【デュエマ】面白いネタデッキおすすめ10選!回し方や作り方のコツも紹介

【デュエマ】面白いネタデッキおすすめ10選!回し方や作り方のコツも紹介
本記事は広告を掲載しており、記事で紹介されているサービスを利用すると、売上の一部が(カードコンパス)に還元されることがあります。

この記事で分かること

  • デュエマの一風変わった面白いデッキ
  • 面白いデッキを作るコツ・ポイント
  • ネタデッキの回し方やデッキの内容
  • デッキ作成にかかる費用や強さ、回しやすさ

「周りの人とは少し違う変わったデッキを握りたい!」
「面白いネタデッキってどんなものがあるの?」
「特殊勝利を狙った戦い方をしたい!」

デュエマには多岐にわたるジャンルのデッキが存在していますが、環境デッキを使うとなると大体の構成は他の人とかぶってしまいますよね。

ただ、中には他の人とデッキを被りたくないという方もいますよね。

そこでこの記事では個性的であまり被らない面白いデッキを10個紹介していきます!

デッキのエースを運命にまかせてみるのも
一つの手!



DOPA
オリパ初心者向け
・オリパ界隈屈指の還元率
・業界最多のガチャの演出
・独自のポイントシステムで人気カードを確定Get
・PayPay対応で手軽に遊べる

SparkOripa
損をしたくない人向け
・アド確定のオリパがある
・ポイントの還元レートが業界最高峰
・アクセスエラーが起きるほどの人気サイト
・ラストワン、キリ番賞がある

Iris
・一定回数ごとに目玉カードが当たるガチャあり
・LINE連携で500円分の無料ポイントあり
・高還元率のオリパ多数
目次

【デュエマ】面白いネタデッキおすすめ10選

やはり面白いデッキといえば、特殊勝利を狙えたり上振れがすごかったりするものを想像しますよね。

その認識はあっていて、今回紹介するデッキも運が絡んでいるものが多いです。

上振れがすごい分爆発力が凄いデッキが多いですので、面白いデッキが気になっている方はぜひ参考にしてみてください。

スクロールできます
デッキ名デッキの特徴価格強さ回しやすさ構築の自由度
デシブコ魔導具じゃんけん約14,000円
パーライフWIN大量展開約10,000円
10軸ガチロボ踏み倒し約55,000円
キリコワンショットワンショット約4,000円
ダーツデリートロマン砲約8,000円
ウェイブキューブキューブ展開約10,000円
4c邪王門受けデッキ約30,000円
アナカラーLO山札枯らし約14,000円
アミダナスカループシールド増加約4,000円
白緑GODコスト9展開約12,000円

デシブコ魔導具

「拳」の頂 デシブコ・グーチーパ 公式サイト
構築費用の目安約14,000円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカード「拳」の頂 デシブコ・グーチーパ
デシブコ魔導具のデッキレシピ

メインデッキ

スクロールできます
採用カードカード名採用枚数
堕呪 ゾメンザン堕呪 ゾメンザン4枚
グランドゼロ 公式サイト卍 新世壊 卍4枚
ゴンパドゥ 公式サイト堕呪 ゴンパドゥ4枚
バレッドゥ 公式サイト堕呪 バレッドゥ4枚
「拳」の頂 デシブコ・グーチーパ 公式サイト「拳」の頂 デシブコ・グーチーパ4枚
引き裂かれし永劫、エムラクール 公式サイト引き裂かれし永劫、エムラクール4枚
ボックドゥ 公式サイト堕呪 ボックドゥ3枚
堕呪 カージグリ 公式サイト堕呪 カージグリ3枚
ガシャゴン 公式サイト凶鬼98号 ガシャゴン / 堕呪 ブラッドゥ3枚
水晶の祈り / クリスタル・ドゥーム 公式サイト水晶の祈り / クリスタル・ドゥーム4枚
クロカミ 公式サイト好詠音愛 クロカミ2枚
ガルラガンザーク 公式サイトガル・ラガンザーク1枚

魔導具のレシピに強力なクリーチャーを2種類搭載している「デシブコ魔導具」。

じゃんけんで勝てばゲームに勝てるという面白い効果を持っているので、一風変わったデッキを握ってみたい方にかなりおすすめ!

【デッキの実績】

公認大会 優勝

  • じゃんけんに自信がある人
  • 魔導具にアレンジを加えたい人
  • 変わったデッキを使いたい人

回し方

1:デシブコ魔導具デッキの強み
「拳」の頂 デシブコ・グーチーパ 公式サイト
「拳」の頂 デシブコ・グーチーパ
水晶の祈り / クリスタル・ドゥーム 公式サイト
水晶の祈り / クリスタル・ドゥーム

デシブコ魔導具はデッキ名にもなっている「「拳」の頂 デシブコ・グーチーパ」を使って、エクストラウィンが狙える点が強みになります。

1回だけ負けてもかったことにできるので、実質4回じゃんけんに勝てばゲームに勝利します。

クリスタル・ドゥームからの展開でエムラクールを出せる点も、かなり強いポイント!

2:回し方のコツ

序盤はリソースを蓄えつつ、呪文を唱える上で必要な「卍 新世壊 卍」を場に出していきましょう。

青魔導具や青黒魔導具同様に、新世壊をいかに早く出せるかがカギになっていきます。

序盤の動きは他の魔導具デッキの動きと変わりません!

堕呪 ゾメンザン
堕呪 ゾメンザン
グランドゼロ 公式サイト
卍 新世壊 卍

中盤は「堕呪 カージグリ」や「好詠音愛 クロカミ」を使って相手を妨害しつつ、呪文を唱えられる用意を整えていきましょう。

このデッキはSトリガーが何枚か入っていますが、受け自体がそこまで強いわけではありません。

なので、ブロッカーやバウンス、攻撃封じなどで相手の速度を遅らせることが大切になります。

堕呪 カージグリ 公式サイト
堕呪 カージグリ
クロカミ 公式サイト
好詠音愛 クロカミ

終盤は「クリスタル・ドゥーム」を使って、「「拳」の頂 デシブコ・グーチーパ」や「引き裂かれし永劫、エムラクール」を召喚していきましょう。

デシブコは出せるとエクストラウィンを狙えますし、エムラクールを出すと追加ターン+相手のリソース除去で勝ち確盤面になります。

終盤まで持ち込めるとだいぶ有利な状況になりますので、序盤・中盤はなんとか耐えて終盤で圧倒的なパワーを解放しましょう!

