【デュエマ】害悪デッキおすすめ10選!回し方や作り方のコツも解説

【デュエマ】害悪デッキおすすめ10選!回し方や作り方のコツも解説
本記事は広告を掲載しており、記事で紹介されているサービスを利用すると、売上の一部が(カードコンパス)に還元されることがあります。

この記事で分かること

  • デュエマの害悪デッキ10選
  • 害悪デッキを作るコツ・ポイント
  • デッキの強さ・回しやすさ・構築の自由度といった指標
  • デッキを作るときにかかる費用

「相手に何もさせないデッキを作りたい!」
「性格の悪いいやらしいデッキを握ってみたい!」
「害悪デッキってどんなものがあるんだろう?」

デュエマには魅力的なデッキが色々ありますが、中には相手を苦しめたりイライラさせたりするようなデッキも存在しています。

それらのデッキは「害悪デッキ」と呼ばれていて、主にループ・EXウィン・ハンデス・ランデスといった直接相手に攻撃しないデッキのことを指す場合が多いです。

しかし害悪デッキといってもデッキパワーが高いものも多く、環境でも見られるデッキもありました。

そこで今回はおすすめの害悪デッキを10個紹介していきます!

害悪デッキとありますが、本記事は特定のデッキを貶めるような意図はありません。

高レアリティを揃えるならオリパもおすすめ!


日本トレカセンター
・オリパ界隈屈指の高還元率
・PayPay対応で手軽に遊べる
clove
clove
・SMS認証で500円分のコインが無料でもらえる
・ラストワン賞あり
・最低保証つきのガチャあり
目次

【デュエマ】害悪デッキおすすめ10選

今回紹介する害悪デッキ10選を各指標と共に表にまとめました!

サクッとデッキを選びたい方はこの表を参考にしてみてください。

スクロールできます
デッキ名デッキの特徴価格強さ回しやすさ構築の自由度
アナカラーランデスマナ削り約12,000円
4cデストラクション妨害詰め込み約36,000円
モノクロルドルフ踏み倒しロック約18,000円
デフォーマーロックランデスループ約14,000円
アナカラーハンデス手札妨害約10,000円
ドラグLOLOコントロール約23,000円
緑単ロック高コストロック約17,000円
4cドッカンデイヤーLOループ約7,000円
青単アダムスキー山札破壊約18,000円
アシガループ低コスループ約6,000円

アナカラーランデス

マナ・クライシス
龍素記号wD サイクルペディア 公式サイト
構築費用の目安約12,000円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカードマナ・クライシス、龍素記号wD サイクルペディア
アナカラーランデスのデッキレシピ

メインデッキ

スクロールできます
採用カードカード名採用枚数
フェアリー・Re:ライフフェアリー・Re:ライフ4枚
地龍神の魔陣 公式サイト地龍神の魔陣4枚
蓄暗呪文「デスイキル・チャージャー」蓄暗呪文「デスイキル・チャージャー」4枚
マナ・クライシスマナ・クライシス4枚
龍素記号wD サイクルペディア 公式サイト龍素記号wD サイクルペディア4枚
Dの博才 サイバーダイス・ベガスDの博才 サイバーダイス・ベガス3枚
龍素記号Sr スペルサイクリカ龍素記号Sr スペルサイクリカ3枚
英知と追撃の宝剣英知と追撃の宝剣3枚
テック団の波壊Go! 公式サイトテック団の波壊Go!3枚
勝熱と弾丸と自由の決断勝熱と弾丸と自由の決断2枚
龍装艦 チェンジザ / 六奇怪の四 ~土を割る逆瀧~龍装艦 チェンジザ / 六奇怪の四 ~土を割る逆瀧~2枚
完璧問題 オーパーツ完璧問題 オーパーツ2枚
インフェルノ・サイン 公式サイトインフェルノ・サイン1枚
時の法皇 ミラダンテXII 公式サイト時の法皇 ミラダンテXII1枚

相手のマナを削り倒して行動できなくしていくデッキ「アナカラーランデス」。

デッキカードのパワーも高いものばかりなので、ランデスしつつ安定した勝率を収められます。

【デッキの実績】

第110回DM駅前CSオリジナル BEST4

  • マナを削りたい人
  • 環境でも使われているカードを使いたい人
  • 呪文を上手く使いたい人

回し方

1:アナカラーランデスデッキの強み
マナ・クライシス
マナ・クライシス
龍素記号wD サイクルペディア 公式サイト
龍素記号wD サイクルペディア

アナカラーランデスは「マナ・クライシス」や「英知と追撃の宝剣」で相手のマナを狩りつつ、自分は有利な状況に立てる点が強みです。

マナを削る2つのカードは呪文ですので、サイクルペディアやサイクリカといったカードでも回収・唱え直しができます。

また、革命チェンジで召喚を封じられる点も凶悪ポイントを高めていますよね。

2:回し方のコツ

序盤は「フェアリー・Re:ライフ」や「地龍神の魔陣」、そして「蓄暗呪文「デスイキル・チャージャー」」でマナを蓄えていきましょう。

理想のムーブは2→4の動きで、3ターン目にマナ・クライシスを打てると優勢な状況に持っていけます。

地龍神の魔陣 公式サイト
地龍神の魔陣
フェアリー・Re:ライフ
フェアリー・Re:ライフ

中盤は「龍素記号wD サイクルペディア」を使って墓地にあるマナクライシスを使い回していきます。

サイクルぺディアは出た時に墓地の呪文を使いまわせたり、ターンに1回だけ手札から呪文を打つともう1回墓地からその呪文を唱えたりできます。

しかも、ジャストダイバー持ちなので相手のターンに選ばれない点が強すぎる!

