告を掲載しており、記事で紹介されているサービスを利用すると、売上の一部が(カードコンパス)に還元されることがあります。

この記事で分かること

  • 古本市場で売れる遊戯王の買取相場
  • 古本市場で高く売れる遊戯王の特徴
  • 古本市場で高く売れる遊戯王の買取リスト
  • 古本市場で遊戯王を売る時の注意点

さっそくですが遊戯王を高額で売るなら、カードの種類によって古本市場と買取サイトを使い分けるのがおすすめです!

結論

  • 高額レアカードや優良ノーマルの買取なら古本市場がおすすめ
    ∟買取サイトと同等の高値で売れるため持ち込みでサクッと売れる。キャンペーン併用で高く売れる。
  • ノーマルカードのまとめ売りなら買取サイトがおすすめ
    ∟古本市場はノーマルのまとめ売りが10枚=1円のためほとんどお金にならない。

古本市場は、高額レアや人気のある優良ノーマルなどのカードがトレカ専門店と同じぐらいの価格で買取しています。

しかし、ノーマルカードのまとめ売りなどはあまり値段が付かないため買取サイトを利用する方が圧倒的にお得です。

特に、トレトクでは宅配キットと送料が無料となり仕分けなども必要無いため、気軽に買取に出す事が出来ます。

編集部の一押しは「トレトク

トレトク

トレトク

【一押しポイント】

  • 買取にかかる費用は全て無料
    送料・返送料・振り込み手数料など
  • 人気・希少カードは高額買取
    初期~最新弾までしっかり買取
  • 無料の配送キットに詰めるだけでOK
    スリーブやバインダーもそのままで問題なし
  • 安心の買取保障制度あり
    申込時の買取価格から減額なし
  • いらないノーマルもまとめて買取
    送られてきたダンボールに入れるだけ
  • 未開封のスリーブやプレイマットも買取可

【編集部評価】

高査定の付きやすさ:

使いやすさ:

キャンペーン:

他店舗での最新買取情報をチェック
目次

古本市場の遊戯王買取・査定相場は?

買取相場は10枚=1円です。

ショップ名買取相場
古本市場
古本市場
10枚=1円
ブックオフロゴ
ブックオフ
10枚=3円

トレコロ
10枚=2円

上記の通り、古本市場がブックオフなどの競合店と比べて10枚1円と買取額が一番低いため、ノーマルのまとめ売りには向いていません。

なので、ノーマルカードのまとめ売りは別の買取業者に持っていく方がおすすめ。

一番買取金額が高いのはブックオフですが、ノーマルカードをまとめて持っていくにはかなりの荷物になって大変。

そのため、多少は買取金額が下がったとしても自宅から簡単に買取を出せる買取サイトの利用がおすすめです。

口コミでの評判はあまり良くない

古本市場は、トレカの口コミでの評判があまり良くないようです。

あくまでトレカ事業はおまけなのか、あまり力を入れていない店が多いため不満の声が多く出ています。

その口コミをいくつか紹介しますので、参考にしてみて下さい。

古本市場の口コミ

カード1枚 売ったら初期傷があるとないのに言われ値段を一万近く下げられた。他の店舗に持って行ったら価格変動と言われ安く買取された。最初から表示価格で買取する気無し。ならば初めに下げてればいいのに。

カード類を持っていくと、その日の日にちで更新されている買取価格にも関わらず、
相場がすぐ代わるので、と言って半額以下で買取をしてくる。
店員にもよるが、量が多いと調べずに最低価格でまとめて回していたりする。
そのため、買取自体は比較的早い。

トレカ専門のお店より買い取りが比較的安く感じました。
売ってる値段は他の所と一緒な感じなので多分今後トレカを売る事はしないかもしれません。

遊戯王を買取していただきましたが
忙しかったのか店長と思われる方の
口調が強い部分もあり、少し不快に感じました。

口コミを見ると、初期キズなど何かと理由をつけて満額買取をしてくれなくて不満という方がいますね。

あとは、店員の接客に不満があったり全体的に買取金額が安い事を理由に利用を控えると言っている方も数多くいます。

他にも評判が良くない口コミが多いため、買取を出すならトレカ専門店や買取サイトに出すのがおすすめです。

レアカードと優良ノーマルの高額買取なら古本市場がおすすめ

高額レアカードや優良ノーマルは古本市場でも高額買取している事があります。

古本市場をおすすめする理由を紹介していくので、買取先を選ぶ際の参考にしてみて下さい。

レアカードと優良ノーマルを売るなら古本市場の買取がおすすめ
  • 買取サイトと同等の高値で売れる
    トレカ専門店などと同じぐらいの価格で買い取ってもらえることがある
  • 買取保証制度がある
    レアリティごとに最低買取保証が設定されている