「拳」の頂 デシブコ・グーチーパ 公式サイト
「拳」の頂 デシブコ・グーチーパ
引き裂かれし永劫、エムラクール 公式サイト
引き裂かれし永劫、エムラクール

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
アナカラーハンデスハンデスは問題ない
中速以下のデッキエムラを着地させられると勝ち
速攻系のデッキ速さで押し切られてしまう
赤単アーマードエレメント除去が痛い

パーライフWIN

十八番龍 エターナルグリーン ParLife 公式サイト
十番龍 オービーメイカー Par100 公式サイト
構築費用の目安約10,000円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカード十八番龍 エターナルグリーン ParLife、十番龍 オービーメイカー Par100
パーライフWINのデッキレシピ

メインデッキ

スクロールできます
採用カードカード名採用枚数
とこしえの超人 公式サイトとこしえの超人4枚
氷打の妖精 / 巨打設計図 公式サイト氷打の妖精 / 巨打設計図4枚
桜風妖精ステップル 公式サイト桜風妖精ステップル4枚
応援妖精エール /「みんな一緒に応援してね!」 公式サイト応援妖精エール /「みんな一緒に応援してね!」4枚
天体妖精エスメル /「お茶はいかがですか?」 公式サイト天体妖精エスメル /「お茶はいかがですか?」4枚
恋愛妖精アジサイ 公式サイト恋愛妖精アジサイ4枚
十番龍 オービーメイカー Par100 公式サイト十番龍 オービーメイカー Par1004枚
氷駆の妖精 公式サイト氷駆の妖精3枚
武家類武士目 ステージュラ 公式サイト武家類武士目 ステージュラ3枚
環嵐!ホールインワン・ヘラクレス 公式サイト環嵐!ホールインワン・ヘラクレス2枚
エンドレス・フローズン・カーニバル 公式サイトエンドレス・フローズン・カーニバル2枚
十八番龍 エターナルグリーン ParLife 公式サイト十八番龍 エターナルグリーン ParLife2枚

パーライフWINはクリーチャーを18体以上並べられればエクストラWINができるデッキになっています。

スノーフェアリーが多く採用されているので、「可愛いキャラを使いたい!」という方におすすめ!

  • 可愛いカードを使いたい人
  • 展開デッキが好きな人
  • エクストラWINを狙いたい人

回し方

1:パーライフWINデッキの強み
十八番龍 エターナルグリーン ParLife 公式サイト
十八番龍 エターナルグリーン ParLife
十番龍 オービーメイカー Par100 公式サイト
十番龍 オービーメイカー Par100

パーライフWINは「十八番龍 エターナルグリーン ParLife」で展開して勝ちを狙う動きも強いですが、「十番龍 オービーメイカー Par100」でロックしつつ殴りに行く動きもかなり強力です。

展開が厳しいようであれば、オービーメイカー軸にシフトチェンジできるため、状況に応じた対応力も兼ね備えています。

2:回し方のコツ

序盤はマナ加速とクリーチャーの展開をバランスよく行なっていきましょう。

「とこしえの超人」は1コスかつメタクリーチャーで優秀ですし、「応援妖精エール」はマナを2枚アンタップしてくれるので実質無料で出せることになります。

展開するならこの2枚がおすすめ!

とこしえの超人 公式サイト
とこしえの超人
応援妖精エール /「みんな一緒に応援してね!」 公式サイト
応援妖精エール /「みんな一緒に応援してね!」

中盤はゲームをコントロールしつつ、自分は展開していきます。

スノーフェアリーが場に溜まってくると、「武家類武士目 ステージュラ」や「エンドレス・フローズン・カーニバル」がコスト0で使えるようになります。

展開力を高めてくれる上に相手への妨害も可能なので、中盤はこの2枚を使ってゲームをコントロールしましょう。

武家類武士目 ステージュラ 公式サイト
武家類武士目 ステージュラ
エンドレス・フローズン・カーニバル 公式サイト
エンドレス・フローズン・カーニバル

終盤はキーカードの「十八番龍 エターナルグリーン ParLife」や「十番龍 オービーメイカー Par100」を使って、試合を終わらせにいきます。

パーライフのエクストラWIN効果は自分のターン初めまでクリーチャーを残さなければなりません。

そのため、クリーチャーが足りなかったり、相手の除去手段が豊富だったりした場合はダイレクトアタックによる勝利を狙っていきましょう。

十八番龍 エターナルグリーン ParLife 公式サイト
十八番龍 エターナルグリーン ParLife
十番龍 オービーメイカー Par100 公式サイト
十番龍 オービーメイカー Par100

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
黒緑アビス墓地メタが刺さる
アナカラーハンデスハンデスがあまり効かない
速攻デッキメタが出せないと詰む
5cネバー相手の遅延が刺さってしまう

10軸ガチロボ

ガチャンコ ガチロボ 公式サイト
構築費用の目安約55,000円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカードガチャンコ ガチロボ
10軸ガチロボのデッキレシピ

メインデッキ

スクロールできます
採用カードカード名採用枚数
ガチャンコ ガチロボ 公式サイトガチャンコ ガチロボ4枚
「必然」の頂 リュウセイ / 「オレの勝利だオフコース!」 公式サイト「必然」の頂 リュウセイ / 「オレの勝利だオフコース!」4枚
鬼丸覇 公式サイト勝利宣言 鬼丸「覇」4枚
「合体」の頂 アクア・TITAAANS / 「必殺!ジェット・カスケード・アタック!!」 公式サイト「合体」の頂 アクア・TITAAANS / 「必殺!ジェット・カスケード・アタック!!」4枚
ブルーインパルス 公式サイトブルー・インパルス / 「真実を見極めよ、ジョニー!」4枚
ジウォッチ 公式サイト終末の監視者 ジ・ウォッチ3枚
ザキラーキーナリー 公式サイト終末縫合王 ザ=キラー・キーナリー4枚
エースヤマタ 公式サイト八頭竜 ACE-Yamata / 神秘の宝剣4枚
メチャデ塊ゾウ 公式サイト「根性」の頂 メチャデ塊ゾウ / 「大親分、ここにあり!」3枚
審絆の彩り 喜望 / キーボード・アクセス 公式サイト審絆の彩り 喜望 / キーボード・アクセス3枚
龍頭星雲人 / 零誕祭 公式サイト龍頭星雲人 / 零誕祭2枚
ホーガン・ブラスター 公式サイトホーガン・ブラスター1枚

「ガチャンコ ガチロボ」の効果で大型クリーチャーを踏み倒せるという爆発力が魅力の「10軸ガチロボ」。

運要素が強めのデッキになりますが、ガチロボが決まれば1撃で試合を決定付けられます!

