【トドロクツキex(SR)】買取価格や相場・値段推移を最新の高騰・下落予想とあわせて紹介

【トドロクツキex(SR)】買取価格や相場・値段推移を最新の高騰・下落予想とあわせて紹介
本記事は広告を掲載しており、記事で紹介されているサービスを利用すると、売上の一部が(カードコンパス)に還元されることがあります。

この記事でわかること

  • トドロクツキex(SR)の買取相場・価格推移
  • 売るべきタイミング
  • 買取におすすめのポケカ通販サイト

自分が持ってるカードの買取価格っていくらか気になりますよね。

しかも、ポケモンカードはTCGのなかで値動きが激しいジャンルなので、余計に現在の相場や価格推移が気になる方も多いでしょう。

そこで今回は最新の買取相場や価格推移、今後の値動きについてわかりやすく紹介していきます。

まずは最新相場や売り時をチェック!

【トドロクツキex(SR)】
現在の買取価格・相場

  • 通販サイト(買取):1,500円前後
  • 通販サイト(販売)2400円前後
  • フリマアプリ:1,900円前後

当たる確率・封入率

1~9BOXに1枚

売り時チェック

トドロクツキex(SR)は価格が横ばいに推移中。対戦環境で活躍中なので一定の需要が見込めますが、ポケモンSRは強いカードでも下落実績が多いので早めの売却がおすすめ。

アドを狙いたいならオリパ購入もおすすめ

SRやSARは封入率の関係上、Boxを定価(5,400円)で購入しても高額カードを自分で当てるのは現実的に難しいため。
※転売価格でアドを狙うのは絶望的。

また、オンラインオリパは景品表示法や賭博罪などで摘発されやすいです。
そのため、ある程度認知があるオリパサイトは悪質な確率操作はしていない(した場合は営業停止処分などがあるため)傾向にあります。



DOPA
オリパ初心者向け
・オリパ界隈屈指の還元率
・業界最多のガチャの演出
・独自のポイントシステムで人気カードを確定Get
・PayPay対応で手軽に遊べる

SparkOripa
損をしたくない人向け
・アド確定のオリパがある
・ポイントの還元レートが業界最高峰
・アクセスエラーが起きるほどの人気サイト
・ラストワン、キリ番賞がある

Iris
・一定回数ごとに目玉カードが当たるガチャあり
・LINE連携で500円分の無料ポイントあり
・高還元率のオリパ多数
目次

トドロクツキex(SR)の買取価格・相場【最新】

正確な情報をチェックしてもらうために編集部では以下のような条件で相場や買取価格を調査しました。

価格表の作成条件
※読まなくても問題ありません。

  • 紹介する価格は記事作成時点で最新のものとする。
  • 買取価格が相場や他サイトとの差分が多いサイトの掲載は行わない。
  • 買取価格が1カ月以上更新されていないサイトの掲載は行わない。
  • 「高査定の付きやすさ」については口コミや実際の買取実績、編集部の調査を考慮して4段階で相対評価。

高価買取を目指すなら「買取価格」だけでなく、「高査定の付きやすさ」もサイト選びに必要なためチェックするのがおすすめ!

◆通販サイトの買取価格・相場一覧

買取相場(平均から算出):1,500

スクロールできます
サイト名買取価格高査定の付きやすさおすすめ度
晴れる屋2
晴れる屋2
1,800円
ホビーステーション
ホビーステーション
1,700円
駿河屋
駿河屋
1,600円
カードラッシュ(店頭買取)
カードラッシュ
(店頭買取)
1,600円
フルアヘッド
フルアヘッド
1,600円
bigweb
bigweb
1,500円
serra(セラ)
serra(セラ)
1,500円
トレコロ
トレコロ
1,500円
ドラゴンスター
ドラゴンスター
1,500円
遊々亭
遊々亭
1,200円
カードラボ
カードラボ
1,200円
もえたく
もえたく
1,100円
※2024年の情報を参考に価格を記載。
※カードの状態や時期により価格は前後する可能性があります

◆フリマアプリの買取価格・相場

相場(平均から算出):1,900

スクロールできます
サイト名最高価格
(最高値)
最低価格
(最低値)
おすすめ度
PayPayフリマ
PayPayフリマ
2,300円1,800円
メルカリ
メルカリ
2,300円1,600円
スニダン
スニダン
2,300円1,300円
magi
magi
2,200円1,200円
※2024年の情報を参考に価格を記載。
※カードの状態や時期により価格は前後する可能性があります