優良ノーマルとはプレイヤー需要が高いorプロモなど希少価値の高いノーマルカードを指します。

買取サイトと同等の高値で売れる

買取価格を比較

スクロールできます
閃刀姫カガリ絵違い
閃刀姫ーカガリ(プリズマティックシークレットレア)
サイト名買取金額
古本市場32,000円
カーナベル15,500円
遊々亭11,000円
参考価格
儚無みずき
儚無みずき(プリズマティックシークレットレア)
サイト名買取金額
古本市場9,000円
カーナベル2,300円
遊々亭2,200円
参考価格
灰流うらら
灰流うらら(ノーマル)
サイト名買取金額
古本市場400円
カーナベル350円
遊々亭100円
参考価格

古本市場では中古本販売以外にも様々な事業を取り扱っており、その中の一つであるトレカ事業は長年取り扱っているビジネスになります。

最近のトレカブームにより遊戯王の買取も強化しており、コレクターやプレイヤー需要があるカードを高額買取している店も多いです。

公認店や公式大会を開いている店では特に買取に力を入れていて、大手カードショップや買取サイトなどにも負けないほどの高額買取を出しています。

買取ショップ名買取金額のアップ幅買取金額がアップする条件
古本市場10%なし
トレコロ10買取金額10,000円以上
ホビーコレクト500円買取金額3,000円以上
ホビーステーション200円買取金額3,000円以上

さらに、店によって不定期ですが買取金額アップキャンペーンを行っており、高価買取と合わせるとトレカ専門店よりも高く売る事が可能になっているので、XなどのSNSはこまめにチェックしておくのもおすすめですよ。