「Dの博才 サイバーダイス・ベガス」もドローソースとして優秀なので、フィールドを張れると強いです。

龍素記号wD サイクルペディア 公式サイト
龍素記号wD サイクルペディア
Dの博才 サイバーダイス・ベガス
Dの博才 サイバーダイス・ベガス

終盤は序盤〜中盤同様にマナを削りつつ、安定したフィニッシュ盤面まで持っていきましょう。

マナを削り切ってもSトリガーによるカウンターが飛んできて、ピンチになる可能性も否定できません。

なので、「時の法皇 ミラダンテXII」でSトリガークリーチャーを封じたり、「完璧問題 オーパーツ」で相手の盤面や手札を削ったりしていきましょう。

時の法皇 ミラダンテXII 公式サイト
時の法皇 ミラダンテXII
完璧問題 オーパーツ
完璧問題 オーパーツ

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
コントロールデッキ速度でランデスしきることが可能
中速ビート少ないマナでロックし続けられる
速攻デッキ同速だが攻撃力で削り切られる
赤青マジックランデスしてもチェンジで展開される

4cデストラクション

謀遠 テレスコ=テレス
奇石 トランキー / アイ・オブ・ザ・タイガー
構築費用の目安約36,000円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカード謀遠 テレスコ=テレス、奇石 トランキー / アイ・オブ・ザ・タイガー
4cデストラクションのデッキレシピ

メインデッキ

スクロールできます
採用カードカード名採用枚数
極楽鳥極楽鳥4枚
天体妖精エスメル /「お茶はいかがですか?」 公式サイト天体妖精エスメル /「お茶はいかがですか?」4枚
天災デドダム 公式サイト天災 デドダム4枚
マナ・クライシスマナ・クライシス4枚
謀遠 テレスコ=テレス謀遠 テレスコ=テレス4枚
龍素記号wD サイクルペディア 公式サイト龍素記号wD サイクルペディア4枚
奇石 トランキー / アイ・オブ・ザ・タイガー奇石 トランキー / アイ・オブ・ザ・タイガー4枚
百威と族絆の決断百威と族絆の決断4枚
五番龍 レイクポーチャー ParZero五番龍 レイクポーチャー ParZero3枚
音卿の精霊龍ラフルル・ラブ音卿の精霊龍ラフルル・ラブ2枚
英知と追撃の宝剣英知と追撃の宝剣1枚
時の法皇 ミラダンテXII 公式サイト時の法皇 ミラダンテXII1枚
得波!ウェイブMAX得波!ウェイブMAX1枚

ハンデス・ランデスといった妨害要素を詰め込んだデッキ「4cデストラクション」。

攻めの方法がいくつもあるので、回していて楽しいデッキですよ!

  • 様々な方法で妨害したい人
  • 受けもある程度強くしたい人
  • マナ管理が得意な人

回し方

1:4cデストラクションデッキの強み
謀遠 テレスコ=テレス
謀遠 テレスコ=テレス
奇石 トランキー / アイ・オブ・ザ・タイガー
奇石 トランキー / アイ・オブ・ザ・タイガー

4cデストラクションはテレスコテレスやサイクルペディア、そしてレイクポーチャーといった強カードを呪文で簡単に出せる点が強みです。

また、妨害の方法も何種類もあるので相手をピンチの状況に陥らせやすいデッキになっています。

2:回し方のコツ

序盤はクリーチャーを展開するためにマナを確保していきましょう。

主な方法は「天体妖精エスメル」や「天災 デドダム」といったカードで加速していきます。

デドダムの効果で「英知と追撃の宝剣」や「マナ・クライシス」を墓地に置けるとGOOD!

天体妖精エスメル /「お茶はいかがですか?」 公式サイト
天体妖精エスメル /「お茶はいかがですか?」
天災デドダム 公式サイト
天災 デドダム

中盤になりマナが溜まると、どんどん妨害をできるようになります。

4cデストラクションの主な妨害方法

  • テレスコテレスで毎ターンハンデス
  • マナクライシスや英知と追撃の宝剣でランデス
  • ラフルルラブで呪文ロック
  • ミラダンテで召喚ロック

中盤は上2つのハンデス・ランデスで相手の動きを止めつつ、盤面を広げられるとある程度除去されても革命チェンジで押し切れます。

謀遠 テレスコ=テレス
謀遠 テレスコ=テレス
マナ・クライシス
マナ・クライシス

終盤は革命チェンジによる呪文・召喚ロックで相手のSトリガーによるカウンターを警戒して、フィニッシュに向かいましょう。

革命チェンジ元はサイクルペディアかレイクポーチャーの2択になるので、この2体はできるだけ場に残すようにしてください。

サイクルペディアのジャストダイバーを活かして、次ターンに攻撃できるのがベストな動きです。

音卿の精霊龍ラフルル・ラブ
音卿の精霊龍ラフルル・ラブ
時の法皇 ミラダンテXII 公式サイト
時の法皇 ミラダンテXII

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
受けデッキロックして有利に戦える
遅めのデッキランデスして封じ込めることが可能
赤青マジック呪文ロックと速さが辛い
黒緑アビスマクアの墓地シャッフルが刺さる

モノクロルドルフ

魔光神官ルドルフ・アルカディア
闇鎧亜クイーン・アルカディアス
構築費用の目安約18,000円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカード魔光神官ルドルフ・アルカディア、闇鎧亜クイーン・アルカディアス
モノクロルドルフのデッキレシピ

メインデッキ

スクロールできます
採用カードカード名採用枚数
スラッシュ・チャージャースラッシュ・チャージャー4枚
終断γ ドルブロ / ボーンおどり・チャージャー終断γ ドルブロ / ボーンおどり・チャージャー4枚
忍蛇の聖沌 c0br4忍蛇の聖沌 c0br44枚
魔光神官ルドルフ・アルカディア魔光神官ルドルフ・アルカディア4枚
魔の革命 デス・ザ・ロスト魔の革命 デス・ザ・ロスト4枚
魔王の傲慢魔王の傲慢3枚
戒王の封戒王の封3枚
闇鎧亜クイーン・アルカディアス闇鎧亜クイーン・アルカディアス3枚
時の革命 ミラダンテ時の革命 ミラダンテ3枚
死神明王 XENIA死神明王 XENIA2枚
インフェルノ・サイン 公式サイトインフェルノ・サイン1枚
ボーンおどり・チャージャーボーンおどり・チャージャー1枚
極印呪文「インフェギガ」極印呪文「インフェギガ」1枚
黒神龍ブライゼナーガ黒神龍ブライゼナーガ1枚
予言者マリエル予言者マリエル1枚
光牙忍ハヤブサマル光牙忍ハヤブサマル1枚

モノクロルドルフは墓地からの踏み倒しを活かして相手を徐々にロックしていくデッキです。

墓地肥やし→踏み倒すという簡単な流れで動かせるデッキですので、どんな方にもおすすめできるデッキ!

  • 墓地を活用したデッキを使いたい人
  • 安定してフィニッシュを決めたい人
  • 革命0に思い入れがある人

回し方

1:モノクロルドルフデッキの強み
魔光神官ルドルフ・アルカディア
魔光神官ルドルフ・アルカディア
闇鎧亜クイーン・アルカディアス
闇鎧亜クイーン・アルカディアス

モノクロルドルフの強みは5コストのルドルフアルカディアから、強力なロック効果をもつ進化クリーチャーを踏み倒せる点です。

革命0を持つミラダンテやデス・ザ・ロスト、そして大体の呪文をロックできるクイーン・アルカディアスなどが主な踏み倒し先です。

これらのクリーチャーを着地させて安定したフィニッシュを決めていきましょう!