  • 爆発力を求めている人
  • ロマンあるデッキを使いたい人
  • ガチャが好きな人

回し方

1:10軸ガチロボデッキの強み
ガチャンコ ガチロボ 公式サイト
ガチャンコ ガチロボ
ホーガン・ブラスター 公式サイト
ホーガン・ブラスター

10軸ガチロボの強みはコスト10の強力クリーチャーをガチロボの効果で、同時に3体展開できる点です。

大半のクリーチャーのコストが10ですが、ツインパクトの下面で除去やマナ加速を行えるため、単純にパワーが高いデッキというわけではありません。

ガチロボに辿り着けるまでの動きが非常に大事になるので、デッキを作った際は自分の好みで調整してみましょう!

2:回し方のコツ

序盤は最速で6マナまで辿り着けるように動きましょう。

1〜2コストのカードがないため、動き出しは3ターンからになります。

主に使うカードは「神秘の宝剣」や「「大親分、ここにあり!」」といったマナ加速カードです。

エースヤマタ 公式サイト
八頭竜 ACE-Yamata / 神秘の宝剣
メチャデ塊ゾウ 公式サイト
「根性」の頂 メチャデ塊ゾウ / 「大親分、ここにあり!」

中盤になりマナが溜まってくるとメインカードの「ガチャンコ ガチロボ」や、「ホーガン・ブラスター」での展開が狙えます。

ホーガン・ブラスター以外に呪文単体のカードは入っていないため、ホーガン・ブラスターを使えると確定でクリーチャーを踏み倒せます。

6マナが貯まる頃にはガチロボが1枚は手札にあるので、最優先で場に出して制圧力を高めていきましょう。

ガチャンコ ガチロボ 公式サイト
ガチャンコ ガチロボ
ホーガン・ブラスター 公式サイト
ホーガン・ブラスター

終盤は展開したコスト10のクリーチャーでフィニッシュへと向かいましょう。

どのクリーチャーもフィニッシャーとしての性能を持ち合わせていますが、その中でも「勝利宣言 鬼丸「覇」」や「終末の監視者 ジ・ウォッチ」は別格です。

鬼丸覇は追加ターンを取れて勝利が近づきますし、ジウォッチは相手の動きを封じられます。

ガチロボは攻撃時にも効果が発動しますので、忘れずに攻撃しましょう!

鬼丸覇 公式サイト
勝利宣言 鬼丸「覇」
ジウォッチ 公式サイト
終末の監視者 ジ・ウォッチ

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
中速ビートデッキGストライクで止められる
ビッグマナ系統のデッキパワーで押し切れる
赤単我我我攻撃を止められない可能性が高い
赤青覇道メタ+速さが辛い

キリコワンショット

甲型龍帝式 キリコ3 公式サイト
闘うべき時!! 公式サイト
構築費用の目安約4,000円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカード甲型龍帝式 キリコ3、闘うべき時!!
キリコワンショットのデッキレシピ

メインデッキ

スクロールできます
採用カードカード名採用枚数
ジャスミン 公式サイト霞み妖精ジャスミン4枚
禁断樹幹 WO-ZERO 公式サイト禁断樹幹 WO-ZERO4枚
天災デドダム 公式サイト天災 デドダム4枚
ウマキン☆プロジェクト 公式サイトウマキン☆プロジェクト4枚
イザナミテラス 公式サイト蒼狼の王妃 イザナミテラス4枚
甲型龍帝式 キリコ3 公式サイト甲型龍帝式 キリコ34枚
バイケンの海幻 公式サイトバイケンの海幻3枚
ヴィオラの黒像 公式サイトヴィオラの黒像3枚
とこしえの超人 公式サイトとこしえの超人2枚
キャディビートル 公式サイトキャディ・ビートル2枚
オールデリート 公式サイトオールデリート2枚
闘うべき時!! 公式サイト闘うべき時!!2枚
クロック 公式サイト終末の時計 ザ・クロック1枚
デッドダムド 公式サイトSSS級天災 デッドダムド1枚

キリコワンショットはキリコの呪文使用能力を利用して、1発で相手を仕留められるデッキになっています。

呪文を使った爽快感を味わいたいという方におすすめですよ!

【デッキの実績】

CS優勝

  • 呪文を活用したデッキを握りたい人
  • テクニカルなデッキを使ってみたい人
  • 1撃で仕留める爽快感を味わいたい人

回し方

1:キリコワンショットデッキの強み
甲型龍帝式 キリコ3 公式サイト
甲型龍帝式 キリコ3
闘うべき時!! 公式サイト
闘うべき時!!

キリコワンショットは「甲型龍帝式 キリコ3」からの「オールデリート」→「闘うべき時!!」で、エクストラWINを狙える点がかなり強いです。

もし闘うべき時!!がシールドやマナに落ちてしまっても、オールデリートで「禁断樹幹 WO-ZERO」の封印を外してそのままダイレクトアタックを決めることも可能。

フィニッシュを決められる方法が複数種類あるため、状況に応じて使い分ける必要があります!

2:回し方のコツ

序盤は豊富なマナ加速カードを活かして、どんどんマナを貯めていきましょう。

また、同時に「とこしえの超人」や「キャディ・ビートル」といったメタを張れると、相手にもプレッシャーをかけられます。

「禁断樹幹 WO-ZERO」はマナ加速+フィニッシャーとなってくれるので、3〜4ターン目に展開できるとベスト!