古本市場で高額買取できる遊戯王の買取価格一覧表【2024年最新】

古本市場では、カードショップなどと同様に高価買取の一覧を店舗に出している場合があります。

買取価格も高額なものが多いので、自分の持っているカードが無いか一度探して見ましょう。

なお、店舗によって買取価格は異なるため、以下の価格表はあくまで参考例です。

X(旧:Twitter)にて「古本市場+地域名」で検索すると各店舗が買取価格表を投稿しているので、興味がある方はSNSをチェックしてみてください。

カード名買取価格
蒼翠の風霊使いウィン(20thシークレット)蒼翠の風霊使いウィン(20thシークレット)80,000円
灰流うらら(20thシークレット)灰流うらら(20thシークレット)70,000円
清冽の水霊使いエリア(20thシークレット)清冽の水霊使いエリア(20thシークレット)60,000円
ブラック・マジシャン・ガール(20thシークレット)ブラック・マジシャン・ガール(20thシークレット)60,000円
灼熱の火霊使いヒータ(20thシークレット)灼熱の火霊使いヒータ(20thシークレット)60,000円
青眼の白龍(20thシークレット)青眼の白龍(20thシークレット)45,000円
閃刀姫ーロゼ(20thシークレット)閃刀姫ーロゼ(20thシークレット)40,000円
星杯の神子イヴ(20thシークレット)星杯の神子イヴ(20thシークレット)40,000円
閃刀姫ーレイ(20thシークレット)閃刀姫ーレイ(20thシークレット)35,000円
IPマスカレーナ(プリズマティックシークレット)IPマスカレーナ(プリズマティックシークレット)35,000円
真紅眼の黒竜(プリズマティックシークレット)真紅眼の黒竜(プリズマティックシークレット)30,000円
Evil☆Twinリィラ(プリズマティックシークレット)Evil☆Twinリィラ(プリズマティックシークレット)30,000円
究極竜騎士(プリズマティックシークレット)究極竜騎士(プリズマティックシークレット)30,000円
Evil☆Twinキスキル(プリズマティックシークレット)Evil☆Twinキスキル(プリズマティックシークレット)22,000円
灰流うらら(プリズマティックシークレット)灰流うらら(プリズマティックシークレット)22,000円
閃刀姫ーシズク(プリズマティックシークレット)閃刀姫ーシズク(プリズマティックシークレット)20,000円
竜騎士ガイア(プリズマティックシークレット)竜騎士ガイア(プリズマティックシークレット)15,000円
アクセス・コードトーカー(20thシークレット)アクセス・コードトーカー(20thシークレット)15,000円
灰流うらら(QCシークレット)灰流うらら(QCシークレット)15,000円
増殖するG(QCシークレット)増殖するG(QCシークレット)15,000円
閃刀姫ーカガリ(プリズマティックシークレット)閃刀姫ーカガリ(プリズマティックシークレット)12,000円
SPリトルナイト(QCシークレット)SPリトルナイト(QCシークレット)12,000円
ブラック・マジシャン・ガール(QCシークレット)ブラック・マジシャン・ガール(QCシークレット)10,000円
黒魔女ディアベルスター(QCシークレット)黒魔女ディアベルスター(QCシークレット)10,000円
天威の龍仙女(20thシークレット)天威の龍仙女(20thシークレット)8,000円
転生炎獣アルミラージ(20thシークレット)転生炎獣アルミラージ(20thシークレット)8,000円
E-HEROフレイム・ウィングマン(プリズマティックシークレット)E-HEROフレイム・ウィングマン(プリズマティックシークレット)8,000円
シューティング・スター・ドラゴン(プリズマティックシークレット)シューティング・スター・ドラゴン(プリズマティックシークレット)8,000円
シューティング・クェーサー・ドラゴン(20thシークレット)シューティング・クェーサー・ドラゴン(20thシークレット)6,000円
アロマセラフィースイート・マジョラム(20thシークレット)アロマセラフィースイート・マジョラム(20thシークレット)6,000円
破械雙王神ライゴウ(20thシークレット)破械雙王神ライゴウ(20thシークレット)6,000円
融合派兵(20thシークレット)融合派兵(20thシークレット)6,000円
天威の龍鬼神(20thシークレット)天威の龍鬼神(20thシークレット)6,000円
転生炎獣サンライトウルフ(20thシークレット)転生炎獣サンライトウルフ(20thシークレット)6,000円
白の聖女エクレシア(プリズマティックシークレット)白の聖女エクレシア(プリズマティックシークレット)6,000円
サイバー・ドラゴン・ヘルツ(20thシークレット)サイバー・ドラゴン・ヘルツ(20thシークレット)5,000円
エクソシスターズ・マニフィカ(プリズマティックシークレット)エクソシスターズ・マニフィカ(プリズマティックシークレット)5,000円
クラリアの蟲惑魔(プリズマティックシークレット)クラリアの蟲惑魔(プリズマティックシークレット)5,000円
ラーの翼神龍(QCシークレット)ラーの翼神龍(QCシークレット)5,000円
輝光竜セイファート(20thシークレット)輝光竜セイファート(20thシークレット)4,000円
デスピアの導化アルベル(プリズマティックシークレット)デスピアの導化アルベル(プリズマティックシークレット)4,000円
閃刀姫ーウィドウアンカー(プリズマティックシークレット)閃刀姫ーウィドウアンカー(プリズマティックシークレット)3,500円
氷水帝エジル・ラーン(プリズマティックシークレット)氷水帝エジル・ラーン(プリズマティックシークレット)3,500円
転生炎獣ヒートライオ(20thシークレット)転生炎獣ヒートライオ(20thシークレット)3,000円
導きの聖女クエム(プリズマティックシークレット)導きの聖女クエム(プリズマティックシークレット)2,500円
氷水のエジル(プリズマティックシークレット)氷水のエジル(プリズマティックシークレット)2,000円
転生炎獣レイジング・フェニックス(シークレットレア)転生炎獣レイジング・フェニックス(シークレットレア)2,000円
閃刀空域ーエリアゼロ(シークレットレア)閃刀空域ーエリアゼロ(シークレットレア)2,000円
インフェルノイド・アスタロス(シークレットレア)インフェルノイド・アスタロス(シークレットレア)800円
光の黄金櫃(シークレットレア)光の黄金櫃(シークレットレア)600円
買取価格はサイトによって変動します

古本市場で遊戯王を売る際の注意点

古本市場で遊戯王を買取に出す場合には注意する点があります。

そのポイントを以下にまとめましたので、買取に出す前に確認してみて下さい。

古本市場で遊戯王を売る際の注意点
  • 売るまでカードを綺麗な状態で保管する
    傷などがあると減額される
  • 売りたいカードを1枚1枚仕分けしておく
    仕分けないとまとめての買い取り扱いになる
  • 高価買取表のカードは高価買取と申告する
    申告しないと高価買取が適用されない

売るまでカードを綺麗な状態で保管する

基本的に買取サイトの査定は厳しく、1mm程度の小さな傷でも買取額が50%下がる場合もあります。

古本市場はカードの状態によっては買取を受け付けない場合もあります。

減額される査定基準
出典:もえたく

ポケカ白かけ

白欠け:約50%〜の減額

ポケカ初期傷

初期傷:約30%〜の減額

ポケカ折れ

折れ:約70%〜の減額

ポケカ傷

傷・へこみ:約50%〜の減額

軽度な反り

軽度な反り:約30%~の減額

ポケカ大きな反り

大きな反り:約50%〜の減額

ポケカ(スレ)