編集部のおすすめ

特に、おすすめは駿河屋です。

完美品であれば買取価格が全ショップ中で最も高く、更にこちらもカードの状態によりますが購入金額も低めです。

通信買取でも「あんしん買取」サービスを使えば発送前に買取価格が分かり、急な相場下落の影響も受けづらいです。

「あんしん買取」でもカード状態により最終的に減額査定となる可能性はあります。ただし、金額に納得いかなければ買取をキャンセルして返送してもらうことが可能です。

トドロクツキex(SR)の販売価格・相場【最新】

中でも販売で高い評価を受けているサイトを厳選して紹介します!

相場(平均から算出):約2,400円

スクロールできます
サイト名販売価格キャンペーンの充実度
(割引)
おすすめ度
カードラッシュのロゴ
カードラッシュ
2,400円
トレトクのロゴ
トレトク
遊々亭のロゴ
遊々亭
2,500円
※2024年の情報を参考に価格を記載。
※カードの状態や時期により価格は前後する可能性があります。

トドロクツキex(SR)の価格推移

相場・価格推移グラフ

価格推移グラフ

相場・値段推移の表
※基本的に個人経営のショップは含まず大手サイトの買取価格を参考に作成しています

スクロールできます
年月初動
(2023年10月)
2023年10月2023年11月
宅配買取1,400円1,300円1,400円
フリマアプリ1,800円2,000円
通信販売1,800円2,400円
◆全体相場を計算するために参考にしたサイト
  • カードラッシュ
  • セラ
  • 遊々亭
  • メルカリ

トドロクツキex(SR)の価格推移【メルカリ】

メルカリなどのフリマアプリは価格のレンジが広いため、月ごとの最高売買価格&最低売買価格を紹介いたします。

相場・価格推移グラフ

価格推移グラフ

相場・値段推移の表

スクロールできます
年月初動
(2023年10月)
2023年11月
平均1,800円2,000円
最高値1,900円2,300円
最安値1,600円1,600円

【高騰・下落?】今後の値動き・相場推移を予想

今後、トドロクツキex(SR)の値段や価格は徐々に下落する可能性が高いです。値動きを左右するポイントはこちら。

値動きを左右する要素
  • 【高騰予想】「トドロクツキex」は環境で活躍する可能性がある
  • 【下落予想】「古代の咆哮」再販による流通量の増加
  • 【下落予想】「リザードンex(悪テラスタル)」のレアカードが全て下落している
  • 【下落予想】直近の発売パックではポケモンSRが大幅に下落

価格を予想するためのキーとなる理由についてこれから詳しく紹介していきますね。

【高騰予想】「トドロクツキex」は環境で活躍する可能性がある

2023年11月現在、「トドロクツキex」は登場してすぐということもあり、対戦環境ではまだ大きな活躍を見せていません。

2023年11月のポケカ環境デッキ

tier1ギラティナVSTARリザードンexRRパオジアンex
tier2サーナイトexルギアVSTARミュウVMAX
tier3ミライドンex RRインテレオンVMAXサーフゴーexヒスイヌメルゴンVSTAR 公式サイト

しかし、11月上旬のジムバトルやシティリーグにおいて、少しずつ「トドロクツキex」を主軸にしたデッキの優勝報告が出てきています。

「トドロクツキex」のわざ「くるいえぐる」は、相手のポケモンのHPがどれだけ高くても、一撃できぜつさせる強力な効果。

また、Tier2の「サーナイトex」「ミュウVMAX」は悪タイプが弱点なので、悪ポケモンの「トドロクツキex」は有利。

実際に、悪タイプの「リザードンex(悪テラスタル)」がTier1に入っています。

このように、今後の対戦環境で「トドロクツキex」の活躍が予想されるため、「トドロクツキex(SR)」は高騰する可能性があります。

【下落予想】「古代の咆哮」再販による流通量の増加

古代の咆哮

おおよそどの人気カードでも、パックの再販に合わせて買取価格が1~2割程度は減少します。

トドロクツキex(SR)が収録されている「古代の咆哮」は、2023年10月に発売されたばかりなので、再販の可能性は高いです。

トドロクツキex(SR)の場合は現在の価格から“100円~200円程度”下落する可能性があります。

そのため、「今以上の値下がりが心配・・・」という方は再販情報を参考に早めの売却もおすすめ!