ジャスミン 公式サイト
霞み妖精ジャスミン
キャディビートル 公式サイト
キャディ・ビートル

中盤は序盤同様マナ加速を行うと同時に、タマシードを展開していきましょう。

「バイケンの海幻」はリソース確保に加えて、相手の攻撃時に味方クリーチャーを出せるのでかなり優秀です。

また、ここでまだ禁断が展開できていない場合は優先的に場に出してください。

バイケンの海幻 公式サイト
バイケンの海幻
禁断樹幹 WO-ZERO 公式サイト
禁断樹幹 WO-ZERO

終盤は十分なマナを活用して、「甲型龍帝式 キリコ3」を出していきましょう。

キリコ自体は8マナとなりますが、イザナミテラスのマナ加速+進化効果を使えば7マナからも着地させられます。

あとは山札を表向きにして呪文を唱えていくだけで勝てます。

呪文を使う順番は「オールデリート」が最初!

甲型龍帝式 キリコ3 公式サイト
甲型龍帝式 キリコ3
オールデリート 公式サイト
オールデリート

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
赤単ガトリングSトリガー+メタで抑えられる
受け型のデッキブロッカーを気にせずに勝てる
赤青マジック速度と呪文ロックが辛い
黒緑アビスハンデスが痛すぎる

ダーツデリート

ラッキーダーツ 公式サイト
オールデリート 公式サイト
構築費用の目安約8,000円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカードラッキー・ダーツ、オールデリート
ダーツデリートのデッキレシピ

メインデッキ

スクロールできます
採用カードカード名採用枚数
ア・ストラ・センサー 公式サイトア・ストラ・センサー4枚
ロジックサークル 公式サイトロジック・サークル4枚
♪面白き こともなき墓地を 面白く 公式サイト♪面白き こともなき墓地を 面白く4枚
スペルブルー 公式サイトアクア・スペルブルー4枚
アクア・スペルブルー / インビンシブル・オーラ 公式サイトアクア・スペルブルー / インビンシブル・オーラ4枚
ロスト・Re:ソウル 公式サイトロスト・Re:ソウル4枚
オールデリート 公式サイトオールデリート4枚
煌銀河最終形態 ギラングレイル 公式サイト煌銀河最終形態 ギラングレイル4枚
新世界王の闘気 公式サイト新世界王の闘気3枚
ホーガン・ブラスター 公式サイトホーガン・ブラスター1枚
ラッキーダーツ 公式サイトラッキー・ダーツ1枚
サイバー・I・チョイス 公式サイトサイバー・I・チョイス1枚
失われし禁術の復元 公式サイト失われし禁術の復元1枚
禁断 ー封印されしXー 公式サイト禁断 ー封印されしXー1枚

超GRゾーン

スクロールできます
採用カードカード名採用枚数
ロッキーロック 公式サイトロッキーロック2枚
全能ゼンノー 公式サイト全能ゼンノー2枚
鋼ド級 ダテンクウェールB 公式サイト鋼ド級 ダテンクウェールB2枚
“魔神轟怒”ブランド 公式サイト“魔神轟怒”ブランド2枚
The ジョラゴン・ガンマスター 公式サイトThe ジョラゴン・ガンマスター2枚
The ジョギラゴン・アバレガン 公式サイトThe ジョギラゴン・アバレガン2枚

面白いデッキといえば、やはりロマンを兼ね備えた「ダーツデリート」は外せません。

ラッキーダーツからオールデリートを引き当てれば、1ターンで決着をつけることだってできますよ!

【デッキの実績】

デュエマ越前CS 優勝

  • ロマンを求めている人
  • 運ゲーが大好きな人
  • GRゾーンも活用したい人

回し方

1:ダーツデリートデッキの強み
ラッキーダーツ 公式サイト
ラッキー・ダーツ
オールデリート 公式サイト
オールデリート

ダーツデリートはダーツからのオールデリートが基本軸なのですが、GRクリーチャーでのビートを狙えたり、他のカードも強かったりします。

他のデッキと比べると運の側面が強いものの、ダーツが1回きりじゃない点がポイントです!

2:回し方のコツ

序盤は初手に「ラッキー・ダーツ」があればダーツを、なければサーチカードで探しにいきましょう。

特にロジックサークルは山札から好きな呪文を1枚持ってこれるため、このデッキとかなり相性が良いです。

ロジックサークル 公式サイト
ロジック・サークル
ア・ストラ・センサー 公式サイト
ア・ストラ・センサー

ダーツを外してしまっても「♪面白き こともなき墓地を 面白く」や「失われし禁術の復元」を使えば、墓地にあるダーツを唱えられます。

また、ホーガン・ブラスターを使えれば山札からオールデリートを唱えられる可能性もあります。

中盤は墓地から呪文を使ったり、ホーガンブラスターで山札を掘るような動きを心がけましょう。

♪面白き こともなき墓地を 面白く 公式サイト
♪面白き こともなき墓地を 面白く
ホーガン・ブラスター 公式サイト
ホーガン・ブラスター

終盤もダーツで狙い撃ちするという動きは変わりません。

「オールデリート」や「煌銀河最終形態 ギラングレイル」のどちらかが引ければ勝負がつきます。

とにかくダーツでキーカードの2枚を狙い撃ちしてください。

運のデッキになりますので、シールドにデリートやギラングレイルがない場合は割り切りましょう!

オールデリート 公式サイト
オールデリート
煌銀河最終形態 ギラングレイル 公式サイト
煌銀河最終形態 ギラングレイル

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
速攻デッキSトリガーで巻き返せる
メタがないデッキ制限がないので動きやすい
ラッカキラスターミクセルがブッ刺さる
メタビートデッキ呪文メタが辛い

ウェイブキューブ

ミステリー・キューブ 公式サイト
構築費用の目安約10,000円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカードミステリー・キューブ
ウェイブキューブのデッキレシピ

メインデッキ

スクロールできます
採用カードカード名採用枚数
ミステリー・キューブ 公式サイトミステリー・キューブ4枚
幻影 ミスキュー 公式サイト幻影 ミスキュー4枚
キング・マニフェスト 公式サイトキング・マニフェスト4枚
カブトリアル・クーガ / ミステリー・ディザスター 公式サイトカブトリアル・クーガ / ミステリー・ディザスター4枚
【神回】バズレンダでマナが大変なことに?!【驚愕】 公式サイト【神回】バズレンダでマナが大変なことに?!【驚愕】3枚
ドンドン吸い込むナウ 公式サイトドンドン吸い込むナウ3枚
ロールモデルタイガー 公式サイトロールモデルタイガー3枚
フェアリーリライフ 公式サイトフェアリー・Re:ライフ2枚
得波!ウェイブMAX 公式サイト得波!ウェイブMAX2枚
闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー / お清めシャラップ 公式サイト闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー / お清めシャラップ2枚
完全不明 公式サイト完全不明2枚
ホーガン・ブラスター 公式サイトホーガン・ブラスター1枚
龍素記号Sr スペルサイクリカ 公式サイト龍素記号Sr スペルサイクリカ1枚
黒豆だんしゃく 公式サイト黒豆だんしゃく / 白米男しゃく1枚
地封龍 ギャイア 公式サイト地封龍 ギャイア1枚
古代楽園モアイランド 公式サイト古代楽園モアイランド1枚
ジウォッチ 公式サイト終末の監視者 ジ・ウォッチ1枚
ブラキオ龍樹 公式サイトブラキオ龍樹1枚