スレ:約50%〜の減額
(表面がくもっている状態)

ホロ欠け

ホロ欠け:約50%〜の減額

塗装剥げ

塗装剥げ:約70%〜の減額
(深い傷・下地が見えてしまっている状態)

めくれ

めくれ:約50%〜の減額

上記のようにカードの状態が悪いと減額になるため、キズをつけないようにカードを保管しておく必要があります。

キズだと判断されれば、だいたい買取価格の半額の減額になる事が多いため、かなりの損をしてしまいます。

カードの状態を綺麗に保つコツとしては

  • スリーブなどの透明の袋に入れておく
  • 乾燥剤と一緒に密閉容器に入れておく
  • カードの反りなどは辞書のような重い本に挟んで反りを無くしておく
  • 日に当たると色が抜けるので日に当たらないように保管する
  • カードを重ねて保管するとこすれて傷が付くのでバインダーなどで保管する

などが挙げられます。

観賞用でカードを飾って保管したい場合は、紫外線カットのスリーブやスクリューダウンなどを併用するといいでしょう。

売りたいカードを1枚1枚仕分けしておく

古本市場で遊戯王のまとめ売りをする際に高額レアや優良ノーマルが混ざっていても、まとめ売りの対象として査定される可能性があるので要注意です。

記事の後半で紹介するトレトクは、まとめ売りでも1枚1枚査定をしてくれますよ。

優良ノーマルの特徴は以下の通り。自分が持っているカードに該当しそうなときはチェックしてみましょう。

  • 流入枚数の少ないカード
  • 汎用性・実用性が高いカード
  • プロモーションカード

特徴に該当するカード例

スクロールできます
霞の谷の巨神鳥
発売日2008年12月
【魔轟神復活!】
高騰理由再録が少ないカード
買取価格400円
参考価格
灰流うらら
発売日2018年12月
【ソウルバーナー】
高騰理由需要が多いカード
買取価格400円
参考価格
ワイトメア
配布日2010年7月
【スターストライク・ブラスト】
高騰理由流通量が少ない
買取価格250円
参考価格

高価買取表のカードは高価買取と申告する

店などに掲示している高価買取表は、在庫が少なかったり人気のカードのため数量限定で通常よりも高い価格で買取している表になります。

買取の際は、1枚ずつ仕分けする必要がありますが、さらに高価買取表のカードを分けて申告するとその後の買取がスムーズに進むことがあります。

この申告をしないと通常の価格で買取される場合があるので、しておくと安心かもしれません。

また、在庫状況や価格変更、キズがあった場合には適用されない、または高価買取が終了している場合がありますので注意が必要です。

ノーマルカードのまとめ売りなら買取サイトがおすすめ

ノーマルカードをまとめて売りたいのなら買取サイトがおすすめ。

古本市場に売る場合には、店頭に持っていく必要があり大量に持ち込むとなると何キロという荷物を運ばなければならないので売るのにも一苦労です。

その点、買取サイトなら梱包キットも無料で貰えますし、荷物も家に集荷してもらえるので手間は箱に詰めるだけ。

さらに、買取サイトによってはまとめて送ったカードを一枚一枚丁寧に査定してもらえるところもあるので、値段が付かないと思っていたカードが意外な金額になったりする事も。

遊戯王のノーマルまとめ売りで買取サイトを選ぶときに、意識すると良いポイントを以下にまとめました。

遊戯王買取サイトの選び方
  • 送料を確認
    条件付きで無料・一律無料か?
  • 梱包キットの有無を確認
    自分で用意する必要があるのか?無料・有料?
  • 仕分けの必要性
    レアリティごとに分ける必要やスリーブを外す必要があるのか?
  • 査定の丁寧さ
    高さや枚数だけでなくカードを1枚1枚チェックしてくれるのか?
  • キャンペーンの有無を確認
    買取金額が〇%アップなどお得なキャンペーンはあるか?