2:回し方のコツ

序盤は「ボーンおどり・チャージャー」や「スラッシュ・チャージャー」といった、チャージャー系呪文で墓地とマナを増やしていきます。

ルドルフアルカディアは墓地から踏み倒すので、進化クリーチャーはなるべく墓地に落としておきましょう。

終断γ ドルブロ / ボーンおどり・チャージャー
終断γ ドルブロ / ボーンおどり・チャージャー
スラッシュ・チャージャー
スラッシュ・チャージャー

マナがある程度溜まった中盤は、ルドルフから踏み倒しを開始していきましょう。

まず踏み倒したいクリーチャーはSトリガー呪文や、多色の呪文に大きなプレッシャーをかけられる「闇鎧亜クイーン・アルカディアス」です。

なんの条件もなく効果が発動するので、いつ出しても活躍してくれる点がおすすめポイント。

赤青マジックや呪文でループするようなデッキにかなり刺さるため、環境でもある程度活躍してくれます。

魔光神官ルドルフ・アルカディア
魔光神官ルドルフ・アルカディア
闇鎧亜クイーン・アルカディアス
闇鎧亜クイーン・アルカディアス

終盤は「時の革命 ミラダンテ」や「魔の革命 デス・ザ・ロスト」の能力である、革命0を発動させていきましょう。

シールドを0枚にする必要がありますが、発動した時の能力は凄まじいものがあります。

特にミラダンテは革命0が発動するだけで全ての召喚をロックしてくれるので、相手のSトリガーに加えて行動したいも阻害できます。

ミラダンテとアルカディアスを並べられると、相手に何もさせずにフィニッシュすることが可能に!

シールドを0枚にするときはブライゼナーガを活用しましょう。

時の革命 ミラダンテ
時の革命 ミラダンテ
魔の革命 デス・ザ・ロスト
魔の革命 デス・ザ・ロスト

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
アカシックループキーのアカシック3を止められる
天門受け札に気にせず殴れる
黒緑アビス墓地シャッフルが辛すぎる
メタビート踏み倒しをメタられると速度が低下

デフォーマーロック

アクア・デフォーマー
大集結!アクア・ブラザーズ
構築費用の目安約14,000円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカードアクア・デフォーマー、大集結!アクア・ブラザーズ
デフォーマーロックのデッキレシピ

メインデッキ

スクロールできます
採用カードカード名採用枚数
勇愛の天秤 公式サイト勇愛の天秤4枚
エマージェンシー・タイフーンエマージェンシー・タイフーン4枚
大集結!アクア・ブラザーズ大集結!アクア・ブラザーズ4枚
「伝説のサイバーパワー!」「伝説のサイバーパワー!」4枚
氷牙レオポル・ディーネ公 / エマージェンシー・タイフーン 公式サイト氷牙レオポル・ディーネ公 / エマージェンシー・タイフーン4枚
偽槍縫合 ヴィルジャベリン偽槍縫合 ヴィルジャベリン4枚
夜露死苦 キャロル夜露死苦 キャロル4枚
斬隠蒼頭龍バイケン斬隠蒼頭龍バイケン3枚
裏斬の取引 パルサー裏斬の取引 パルサー2枚
氷柱と炎弧の決断 公式サイト氷柱と炎弧の決断2枚
サイコロプスサイコロプス2枚
アクア・デフォーマーアクア・デフォーマー2枚
「合体」の頂 アクア・TITAAANS / 「必殺!ジェット・カスケード・アタック!!」 公式サイト「合体」の頂 アクア・TITAAANS / 「必殺!ジェット・カスケード・アタック!!」2枚
海底鬼面城 公式サイト海底鬼面城1枚
光牙忍ハヤブサマル光牙忍ハヤブサマル1枚
アクア・ナルトサーファーアクア・ナルトサーファー1枚
疾封怒闘 キューブリック疾封怒闘 キューブリック1枚

超次元ゾーン

スクロールできます
採用カードカード名採用枚数
13番目の計画13番目の計画1枚

リキッドピープルの踏み倒し効果を駆使して、毎ターンマナを削るループができる「デフォーマーロック」。

手札の枚数が重要になるデッキなので、手札管理が得意な方におすすめなデッキです!

【デッキの実績】

  • デュエマフェス 優勝
  • 第179回VDuelCS~アドバンス~ 準優勝

  • 手札管理が得意な人
  • マナを削って妨害したい人
  • 水文明を主軸にしたい人

回し方

1:デフォーマーロックデッキの強み
大集結!アクア・ブラザーズ
大集結!アクア・ブラザーズ
アクア・デフォーマー
アクア・デフォーマー

デフォーマーロックは「大集結!アクア・ブラザーズ」の踏み倒し効果を使って、パワーの高いリキッド・ピープルを踏み倒せる点が強みです。

自分と相手のマナを2枚ランデスする「アクア・デフォーマー」や、バトルゾーン・マナ・手札の3ゾーンから1枚ずつ除外できる「偽槍縫合 ヴィルジャベリン」などが踏み倒せます。

デフォーマーは自身のマナも削ってしまいますが、アクアブラザーズの効果でクリーチャーを踏み倒すため問題ありません。

ランデスを繰り返して相手の動きを完全に封じていきましょう!

2:回し方のコツ

序盤は手札をとにかく補充して、3ターン目のアクアブラザーズ着地を目指しましょう。

海底鬼面城を1ターン目に建てられるとベストですが、デッキに1枚しか入れられないため来たらラッキー程度に思っておいてください。

2ターン目は「エマージェンシー・タイフーン」や「勇愛の天秤」を使って手札を回していきます。

エマージェンシー・タイフーン
エマージェンシー・タイフーン
勇愛の天秤 公式サイト
勇愛の天秤

中盤はアクアブラザーズを着地させて踏み倒し効果を発動させていきましょう。

踏み倒し効果を発動させるには手札が7枚以上必要なので、3ターン目に手札が不足している場合はアクアブラザーズを出さないのも1つの手です。

アクアブラザーズはパワーも1000と除去されやすいため、手札状況を把握して召喚させるのがポイントになります。

もし3ターン目にアクアブラザーズを出さないのであれば、「「伝説のサイバーパワー!」」や「氷柱と炎弧の決断」を使って手札を増やしてください。

大集結!アクア・ブラザーズ
大集結!アクア・ブラザーズ
氷柱と炎弧の決断 公式サイト
氷柱と炎弧の決断

終盤は踏み倒しで「アクア・デフォーマー」や「偽槍縫合 ヴィルジャベリン」を登場させて、相手に妨害を仕掛けていきます。

デフォーマーロックの回し方

  • アクアブラザーズを場に2体出す
  • 踏み倒しでデフォーマーとナルトサーファーを出す
  • デフォーマー効果でお互いマナを2枚回収
  • ナルトサーファーで自身とデフォーマーを手札へ
  • これを毎ターン2から繰り返す

相手はマナを減らされ続けて動きが鈍りますが、自分はコスト0で踏み倒せるのでデフォーマーの効果がデメリットになりません!