キング・マニフェストのバズレンダや、ミステリー・キューブを使って大型クリーチャーを展開していく「ウェイブキューブ」。

必須カードがキューブやマニフェストと少ないので、環境に合わせてクリーチャーを組み替えられる点も魅力です!

  • キューブデッキが好きな人
  • 運が絡むデッキが好みの人
  • デッキのカスタマイズ性が欲しい人

回し方

1:ウェイブキューブデッキの強み
ミステリー・キューブ 公式サイト
ミステリー・キューブ
キング・マニフェスト 公式サイト
キング・マニフェスト

ウェイブキューブの強みは各種踏み倒しクリーチャーを使って、カードパワーが圧倒的なクリーチャーを展開できる点です。

キューブ以外にも「キング・マニフェスト」や「幻影 ミスキュー」もキューブと同じ役割を果たしてくれるので、試行回数を増やせる点もかなり強いポイント!

2:回し方のコツ

序盤は早めに後続のクリーチャーに繋げるために、ひたすらマナ加速をしていきましょう。

バズレンダにもマナが多く必要になりますので、このデッキにマナ加速は欠かせません。

【神回】バズレンダでマナが大変なことに?!【驚愕】 公式サイト
【神回】バズレンダでマナが大変なことに?!【驚愕】
フェアリーリライフ 公式サイト
フェアリー・Re:ライフ

中盤になり6マナ以上が貯まると「ミステリー・キューブ」や「幻影 ミスキュー」をどんどん使っていきましょう。

キューブはクリーチャー以外が出てもカードをマナに送れるので、使って損はありません。

ここでパワーの高いカードを出せると、かなり有利な状況を作れます。

ミステリー・キューブ 公式サイト
ミステリー・キューブ
幻影 ミスキュー 公式サイト
幻影 ミスキュー

終盤は「地封龍 ギャイア」や「完全不明」といった相手をロックできるクリーチャーを使って、盤面を詰めていきます。

盤面を制圧する上で使えるクリーチャー

  • 古代楽園モアイランド(呪文ロック)
  • 地封龍 ギャイア(登場時効果ロック)
  • 完全不明・終末の監視者 ジ・ウォッチ(行動制限)

これらのクリーチャーを展開して、相手行動を封じて勝利へ向かいましょう!

地封龍 ギャイア 公式サイト
地封龍 ギャイア
完全不明 公式サイト
完全不明

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
速攻デッキ豊富なトリガーで止められる
ビックマナデッキ踏み倒しが間に合いやすい
メタビートデッキ踏み倒しメタが辛い
黒緑アビスハンデスされると速度低下

4c邪王門

百鬼の邪王門 公式サイト
一王二命三眼槍 公式サイト
構築費用の目安約30,000円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカード百鬼の邪王門、一王二命三眼槍
4c邪王門のデッキレシピ

メインデッキ

スクロールできます
採用カードカード名採用枚数
豊潤フォージュン 公式サイト豊潤フォージュン4枚
天災デドダム 公式サイト天災 デドダム4枚
一王二命三眼槍 公式サイト一王二命三眼槍4枚
切札勝太&カツキング ー熱血の物語ー 公式サイト切札勝太&カツキング ー熱血の物語ー4枚
百鬼の邪王門 公式サイト百鬼の邪王門4枚
闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー / お清めシャラップ 公式サイト闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー / お清めシャラップ3枚
鬼ヶ大王 ジャオウガ 公式サイト鬼ヶ大王 ジャオウガ鬼ヶ大王 ジャオウガ3枚
龍素記号wD サイクルペディア 公式サイト龍素記号wD サイクルペディア3枚
シャッフ 公式サイト奇天烈 シャッフ2枚
蒼き王道 ドギラゴン超 公式サイト蒼き王道 ドギラゴン超2枚
ラフルルラブ 公式サイト音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ /「未来から来る、だからミラクル」2枚
サイバー・ブレイン 公式サイトサイバー・ブレイン2枚
マグナム 公式サイト単騎連射 マグナム1枚
蒼き団長 ドギラゴン剣 公式サイト蒼き団長 ドギラゴン剣1枚
ミラダンテXII 公式サイト時の法皇 ミラダンテXII1枚

4c邪王門はかなり受け寄りで、シールドが0枚になって真価を発揮するデッキになります。

自ら逆境に立って戦う面白いデッキですが、環境でもちょくちょく見かける強力なデッキです。

【デッキの実績】

  • 遊INGチャンピオンシップ シーズン2023 BEST4
  • 第133回193大須店デュエマCS 優勝

  • ピンチの状況が好きな人
  • 面白さの中に強さも求めている人
  • 受けデッキが好きな人

回し方

1:4c邪王門デッキの強み
百鬼の邪王門 公式サイト
百鬼の邪王門
一王二命三眼槍 公式サイト
一王二命三眼槍

4c邪王門の強みはキーカードである「百鬼の邪王門」と「一王二命三眼槍」が受けも攻めもできるカードだということです。

受け性能が十分である点に加えて、攻めのカードも充実しているので攻守共に揃ったデッキになっています。

2:回し方のコツ

序盤は「豊潤フォージュン」や「天災 デドダム」といった、リソースを豊富に確保できるカードを使っていきます。

4c邪王門は速度が遅い点が唯一のデメリットになりますので、3ターン目にこのカードを使うことを意識しましょう。

豊潤フォージュン 公式サイト
豊潤フォージュン
天災デドダム 公式サイト
天災 デドダム

中盤はコスト5のカードを積極的に使っていきましょう。

「鬼ヶ大王 ジャオウガ」は自分のシールドを全て回収できるので、リソース+鬼エンドの用意を整えることができます。

また、ジャオウガや邪王門でも削れないほど受けの硬いデッキには、カツキングからの革命チェンジで相手をロックする動きがかなり強いです。

呪文を多用してくる「赤青マジック」や「ダーツデリート」に対しては、奇天烈 シャッフで呪文をメタっていきましょう!