数ある買取サイトの中でも、上記の条件を高い水準で満たすおすすめのサイトをこれから紹介いたします。

トレトク

トレトク
宅配キットの有無あり
(ダンボール、ガムテープ、梱包材、必要書類
仕分けは必要か不要
(送られてきたダンボールに詰めるだけでOK)
送料や返送料などの査定費用
(無料になる条件は?)
無料
査定金額が分かるまで通常1週間
買取金額が事前に分かるか分かる
(価格が付くシングルカードは、サイトに価格が掲載されている)

トレトクは数あるまとめ売りに対応したサービスのなかでも、No.1のホスピタリティがある買取サイトです。

おすすめポイント

  • 面倒な仕分けが不要(段ボールに詰めるだけでOK)
  • 充実した宅配セット(ダンボール、ガムテープ、梱包材)
  • 査定依頼のNGなし
  • 鑑定士はトレカ現役プレイヤー

買取の手間がない充実のホスピタリティもさることながら、鑑定士は現役の遊戯王プレイヤー。

対戦環境の最前線を知るプレイヤーが、対戦環境の最新情報に即した適正価格で買い取ってくれると期待できます。

トレトク利用時の注意点

手軽に売却できるぶん、買取価格は他のショップより低めになる場合があるようです。

トレトクはじめ多くの買取サイトでは、一定以上の価格がつくカードをリストで公開していることが多いです。

事前にリストを確認して、高額になりそうなカードは複数のサイトで価格を比較しても良いでしょう。

遊戯王の評判・口コミ

遊戯王の評価・利用者の声まとめ
  • 仕分け不要である点がすごい
  • 買取キットも充実しており、手間がほとんどない
  • 荷物の集荷も手配してくれる
  • 1円単位で査定してくれるので、切り捨てで0円にならない
  • 査定に時間がかかる
  • 他サイトより少し査定金額が低い

※SNSや口コミサイト、利用者の声などを参考に作成

編集部の評価

総合評価
4.5点/5点
梱包や仕分けなど手間の少なさ
(5/5)
査定金額の付きやすさ
(4/5)
サイトの使いやすさ
(4.5/5)
運営の透明性
(4.5/5)

古本市場の遊戯王買取でよくある質問

古本市場で遊戯王を売る時に気になる内容を、Q&A形式で以下にまとめました。

古本市場では遊戯王の初期ノーマルも買取してくれるの?

はい。買取をしております。

古本市場で遊戯王を売る時に必要なものは?

本人確認書類(運転免許証・保険証など)が必要となります。

古本市場で遊戯王を売る流れは?

買取して欲しいカードを買取受付に渡して査定、査定終了後に見積もりを見て問題なければ買取成立となり買取金を受け取る事が出来ます。

古本市場で値段が付かない遊戯王カードの特徴は?

汚れや折れなど、カードの状態が悪いものは買取できません。

上記の質問に対する詳しい内容や注意点などは、それぞれの見出しで紹介しているので気になる方は要チェックです!

古本市場で遊戯王を売る時に必要なものは?

買取に必要なもの

  • 買取したいカード
  • 氏名・現住所・生年月日が確認できるご本人確認書類(運転免許証・健康保険証・個人番号(マイナンバー)カード等)

買取したいカードは、スリーブやファイルから取り出してある程度仕分けしておくと買取がスムーズに進みます。

18歳未満(高校在学年度を含む)のお客様は、親権者・保護者の同意書が必要です。

古本市場で遊戯王を売る流れは?

買取の流れ

  • 店舗に「買取商品」と「本人確認書類」を持っていく
  • 買取受付に買取商品を渡し、番号札を受け取る
  • 査定
  • 査定が終了し番号を呼ばれたら査定金額を確認する
  • 査定金額が問題なければそのまま買取金を受け取る

買取の際は、スリーブやファイルから出した状態である程度カードごとに分けておくと買取がスムーズになります。

高価買取表などのカードは別で申告する必要があったりしますので確認してから必要なら申告しましょう。

古本市場で値段が付かない遊戯王カードの特徴は?

買取価格が付かないノーマルの特徴

  • 傷がひどいもの
  • 汚れているもの
  • 折れがひどいもの
  • 破れているもの
  • 変色しているもの
  • 書き込みがあるもの
  • その他状態が悪いもの

レアカードはもちろんですが、ノーマルカードも状態が悪いと減額または買取不可となります。

あまりにボロボロだと買取してもらえない場合がありますので、状態管理には注意する必要があります。

まとめ:売りたいカードの種類で古本市場と買取サイトを使い分けよう!

人気や優良カードを売るなら古本市場がおすすめと言えるでしょう。

古本市場はトレカの買取を強化している店も多いので、買取サイトやカードショップと変わらない金額で買取してもらえます。

店舗ごとにXで高価買取表などをアップしているので、買取に出す際は必ずチェックしておきましょう。

近くにトレカを扱っている古本市場がある場合は、一度覗いてみるのもおすすめですよ。

値段の付かないノーマルやまとめて売りに出したい時は買取サイトの方がお得に買取してもらえるので、買取用途に応じて使い分けましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次