マナを減らせた時にループの部分を「偽槍縫合 ヴィルジャベリン」に変えれば、手札もバトルゾーンも除去できます。

アクア・デフォーマー
アクア・デフォーマー
アクア・ナルトサーファー
アクア・ナルトサーファー

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
ビッグマナデッキランデスする用意が間に合う
展開遅めなデッキ速さで勝てる
5cザーディクリカSトリガーが強いのでカウンターされる
速攻デッキ準備に時間がかかると速さで押される

アナカラーハンデス

絶望と反魂と滅殺の決断 公式サイト
CRYMAX ジャオウガ 公式サイト
構築費用の目安約10,000円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカード絶望と反魂と滅殺の決断、CRYMAX ジャオウガ
アナカラーハンデスのデッキレシピ

メインデッキ

スクロールできます
採用カードカード名採用枚数
飛ベル津バサ「曲通風」 公式サイト飛ベル津バサ「曲通風」4枚
若き大長老 アプル 公式サイト若き大長老 アプル4枚
悪魔妖精ベラドンナ 公式サイト悪魔妖精ベラドンナ4枚
天災デドダム 公式サイト天災 デドダム4枚
有象夢造 公式サイト有象夢造4枚
絶望と反魂と滅殺の決断 公式サイト絶望と反魂と滅殺の決断3枚
龍素記号wD サイクルペディア 公式サイト龍素記号wD サイクルペディア3枚
CRYMAX ジャオウガ 公式サイトCRYMAX ジャオウガ3枚
SSS級天災 デッドダムド 公式サイトSSS級天災 デッドダムド3枚
特攻人形ジェニー 公式サイト特攻人形ジェニー2枚
キユリのASMラジオ 公式サイトキユリのASMラジオ2枚
DisジルコンDisジルコン2枚
樹界の守護車 アイオン・ユピテル 公式サイト樹界の守護車 アイオン・ユピテル2枚

大会や各種CSでも優勝報告が見られるほど強力なデッキ「アナカラーハンデス」。

ハンデスは妨害の常套手段としても知られていて、ハンデスされる側は動きが鈍くなるのでどんなデッキにもある程度強く出られます。

構築済みデッキも販売されているので、簡単にデッキを組める点も魅力的です!

【デッキの実績】

  • DMGP2022 オリジナル 優勝
  • 超CS Ⅳ 京都 BEST4
  • 2nd湘南Champion Ships 優勝

  • 環境でも戦えるデッキが欲しい人
  • 簡単にデッキを組みたい人
  • ハンデスを使ってみたい人

回し方

1:アナカラーハンデスデッキの強み
絶望と反魂と滅殺の決断 公式サイト
絶望と反魂と滅殺の決断
CRYMAX ジャオウガ 公式サイト
CRYMAX ジャオウガ

アナカラーハンデスの強みは軽量級クリーチャーや呪文でハンデスしつつ、これらを墓地から再利用できる点です。

ジェニーやベラドンナは破壊されることで能力を発揮するため、有象夢造とかなり相性が良くSトリガーからのカウンターハンデスも狙えます。

アナカラー基盤なので最強のリソース確保カードであるデドダムを採用できる点もかなり強い!

2:回し方のコツ

序盤はハンデスクリーチャーでハンデスを行ったり、メタクリーチャーを展開して妨害を仕掛けていきましょう。

基本的にはジェニーやベラドンナでハンデスしていきますが、墓地利用といったメタが必要なデッキを対峙した時はアプルを展開していきます。

状況に応じて初動で出すカードを変更する点がこのデッキの肝です!

特攻人形ジェニー 公式サイト
特攻人形ジェニー
悪魔妖精ベラドンナ 公式サイト
悪魔妖精ベラドンナ

中盤は「天災 デドダム」でリソース確保を行いつつ、「有象無造」でハンデスを継続していきます。

デドダムの効果で強い呪文を墓地においておけると、サイクルぺディアで再利用することもできます。

相手の手札を全て枯らすことを意識しながら動いていくと、安定したフィニッシュに繋げやすいですよ。

デドダムはデッドダムドの侵略元になるので、盤面に残しておけるとGOOD!

天災デドダム 公式サイト
天災 デドダム
有象夢造 公式サイト
有象夢造

相手のリソースが尽きて有利な状況が作れたら「CRYMAX ジャオウガ」や「SSS級天災 デッドダムド」で、フィニッシュを決めていきましょう。

特にジャオウガは相手のシールドが5枚あれば2枚墓地においてくれるため、Sトリガーケアにも繋がります。

しかもハンデス+除去能力も兼ね備えているので、フィニッシャーには申し分ない性能をしています。

相手の動きを鈍らせて自分は安定的なフィニッシュを狙っていきましょう!

CRYMAX ジャオウガ 公式サイト
CRYMAX ジャオウガ
SSS級天災 デッドダムド 公式サイト
SSS級天災 デッドダムド

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
受けデッキリソースを枯らしつつ動ける
青黒DOOM墓地メタが刺さる
青魔導具速度+パワーで負ける
赤単我我我受け枚数が少ない

ドラグLO

ドラグ変怪
父なる大地
構築費用の目安約23,000円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカードドラグ変怪、父なる大地
ドラグLOのデッキレシピ

メインデッキ

スクロールできます
採用カードカード名採用枚数
戦攻のシダン アカダシ / 「いいダシがとれそうだ」 公式サイト戦攻のシダン アカダシ / 「いいダシがとれそうだ」4枚
同期の妖精/ド浮きの動悸同期の妖精/ド浮きの動悸4枚
父なる大地父なる大地4枚
ドラグ変怪ドラグ変怪4枚
サイバー・K・ウォズレック / ウォズレックの審問サイバー・K・ウォズレック / ウォズレックの審問4枚
音素記号Bm エネルジコ / ♪水面から 天掴まんと するチャージャー 公式サイト音素記号Bm エネルジコ / ♪水面から 天掴まんと するチャージャー4枚
終斗の閃き マトリクス終斗の閃き マトリクス3枚
リアルとデスの大逆転リアルとデスの大逆転3枚
アーテルゴルギーニ 公式サイトアーテル・ゴルギーニ3枚
龍素記号wD サイクルペディア 公式サイト龍素記号wD サイクルペディア3枚
凶鬼33号 ブスート凶鬼33号 ブスート2枚
絶望と反魂と滅殺の決断 公式サイト絶望と反魂と滅殺の決断2枚