鬼ヶ大王 ジャオウガ 公式サイト
鬼ヶ大王 ジャオウガ
切札勝太&カツキング ー熱血の物語ー 公式サイト
切札勝太&カツキング ー熱血の物語ー

終盤は相手の攻撃も強力なものになってくるため、「百鬼の邪王門」や「一王二命三眼槍」での防御が欠かせません。

鬼エンドが発動できる状態は自分のシールドが0枚ということなので、時間をかけすぎずに決着を狙っていきます。

攻撃時のリスクを減らすためにSトリガーをケアできる、「時の法皇 ミラダンテXII」や「奇天烈 シャッフ」で盤面を固めていきながら攻撃を仕掛けていきましょう。

百鬼の邪王門 公式サイト
百鬼の邪王門
ミラダンテXII 公式サイト
時の法皇 ミラダンテXII

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
赤緑アポロ圧倒的な受け性能で受けられる
青魔導具サイクルぺディア+シャラップが刺さる
赤青マジック速さ+シャッフが辛い
アナカラーハンデスハンデスされると動けない

アナカラーLO

S級宇宙 アダムスキー 公式サイト
デッドダムド 公式サイト
構築費用の目安約14,000円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカードS級宇宙 アダムスキー、SSS級天災 デッドダムド
アナカラーLOのデッキレシピ

メインデッキ

スクロールできます
採用カードカード名採用枚数
地龍神の魔陣 公式サイト地龍神の魔陣4枚
ダーゼンモンド 公式サイトder’Zen Mondo / ♪必殺で つわものどもが 夢の跡4枚
ブレイン・タッチ 公式サイトブレイン・タッチ4枚
天災デドダム 公式サイト天災 デドダム4枚
虹速 ザ・ヴェルデ 公式サイト虹速 ザ・ヴェルデ4枚
ウマキン☆プロジェクト 公式サイトウマキン☆プロジェクト4枚
ダークネス 公式サイト絶望と反魂と滅殺の決断4枚
デッドダムド 公式サイトSSS級天災 デッドダムド4枚
Drache der'Zen 公式サイトDrache der’Zen3枚
龍素記号wD サイクルペディア 公式サイト龍素記号wD サイクルペディア2枚
S級宇宙 アダムスキー 公式サイトS級宇宙 アダムスキー2枚
禁断機関 VV-8 公式サイト禁断機関 VV-81枚

アナカラーLOは相手のデッキを削り倒して勝利を狙いにいく一風変わったデッキです。

キーカードが多く「アナカラーダークネス」や「アナカラーデッドダムド」と呼ばれることもしばしば。

シールドを削る必要がないので、運に左右されない点も魅力的なデッキとなっています!

【デッキの実績】

超CS Ⅳ 福岡 BEST8

  • 運に左右されたくない人
  • 相手のリソースを削っていきたい人
  • 特殊勝利を狙いたい人

回し方

1:アナカラーLOデッキの強み
S級宇宙 アダムスキー 公式サイト
S級宇宙 アダムスキー
デッドダムド 公式サイト
SSS級天災 デッドダムド

アナカラーLOは「絶望と反魂と滅殺の決断」や「SSS級天災 デッドダムド」で、相手のリソースをじわじわ削って行ける点が強みです。

コマンドが多く「禁断機関 VV-8」の封印を外して、追加ターンを得ながら攻撃していく動きもかなり強いですよ!

2:回し方のコツ

序盤は「地龍神の魔陣」や「天災 デドダム」で自分の手札やマナを増やしていきましょう。

特にデドダムはアダムスキーやデッドダムドの侵略元になるので、場に残せると自分の理想の動きへと繋げやすくなります。

地龍神の魔陣 公式サイト
地龍神の魔陣
天災デドダム 公式サイト
天災 デドダム

中盤は相手の手札を削っていきながら、自分の場にクリーチャーを出していきましょう。

デドダムで「絶望と反魂と滅殺の決断」を墓地に落とせると効率的にハンデスできますし、「虹速 ザ・ヴェルデ」でデッドダムドに繋げても強いです。

中盤で相手の手札を枯らせるとアダムスキーの除去手段が少なくなるので、アダムスキーの前にハンデスを行ってください。

ダークネス 公式サイト
絶望と反魂と滅殺の決断
虹速 ザ・ヴェルデ 公式サイト
虹速 ザ・ヴェルデ

終盤は「S級宇宙 アダムスキー」で相手の山札を削っていきます。

アダムスキーの攻撃が通ると1回の攻撃につき相手の山札を4枚削れるので、侵略元が多くいると1ターンで10枚以上削ることも可能です。

侵略元を多く用意できるかがカギになるため、中盤以降は盤面に気を配りながら戦ってきましょう!

S級宇宙 アダムスキー 公式サイト
S級宇宙 アダムスキー

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
中速以下のデッキ長期戦にはめっぽう強い
シャコガイルデッキ山札切れで勝たれてしまう
速攻デッキ1番の天敵、受け札が少ない
青魔導具ハンデスが効かない

アミダナスカループ

超運命 アミダナスカ  公式サイト
光霊姫アレフティナ 公式サイト
構築費用の目安約4,000円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカード超運命 アミダナスカ、光霊姫アレフティナ
アミダナスカループのデッキレシピ

メインデッキ

スクロールできます
採用カードカード名採用枚数
ヴァリアブル・ポーカー 公式サイトヴァリアブル・ポーカー4枚
緑知銀 ダッカル 公式サイト緑知銀 ダッカル4枚
シールド・チャージャー 公式サイトシールド・チャージャー4枚
トライガード・チャージャー 公式サイトトライガード・チャージャー4枚
煌メク聖戦 絶十 公式サイト煌メク聖戦 絶十4枚
ホワイト・スワン 公式サイトホワイト・スワン4枚
超運命 アミダナスカ  公式サイト超運命 アミダナスカ4枚
聖沌忍者 シャーリーシー / シャーリー・チャージャー 公式サイト聖沌忍者 シャーリーシー / シャーリー・チャージャー4枚
霊騎コルテオ / プロテクション・サークル 公式サイト霊騎コルテオ / プロテクション・サークル4枚
ジャスティ・ルミナリエ 公式サイトジャスティ・ルミナリエ3枚
光霊姫アレフティナ 公式サイト光霊姫アレフティナ1枚

とにかくシールドを増やしエクストラWINを狙っていくデッキ「アミダナスカループ」。

シールドを増やして踏み倒すことだけに集中すれば良いデッキなので、面白いデッキの中でも単純なデッキになっています!

【デッキの実績】

公認大会 優勝

  • ループデッキを使ってみたい人
  • 相手のトリガーに左右されたくない人
  • シールドを駆使したデッキが好きな人

回し方

1:アミダナスカループデッキの強み
超運命 アミダナスカ  公式サイト
超運命 アミダナスカ
光霊姫アレフティナ 公式サイト
光霊姫アレフティナ

アミダナスカループの強みは1回ループに入ればそのままアレフティナでフィニッシュを決められる点です。

「超運命 アミダナスカ」はシールドが置かれる度に踏み倒し効果が発動するので、効果をストックしておける点も強いポイント。

チャージャーなどを駆使してアレフティナまで繋げる動きを心がけましょう!

2:回し方のコツ

序盤はアミダナスカに早く繋げるためにチャージャー系の呪文を使っていきましょう。

また、受けを固くするために「プロテクション・サークル」や「トライガード・チャージャー」でSトリガーを埋め込むのも有効です。

シールド・チャージャー 公式サイト
シールド・チャージャー
霊騎コルテオ / プロテクション・サークル 公式サイト
霊騎コルテオ / プロテクション・サークル

中盤はシールドを増やす動きを続けながら、自分の場の守りも固くしていきましょう。

その中でも「緑知銀 ダッカル」はブロッカー兼シールドを増やすという万能な役割を果たしてくれるため、積極的に召喚していきたいです。

「ホワイト・スワン」もシールドを削られた時の対策になるため、召喚できていると相手の速度を低下させられます。

シールドを削られすぎちゃうとループに入れないので、シールドの数は4〜5枚以上にしておきましょう。

緑知銀 ダッカル 公式サイト
緑知銀 ダッカル
ホワイト・スワン 公式サイト
ホワイト・スワン

終盤はキーカードの「超運命 アミダナスカ」を出して、ループに入っていきます。

フィニッシュに必要なシールドを10枚まで増やした所で「ジャスティ・ルミナリエ」から「光霊姫アレフティナ」を踏み倒しましょう。

光霊姫アレフティナ自体はシールドが増えるたびにコストが重くなっていくので、素出しはなかなか厳しいです。

序盤に出しても除去されるのがオチなのでアレフティナはループ時に出すことを意識してください。

超運命 アミダナスカ  公式サイト
超運命 アミダナスカ
光霊姫アレフティナ 公式サイト
光霊姫アレフティナ

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
ループデッキシールドを破られないため安定したループが可能
アナカラーLOシールドを削られない
速攻デッキシールドが割られるとループに入れない
赤緑アポロ止める手段がほぼない

白緑GOD

極まる侵略 G.O.D. 公式サイト
構築費用の目安約12,000円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカード極まる侵略 G.O.D.
白緑GODのデッキレシピ

メインデッキ

スクロールできます
採用カードカード名採用枚数
巨大設計図 公式サイト巨大設計図4枚
ライオネルの天宝 公式サイトライオネルの天宝4枚
綺羅王女プリン / ハンター☆エイリアン仲良しビーム 公式サイト綺羅王女プリン / ハンター☆エイリアン仲良しビーム4枚
極まる侵略 G.O.D. 公式サイト極まる侵略 G.O.D.4枚
閃光の守護者ホーリー 公式サイト閃光の守護者ホーリー4枚
超七極 Gio 公式サイト超七極 Gio4枚
閃光の神官 ヴェルベット / フェアリー・パワー 公式サイト閃光の神官 ヴェルベット / フェアリー・パワー4枚
Duplicates of G.O.D. 公式サイトDuplicates of G.O.D.3枚
God of Dream/Grenade of D-moll 公式サイトGod of Dream/Grenade of D-moll2枚
サファイア・ウィズダム 公式サイトサファイア・ウィズダム2枚
禁時混成王 ドキンダンテXXII 公式サイト禁時混成王 ドキンダンテXXII2枚
超七極 Gio / 巨大設計図 公式サイト超七極 Gio / 巨大設計図1枚
超九極 チュートピア 公式サイト超九極 チュートピア1枚
ジャンボ・ラパダイス 公式サイトジャンボ・ラパダイス1枚

白緑GODはコスト9の大型クリーチャーを手札やマナから場に出す展開力が特徴のデッキです。

カードパワーが高いので、1度展開してしまえば相手をカウンター不可能まで追い込めるまさに「神レベル」のデッキとなっています。

【デッキの実績】

第10回カードキャットオリジナルCS BEST4

  • 展開するデッキが好きな人
  • 神が好きな人
  • パワーでゴリ押したい人

回し方

1:白緑GODデッキの強み
極まる侵略 G.O.D. 公式サイト
極まる侵略 G.O.D.
超七極 Gio 公式サイト
超七極 Gio

白緑GODはメインカードである「極まる侵略 G.O.D.」を場に出せると、マナと手札から好きな数のコスト9クリーチャーを踏み倒せる点が強みです。

巨大設計図も採用することによって「超七極 Gio」が出しやすくなりますし、G.O.Dで出せるクリーチャーの数が増えます。

圧倒的な力で場を制圧してそのまま勝利へ繋げましょう!