相手の盤面をコントロールしながらドラグ変怪のデッキ破壊効果でライブラリアウトを狙っていくデッキ「ドラグLO」。

LOはデュエマ特有の殴り合いができないという批判の声もありますが、Sトリガーを気にしなくて良い点が魅力のデッキで大会でも入賞報告が見られています。

【デッキの実績】

公認大会 優勝

  • Sトリガーに左右されたくない人
  • コントロールデッキが好きな人
  • 盤面把握が得意な人

回し方

1:ドラグLOデッキの強み
ドラグ変怪
ドラグ変怪
父なる大地
父なる大地

ドラグLOは相手がマナや墓地からの踏み倒しを行った時に山札を破壊できるところが強いポイント。

1度に山札を破壊できる枚数が5枚と多いので、ゲーム中に5〜6回程度発動できるとLOで勝利を収められます。

Sトリガーで発動できるコンボもあるため、相手のターン中にLOを狙うことも可能!

2:回し方のコツ

序盤はドローやハンデスで相手とのリソース差をつけつつ、盤面を整えていきましょう。

サイクルぺディアを採用しているため、墓地に呪文を落としておけると山札破壊の方法も増えて動きやすくなります。

サイバー・K・ウォズレック / ウォズレックの審問
サイバー・K・ウォズレック / ウォズレックの審問
戦攻のシダン アカダシ / 「いいダシがとれそうだ」 公式サイト
戦攻のシダン アカダシ / 「いいダシがとれそうだ」

中盤は「ドラグ変怪」を着地させて、積極的に相手の山札を削っていきます。

ドラグ変怪の効果は自分で相手のクリーチャーを登場させた場合でも発動するので、「父なる大地」や「リアルとデスの大逆転」を使って相手のクリーチャーを手札以外から出しましょう。

また、「同期の妖精」を場に出しておけると相手の除去手段をドラグ変怪に向けられません。

中盤はドラグ変怪で山札を破壊しつつ、盤面も守りを固めていってください。

相手の登場時効果を持ったクリーチャーを出さないように注意!

父なる大地
父なる大地
リアルとデスの大逆転
リアルとデスの大逆転

終盤は呪文をどんどん使ってLOで決着をつけていきましょう。

特に強い動きは墓地に父なる大地やリアルとデスの大逆転がある状況で、サイクルぺディアを登場させることです。

サイクルぺディアは呪文を2回唱えられるので、ドラグ変怪の効果も2回誘発して1ターンに山札を10枚削れます。

終盤は自分の墓地にアクセスできるカードを残しておけるとBEST!

龍素記号wD サイクルペディア 公式サイト
ライチュウV
サイバー・K・ウォズレック / ウォズレックの審問
サイバー・K・ウォズレック / ウォズレックの審問

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
耐久デッキ長期戦だと有利を取りやすい
トリガービートSトリガーを発動させずに勝てる
赤青マジック呪文メタと速度で負ける
速攻デッキ速さで押されると辛い

緑単ロック

クイーン・オブ・ネイチャー
キャベッジ・セッションズ / ソイルピンプ・キャベッジ
構築費用の目安約17,000円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカードクイーン・オブ・ネイチャー、キャベッジ・セッションズ / ソイルピンプ・キャベッジ
緑単ロックのデッキレシピ

メインデッキ

スクロールできます
採用カードカード名採用枚数
ジャンボ・ラパダイス 公式サイトジャンボ・ラパダイス4枚
ボント・プラントボボント・プラントボ4枚
コレンココ・タンク / ボント・プラントボコレンココ・タンク / ボント・プラントボ4枚
ナ・チュラルゴ・デンジャー/ナチュラル・トラップナ・チュラルゴ・デンジャー/ナチュラル・トラップ4枚
クイーン・オブ・ネイチャークイーン・オブ・ネイチャー4枚
タマタンゴ・パンツァータマタンゴ・パンツァー4枚
キャベッジ・セッションズ / ソイルピンプ・キャベッジキャベッジ・セッションズ / ソイルピンプ・キャベッジ4枚
龍装者 ジスタジオ龍装者 ジスタジオ3枚
地封龍 ギャイア 公式サイト地封龍 ギャイア3枚
古代楽園モアイランド 公式サイト古代楽園モアイランド3枚
地龍仙ロマネアース / 仙なる大地地龍仙ロマネアース / 仙なる大地2枚
自然の四君子 ガイアハザード自然の四君子 ガイアハザード1枚

緑単ロックはカードパワーの高いクリーチャーを展開していって、相手を止めつつ自分は盤面を制圧していくデッキです。

妨害に加えて圧倒的なパワーで相手をねじ伏せたいという方にもおすすめのデッキ!

  • 制圧力が魅力のデッキを握りたい人
  • コンボを駆使したい人
  • 自然文明を使いたい人

回し方

1:緑単ロックデッキの強み
クイーン・オブ・ネイチャー
クイーン・オブ・ネイチャー
キャベッジ・セッションズ / ソイルピンプ・キャベッジ
キャベッジ・セッションズ / ソイルピンプ・キャベッジ

緑単ロックの強みはクイーン・オブ・ネイチャーでデッキのほとんどのクリーチャーを踏み倒せる点です。

追加で「キャベッジ・セッションズ」を使えば、登場した時効果のコンボでマナゾーンからクリーチャーを展開できます。

キャベッジは出したクリーチャーより1コスト低いクリーチャーを出せるため、10→9→8といった流れで連鎖することも可能!

2:回し方のコツ

序盤は「ジャンボ・ラパダイス」や「ボント・プラントボ」でサーチ・マナ加速を繰り返して行いましょう。

デッキの8割がパワー12000以上のクリーチャーなので、サーチもマナ加速も効率的に行えます。

ジャンボ・ラパダイス 公式サイト
ジャンボ・ラパダイス
ボント・プラントボ
ボント・プラントボ

中盤は強力なコスト軽減呪文「ソイルピンプ・キャベッジ」から、パワーの高いクリーチャーの展開を狙います。

強力なロッククリーチャーであるギャイアやガイアハザードも強いのですが、展開力を高めるためにキャベッジやクイーン・オブ・ネイチャーを展開しておくと後の展開が楽になります。

キャベッジは自身が登場した時にも踏み倒し効果が必要するので、キャベッジを最優先で登場させていきましょう!