2:回し方のコツ

序盤は「巨大設計図」や「ジャンボ・ラパダイス」を使って手札を増やしていきましょう。

また、「ライオネルの天宝」は進化クリーチャーの進化元になるので、出しておけると後々のフィニッシュ力が高まります。

巨大設計図 公式サイト
巨大設計図
ライオネルの天宝 公式サイト
ライオネルの天宝

中盤も序盤同様に手札を増やしつつ、侵略への準備を整えましょう。

巨大設計図がうまく決まり手札にコスト9のクリーチャーが多くいると、4〜5ターン目には「超七極 Gio」を出せます。

また、フェアリー・パワーもマナ加速+ドローができるので、リソース確保という面ではかなり優秀なカードになります。

Gioが出せるとすぐに攻撃してG.O.Dへと繋げていきましょう。

超七極 Gio 公式サイト
超七極 Gio
閃光の神官 ヴェルベット / フェアリー・パワー 公式サイト
閃光の神官 ヴェルベット / フェアリー・パワー

終盤は「極まる侵略 G.O.D.」を侵略で着地させ、大型クリーチャーを場に出していきます。

場に出すクリーチャーは相手の動きを封じられるものを積極的に出していきましょう。

「Duplicates of G.O.D.」は呪文や召喚をロックできて、「禁時混成王 ドキンダンテXXII」は相手の動きに応じて自分のクリーチャーを展開することができます。

この2枚はかなり強力な効果を持っていますが、他のカードもフィニッシャーとしては十分すぎる性能を備えています。

極まる侵略 G.O.D. 公式サイト
極まる侵略 G.O.D.
Duplicates of G.O.D. 公式サイト
Duplicates of G.O.D.

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
受けデッキ受けを無効化しながら攻撃可能
天門系統ブロッカーを気にせず戦える
踏み倒しメタ入りデッキ除去手段に欠ける
赤青マジックメタと速さがキツい

デュエマの面白いデッキを作るコツ・ポイント

「このカード同士を組み合わせたら面白そう!」
「1から自分でデッキを組みたい!」

面白いデッキを10個ほどみていきましたが、中には面白いデッキを1から自分で組んで見たい方もいますよね。

デュエマにはカードが無数にあり、その中から面白いコンボを見つけ出すこともあるかもしれません。

そこで、面白いデッキを1から組みたい方向けに、コツやポイントを解説していきます!

これだけチェックすればOK
  • デッキの核となるようなカードを決める
    フィニッシュ性能が高いクリーチャーやロック性能が高いクリーチャーなど。まずは自分が使いたいカードがおすすめ!
  • サブになるカードを選択する
    メインカードと文明が揃っているものや、動きをサポートしてくれるもの

デッキの核となるようなカードを決める

まずはデッキのフィニッシュを務めるクリーチャーや核になるカードを決めましょう。

メインとなるカードは1種類〜2種類ほどがおすすめで、メインカードが多すぎるとデッキ自体のバランスが崩れかねません。

もちろん使いたいカードが多くあることは良いことですので、その場合は同じデッキではなく違うデッキとして組んでみましょう。

デッキ作成の経験がない方は、1つの文明で絞った方が作りやすくなります!

サブになるカードを選択する

メインカードを決めた後はサブとなれるカードを選択して、デッキを完成させていきましょう!

サブカードは序盤の動きを支えてくれるものや、フィニッシャーのサポート要員として活躍してくれるカードを選びます。

今回紹介した「白緑GOD」で見れば、サーチカードの「巨大設計図」がサブとしての役割を果たしてくれています。

また、サブカードを入れるときは「Sトリガー」や「G・ストライク」を持っているカードを選ぶと、受けや攻めが安定しますよ。

以下のカードは汎用性の高いカードなので覚えておいてください。

汎用性の高いカード一例

天災デドダム 公式サイト
天災 デドダム
フェアリーリライフ 公式サイト
フェアリー・Re:ライフ

天災 デドダムなんかはマナ・手札・墓地の3つのリソースを確保してくれる万能すぎるカードで、アナカラー基盤のデッキを作るときは必須になります。

また、デッキを作り上げるときは相手の動きを封じられる「メタカード」の採用も検討してみてください。

おすすめのメタカード一例

単騎連射マグナム
単騎連射 マグナム
ボンキゴマイム 公式サイト
ボン・キゴマイム / ♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり

マグナムは強力な受け札である「終末の時計 ザ・クロック」や「忍蛇の聖沌 c0br4」なんかを封じられます。

メタカードの中でも「ボン・キゴマイム / ♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり」は、上面で攻撃を封じ下面でコストに応じた呪文を封じられる、万能すぎるメタカードになります。

ただ、メタカードを入れすぎてもデッキのバランスが崩れるため、入れるときは2〜4枚程度に抑えておきましょう。

デッキに必要なパーツは通販サイトで買うのがおすすめ

欲しいカードが収録された拡張パックを買ってデッキを強化するのもいいですが、実は大きな落とし穴があります!

それは「パックがそもそも買えない&パックで狙いのカードを当たる確率が低い」こと。

そこで大きな助けになるのが「カードショップの通販での単品買い」です!

カードショップ通販のメリット

  • 1枚単位で安く購入できる
  • 足りないカードだけピンポイントで集められる
  • 地方などカードを集めづらい地域でも購入ができる

通販サイトは多く存在していますが、編集部の一押しは「遊々亭」です。

遊々亭のアイキャッチ
送料無料
送料無料条件無し
(※1,000円から注文可)
支払い方法銀行振込、クレジットカード、コンビニ決済、Amazonpay、Paypal、ペイジー、キャリア決済、代金引換

なんと全国一律で送料無料を実現。シングル一枚でも送料は無料なので使いやすくてありがたいですよね。(※最低注文金額として1,000円が存在しています。)

また、遊々亭ではシングル買いをした場合でも次回使える5~15%OFFクーポンが貰えるので、お得に買い物を楽しめます。

ちなみに、編集部が実際に利用しておすすめしたい点がカードの見つけやすさ!

遊々亭 カード検索

カード名はもちろん、「レアリティ」や「特価品のみ」といった、他のサイトではあまり見られない検索項目があるので、目的に応じて使い分けられます。

他にも便利な通販サイトは沢山ありますので、気になる人は下記記事も合わせてチェックしてみてくださいね。

まとめ:面白いデッキを作ってデュエマを楽しもう!

今回は使っていて面白いデッキを10個紹介していきました。

面白いデッキと言いつつも環境である程度戦えるデッキも存在しますので、気になったデッキがある方はぜひ作って実践してみてください。

ダーツデリートのようなロマンデッキは決まった時の爽快感がたまりません!

デッキを作り上げるときは確率の低いパック買いよりも「遊々亭」といった通販サイトで買うことをおすすめします。

面白いデッキを使ったり作り上げたりして、楽しいデュエマライフを送っていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次