キャベッジ・セッションズ / ソイルピンプ・キャベッジ
キャベッジ・セッションズ / ソイルピンプ・キャベッジ
クイーン・オブ・ネイチャー
クイーン・オブ・ネイチャー

終盤はキャベッジとクイーン・オブ・ネイチャーで展開力を高めて、ロック性能・フィニッシュ力を強固なものにしていきましょう!

緑単ロックのフィニッシュ盤面

  • 相手の登場時効果をロックできる「地封龍 ギャイア」はマスト
  • 自分のマナが多くある場合は「自然の四君子 ガイアハザード」も出しておく
  • シールドを削らなくて済む「古代楽園モアイランド」も強い
  • 「龍装者 ジスタジオ」を出せると、盤面維持力が高くなる

上記の4枚はキャベッジの効果で、ガイアハザード→モアイランド→ギャイア→ジスタジオとコンボしながら展開可能です。

圧倒的なパワーとロック性能で相手を完封していきましょう!

地封龍 ギャイア 公式サイト
地封龍 ギャイア
自然の四君子 ガイアハザード
自然の四君子 ガイアハザード

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
受けデッキ相手のクリーチャーを無視しながら攻撃できる
展開デッキモアイランドでシールドを削らずに戦える
速攻デッキ受け札が少ないので速さが辛い
メタデッキ踏み倒しをメタられると大幅弱体化

4cドッカンデイヤー

MEGATOON・ドッカンデイヤー
BAKUOOON・ミッツァイル
構築費用の目安約7,000円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカードMEGATOON・ドッカンデイヤー、BAKUOOON・ミッツァイル
4cドッカンデイヤーのデッキレシピ

メインデッキ

スクロールできます
採用カードカード名採用枚数
霞み妖精ジャスミン 公式サイト霞み妖精ジャスミン4枚
フェアリー・ライフフェアリー・ライフ4枚
天災デドダム 公式サイト天災 デドダム4枚
MEGATOON・ドッカンデイヤーMEGATOON・ドッカンデイヤー4枚
スゴ腕プロジューサー / りんご娘はさんにんっ娘スゴ腕プロジューサー / りんご娘はさんにんっ娘4枚
“魔神轟怒”万軍投“魔神轟怒”万軍投4枚
BAKUOOON・ミッツァイルBAKUOOON・ミッツァイル4枚
κβバライフκβバライフ4枚
*/弐幻キューギョドリ/*/弐幻キューギョドリ/3枚
斬罪 シ蔑ザンド斬罪 シ蔑ザンド2枚
テック団の波壊Go! 公式サイトテック団の波壊Go!1枚
イチゴッチ・タンク / レッツ・ゴイチゴイチゴッチ・タンク / レッツ・ゴイチゴ1枚
黒神龍ザルバ黒神龍ザルバ1枚

超GRゾーン

スクロールできます
採用カードカード名採用枚数
クリスマⅢクリスマⅢ2枚
サザン・エーサザン・エー2枚
ヨミジ 丁-二式ヨミジ 丁-二式2枚
マリゴルドⅢマリゴルドⅢ2枚
天啓 CX-20天啓 CX-202枚
アカカゲ・レッドシャドウアカカゲ・レッドシャドウ1枚
ダダダチッコ・ダッチーダダダチッコ・ダッチー1枚

ループデッキにも関わらず、各種メタが効かないという凶悪性能を持っているデッキ「4cドッカンデイヤー」。

そのデッキの強さから色々なカードが殿堂・プレミアム殿堂入りを果たしています。

ドッカンデイヤーとミッツァイルは殿堂カード、そして「ヨミジ 丁-二式」と「マリゴルドⅢ」はプレミアム殿堂ですので、使う時は「殿堂ゼロ」フォーマットで使いましょう。

【デッキの実績】

第35回デュエルマスターズファンクスCS 優勝

  • 殿堂ゼロで使えるデッキが欲しい人
  • ループデッキを使いたい人
  • メタにも対抗していきたい人

回し方

1:4cドッカンデイヤーデッキの強み
MEGATOON・ドッカンデイヤー
MEGATOON・ドッカンデイヤー
BAKUOOON・ミッツァイル
BAKUOOON・ミッツァイル

4cドッカンデイヤーの強みはGR召喚を活かした各種メタが効かない点です。

そもそも呪文をあまり採用していないので呪文メタが効かないのはもちろん、GR召喚で大幅なリソースを得られるためハンデスもそこまで刺さりません。

そしてLOまではループで全て進行されるため、このデッキが動いてしまいと相手はただ見守るだけになります。

2:回し方のコツ

序盤はGRクリーチャーのマナドライブ効果を発動させるために、マナ加速を行っていきましょう。

マナドライブ発動には属性条件も存在するので、デドダムで自然or闇文明のマナを置けるのか理想です。

フェアリー・ライフ
フェアリー・ライフ
天災デドダム 公式サイト
天災デドダム

中盤はGR召喚を積極的に行っていき、ループに入るためにGRゾーンを空にしていきます。

そのためにドッカンデイヤーが活用され、手札の枚数分GR召喚ができるので、一気にGRゾーンの枚数を減らすことが可能。

ループの用意を整えるために「スゴ腕プロジューサー / りんご娘はさんにんっ娘」を墓地に置いておけるとGOOD!

MEGATOON・ドッカンデイヤー
MEGATOON・ドッカンデイヤー
“魔神轟怒”万軍投
“魔神轟怒”万軍投

終盤は溜まったマナとGR召喚したクリーチャーを活かしてループに入っていきます。

4cドッカンデイヤーの回し方

  • ヨミジ 丁-二式の登場時効果で自身を破壊
  • 破壊時効果で斬罪 シ蔑ザンドを登場
  • GRゾーンからヨミジを出しつつ、斬罪 シ蔑ザンドをつける(この動きで味方破壊効果をストックする)
  • 次にヨミジの効果でスゴ腕プロジューサー / りんご娘はさんにんっ娘を登場
  • ストックした味方破壊効果でスゴ腕プロジューサーを破壊(これによりGR召喚ができる回数もストックされる)
  • ストックしてあるGR召喚を使って、ヨミジを出す
  • 黒神龍ザルバを出して山札を削る

マナの色と踏み倒す順番を間違えなければ、事故ることはありません!

ヨミジ 丁-二式
ヨミジ 丁-二式
黒神龍ザルバ
黒神龍ザルバ

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
ラッカキラスターメタがほぼ刺さらない
中速ビートシールドで手札が増えてカウンターできる
3Tキルデッキマナが貯まる前に倒される
ランデスデッキマナを削られると厳しい

青単アダムスキー

S級宇宙 アダムスキー 公式サイト
宇宙 タコンチュ
構築費用の目安約18,000円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカードS級宇宙 アダムスキー、宇宙 タコンチュ
青単アダムスキーのデッキレシピ

メインデッキ

スクロールできます
採用カードカード名採用枚数
異端流し オニカマス 公式サイト異端流し オニカマス4枚
同期の妖精/ド浮きの動悸同期の妖精/ド浮きの動悸4枚
飛ベル津バサ「曲通風」 公式サイト飛ベル津バサ「曲通風」 4枚
楽識の夜 フミビロム 楽識の夜 フミビロム4枚
終止の時計 ザ・ミュート 公式サイト終止の時計 ザ・ミュート4枚
終末の時計 ザ・クロック 公式サイト終末の時計 ザ・クロック4枚
奇天烈 シャッフ 公式サイト奇天烈 シャッフ4枚
seiWond’RamarseiWond’Ramar4枚
S級宇宙 アダムスキー 公式サイトS級宇宙 アダムスキー4枚
宇宙 タコンチュ宇宙 タコンチュ3枚
禁断機関 VV-8 公式サイト禁断機関 VV-81枚

アダムスキーで侵略からのLOを狙っていくデッキ「青単アダムスキー」。

基本的に侵略するという単純な動きですので、誰でも扱いやすい点が魅力のデッキです。

【デッキの実績】

非公認大会 優勝

  • LOを狙うデッキが好きな人
  • 受けも強くしたい人
  • シールドを削らない方法で勝ちたい人

回し方

1:青単アダムスキーデッキの強み
S級宇宙 アダムスキー 公式サイト
S級宇宙 アダムスキー
禁断機関 VV-8 公式サイト
禁断機関 VV-8

青単アダムスキーデッキの強みはSトリガーやメタによる受けが機能しやすい点です。

最強のSトリガーと名高いクロックを採用してたり、攻撃をストップできるミュートも4枚入ったりしています。

オニカマスによる踏み倒しメタや、シャッフによる呪文メタで相手の動きを封じられる点もこのデッキの強みです。

2:回し方のコツ

序盤は「異端流し オニカマス」や「飛ベル津バサ「曲通風」」といったメタクリーチャーを張って、自分のペースに持っていきましょう。

速攻デッキに対応するためにもオニカマスは必須級のメタカーですので、最速の2ターン目に召喚したいです。

異端流し オニカマス 公式サイト
異端流し オニカマス
飛ベル津バサ「曲通風」 公式サイト
飛ベル津バサ「曲通風」

中盤は手札を増やしながら、アダムスキーの侵略元を場に展開していきます。

2024年4月に登場した「楽識の夜 フミビロム」と「seiWond’Ramar」はかなり相性がよく、手札補充に加えて相手のターンの終わりにクリーチャーを展開することも可能。

禁断を出して盤面を制圧する動きも強いですし、アダムスキーを出してそのまま自分のターンに繋げる動きも安定して強いです。

手札の枚数によって出せるクリーチャーが変化するので、手札の枚数には気を配っておきましょう。

楽識の夜 フミビロム 
楽識の夜 フミビロム
seiWond’Ramar
seiWond’Ramar

終盤は展開した中盤のクリーチャーを元にアダムスキーで侵略していきましょう。

シールドを1枚削るたびに山札を2枚削るアダムスキー。

自身はWブレイカーなので、1回の攻撃で山札を4枚削ることができます。

攻撃回数が増えれば増えるほど相手の山札を削れるため、アダムスキーが出るまでにクリーチャーをたくさん展開しておきましょう。

S級宇宙 アダムスキー 公式サイト
S級宇宙 アダムスキー

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
天門系統のデッキシールドを削る必要がない+ブロックされない効果が強い
速攻デッキSトリガーが強いので止めやすい
ラッカキラスター踏み倒しメタが辛い
黒緑アビス墓地が増えるとカウンターをくらう

アシガループ

アシガ・ルピア
音奏 ハイオリーダ / 音奏曲第3番「幻惑」
構築費用の目安約6,000円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカードアシガ・ルピア、音奏 ハイオリーダ / 音奏曲第3番「幻惑」
アシガループのデッキレシピ

メインデッキ

スクロールできます
採用カードカード名採用枚数
バーニング・フィンガーバーニング・フィンガー4枚
アシガ・ルピアアシガ・ルピア4枚
「疾風」の鬼 フウジン天「疾風」の鬼 フウジン天4枚
エナジー・フレイムエナジー・フレイム4枚
阿弥陀ハンド阿弥陀ハンド4枚
百発人形マグナム 公式サイト百発人形マグナム4枚
スローリー・チェーンスローリー・チェーン4枚
音奏 ハイオリーダ / 音奏曲第3番「幻惑」音奏 ハイオリーダ / 音奏曲第3番「幻惑」4枚
♪仰ぎ見よ閃光の奇跡♪仰ぎ見よ閃光の奇跡4枚
【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】4枚

超GRゾーン

スクロールできます
採用カードカード名採用枚数
バルバルバルチューバルバルバルチュー2枚
堕魔 ドゥザイコ GR堕魔 ドゥザイコ GR4枚
バクシュ 丙-二式バクシュ 丙-二式2枚
ツタンメカーネンツタンメカーネン2枚
白皇世の意志 御嶺白皇世の意志 御嶺2枚

4cドッカンデイヤーと似てGR召喚で相手の山札を削りながらLOを狙うデッキ「アシガループ」。

デッキの採用カードもレア度が低いものばかりなので、格安で組める点が魅力のデッキです。

  • 安くデッキを組みたい人
  • ループデッキを使いたい人
  • GR召喚を駆使したい人

回し方

1:アシガループデッキの強み
アシガ・ルピア
アシガ・ルピア
音奏 ハイオリーダ / 音奏曲第3番「幻惑」
音奏 ハイオリーダ / 音奏曲第3番「幻惑」

アシガループの強みはバトルゾーンにクリーチャーを用意するだけでループが発生する点です。

除去されると厳しくはなりますが、墓地やマナの用意が必要ないのでループを触ったことない方でも簡単に扱えます。

場合によっては殴るプランも検討できるので、ループのみにならず勝利を狙える点もGOODポイント。

2:回し方のコツ

序盤はループパーツの「アシガ・ルピア」を着地させつつ、手札を補充していきましょう。

アシガループに必要なパーツのコストは2・3・4・5と順番になっているので、毎ターン1枚ずつ出せると順調です。

アシガ・ルピア
アシガ・ルピア
バーニング・フィンガー
バーニング・フィンガー

中盤はループパーツを場に出すことに集中しましょう。

2ターン目にアシガ・ルピアが出せれば、3ターン目に「「疾風」の鬼 フウジン天」、4ターン目に「百発人形マグナム」と展開できます。

もしうまく展開できていないようであれば、相手のクリーチャーを除去してペースダウンを狙ってください。

「疾風」の鬼 フウジン天
「疾風」の鬼 フウジン天
百発人形マグナム 公式サイト
百発人形マグナム

盤面が整ったら「音奏 ハイオリーダ / 音奏曲第3番「幻惑」」を出してループに入っていきましょう。

アシガループの回し方

  • ハイオリーダの効果で山札からシールドを1枚増やす
  • 効果でGR召喚を1回行う
  • フウジン天の効果で出したクリーチャーにSAを与えて、シールドを1枚墓地へ
  • シールドが墓地に送られたのでアシガ・ルピアの効果でシールドを1枚増やす
  • 以降2から繰り返すと無限にGR召喚を行える

その後は「ツタンカーネン」でドロー効果をストックして、「バクシュ 丙-二式」で手札破壊効果をストックします。

最終的には相手は山札を引き続けるが、自分は「【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】」の効果で山札が回復するので相手のLOを待って勝ちです。

音奏 ハイオリーダ / 音奏曲第3番「幻惑」
音奏 ハイオリーダ / 音奏曲第3番「幻惑」
【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】
【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
Sトリガーが多いデッキシールドは削らないのでカウンターの心配なし
低速デッキこっちが早くループに入れる
速攻デッキクリーチャーが展開する前に負ける
除去デッキキーパーツが除去されると辛い

デュエマの害悪デッキを作るコツ・ポイント

「自分で嫌がらせをするデッキを作ってみたい!」
「作る時にどんなところを意識すればいいんだろう?」
「デッキ構成はどうするべき?」

デッキを1から作ろうとなると何から手をつければ良いのかわかりませんよね。

適当に同じ文明を突っ込んでも手札事故や効率的な動きができなくて、詰んでしまうこともしばしば。

そこで自分でいやらしいデッキを作るコツやポイントを紹介していきます!

これだけチェックすればOK
  • 相手のどこにダメージを与えていくのか決める
    ハンデスやランデス、山札や墓地など妨害する箇所を決めていく
  • デュエルの勝ち方・フィニッシュ方法を固定する
    妨害した後、自分はどんな方法で勝つのか固定してそこに向かってデッキを動かしていく

相手のどこにダメージを与えていくのか決める

まずいやらしいデッキを作り上げていく上で1番に考えるべきことは、相手のどこを妨害していくのかです。

妨害できると有利になりやすい場所

  • 手札:相手の選択肢を減らせる
  • マナ:相手の動ける範囲を縮小させられる

この2つを妨害できると相手を苦しい状況に持っていきつつ、自分は良い盤面を整えやすくなります。

他にも墓地や山札を削る方法もありますが、墓地は刺さる相手がはっきりしていたり、山札は直接的なダメージにならなかったりします。

ただ、単発でハンデスやランデスを行ったとしても自分もカードを使っているため、単なる1:1交換にしかなりません。

なので、デッキを作るときは呪文やクリーチャーを再利用できるカードを採用しましょう。

1度使ったものを再利用できるカード

龍素記号wD サイクルペディア 公式サイト
龍素記号wD サイクルペディア
有象夢造 公式サイト
有象夢造

特に「龍素記号wD サイクルペディア」なんかは今回紹介したデッキでも複数回登場していました。

出た時効果も非常に強力ですし、場に居座るだけで1度唱えた呪文をもう1度使えます

効率的な妨害をするのに最適なカードですので、デッキ構築に迷った場合はサイクルペディアを採用してみてください。

デュエルの勝ち方・フィニッシュ方法を固定する

妨害していく箇所を決めた後は、自分がどんな方法で勝利まで繋げるのかを固定しましょう。

フィニッシュ方法が決まっていないと、デッキのコンセプト自体が決まっていきません。

主に害悪と呼ばれるデッキはループやEXウィン、そしてLOでフィニッシュを決めるものが多いです。

特殊勝利のフィニッシャーとして採用されるカード

水上第九院シャコガイル 公式サイト
水上第九院シャコガイル
S級宇宙 アダムスキー 公式サイト
S級宇宙 アダムスキー

シャコガイルはループデッキのフィニッシャーとして採用されることが多く、安定性の高さから高い評価を得ています。

アダムスキーもLOの顔と呼べるべき存在で、今回紹介した青単以外のデッキも多くつくられていました。

妨害する箇所とフィニッシュ方法を早めに決めると、後々に採用するカードが選びやすくなります!

デッキに必要なパーツは通販サイトで買うのがおすすめ

欲しいカードが収録された拡張パックを買ってデッキを強化するのもいいですが、実は大きな落とし穴があります!

それは「パックがそもそも買えない&パックで狙いのカードを当たる確率が低い」こと。

そこで大きな助けになるのが「カードショップの通販での単品買い」です!

カードショップ通販のメリット

  • 1枚単位で安く購入できる
  • 足りないカードだけピンポイントで集められる
  • 地方などカードを集めづらい地域でも購入ができる

通販サイトは多く存在していますが、編集部の一押しは「遊々亭」です。

遊々亭のアイキャッチ
送料無料
送料無料条件無し
(※1,000円から注文可)
支払い方法銀行振込、クレジットカード、コンビニ決済、Amazonpay、Paypal、ペイジー、キャリア決済、代金引換

なんと全国一律で送料無料を実現。シングル一枚でも送料は無料なので使いやすくてありがたいですよね。(※最低注文金額として1,000円が存在しています。)

また、遊々亭ではシングル買いをした場合でも次回使える5~15%OFFクーポンが貰えるので、お得に買い物を楽しめます。

ちなみに、編集部が実際に利用しておすすめしたい点がカードの見つけやすさ!

遊々亭 カード検索

カード名はもちろん、「レアリティ」や「特価品のみ」といった、他のサイトではあまり見られない検索項目があるので、目的に応じて使い分けられます。

他にも便利な通販サイトは沢山ありますので、気になる人は下記記事も合わせてチェックしてみてくださいね。

まとめ:害悪デッキを作ってデュエマを楽しもう!

今回はデュエマの害悪デッキ10選と、デッキを作る時のコツ・ポイントを紹介していきました。

妨害できるカードは無数に存在するので、偶然見つけたカードでも組み合わせによっては化ける可能性も大いにあります。

たくさんのカードを試すには、パック購入よりもコスパの良い通販サイトがおすすめです。

「遊々亭」といった通販サイトを利用して、快適なデュエマライフを楽しんでいきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次