「古代の咆哮」の最新の再販については以下からチェックできるので要チェック!

再販の確認方法

【下落予想】「リザードンex(悪テラスタル)」のレアカードが全て下落している

「トドロクツキex」は悪タイプで、「くるいえぐる」という相手を一撃で倒す強力なわざを持つポケモン。

対戦での活躍が予想されますが、現対戦環境には同じ悪タイプの「リザードンex(悪テラスタル)」がいます。

そのレアカードを見ると、SAR・UR・SRすべてのカードで相場が初動の半分程度まで下落しています。

スクロールできます
リザードンexSAR(悪テラスタル)
初動価格48,000円
買取価格25,000円約50%DOWN)
リザードンex UR
初動価格20,000円
買取価格4,000円(約80%DOWN)
SRリザードンex 悪テラスタル
初動価格10,000円
買取価格1,800円(約82%DOWN)

「リザードンex(悪テラスタル」は対戦環境でTier1であり、人気が高いにもかかわらず、価格が大幅下落している状況です。

2023年11月のポケカ環境デッキ

tier1ギラティナVSTARリザードンexRRパオジアンex
tier2サーナイトexルギアVSTARミュウVMAX
tier3ミライドンex RRインテレオンVMAXサーフゴーexヒスイヌメルゴンVSTAR 公式サイト

同じく悪タイプの強力なポケモンである「トドロクツキex」も、「リザードンex(悪テラスタル)」のように下落してしまう可能性があります。

具体的には、「トドロクツキex(SR)」はSR買取相場の底値である200~600円まで下がる可能性があります。

SRはどんなカードでも一定の希少価値があるため、買取の最低保証金額を設けているショップもあります。この金額がSRの底値であると言え、現在は200円~600円程度の範囲にあります。

サイト名最低保証金額備考
フルコンプ(店頭買取)
フルコンプ
(店頭買取)
600円
300円
レギュレーションE以降
レギュレーションD以前
カードラボのロゴ
カードラボ
500円
400円
レギュレーションE以降
レギュレーションD以前
フルアヘッド
フルアヘッド
200円レギュレーションE以降
晴れる屋2
晴れる屋2
400円レギュレーションE以降
ドラゴンヘッド
ドラゴンスター
400円レギュレーションA以降
※2023年11月時点で調べた情報を記載。
※時期により最低保証金額が変更になっている可能性があります。

【下落予想】直近の発売パックではポケモンSRが大幅に下落

「トドロクツキex」収録の「古代の咆哮」の前に発売された「レイジングサーフ」では、

  • ガブリアスex(水テラスタル)
  • サーフゴーex
  • カプ・コケコex

がおり、全てのカードがSR買取価格の底値=もう下がらないほど下落した状態(前述)になっています。

スクロールできます
ガブリアスex SR
初動価格2,000円
買取価格600円(約70%下落)
サーフゴーex(SR)
初動価格800円
買取価格400円(約50%下落)
カプ・コケコex(SR)
初動価格500円
買取価格400円(約20%下落)

ポケモンの場合、イラストアドが高く封入率も低いSARに需要が集中するため、相対的にSRの相場は下がります。

そして、「トドロクツキex」も同パックにSARが収録されています。

トドロクツキex(SAR)

そのため「トドロクツキex(SR)」も相対的にSARより需要が下がり、価格下落が予想されます。

トドロクツキex(SR)の売るべきタイミング・期間

トドロクツキex(SR)の売り時!

トドロクツキex(SR)の売り時は、今すぐです。

  • 高騰しやすさ
  • 下落しやすさ

「トドロクツキex(SR)」は相場が横ばいで、対戦環境で活躍中なので高騰するポテンシャルはあります。

しかし、やはり強力なカードでもSRは相場が下がっている過去実績を踏まえると、今後下落の可能性は高いです。

底値まで下がってしまう前に、今すぐの売却がおすすめ

保存状態のチェックのために一度査定に出してみるのはおすすめ!
※ポケカはトレカの中でもカードの状態による価格差が激しいため。

なぜ高い?トドロクツキex(SR)が高額買取な理由

  • 「トドロクツキex(SR)ってどうして高額買取なの?」
  • 「何かの拍子に値下がりしないかな・・・」
  • 「値段変動が不安」

と、心配に感じる方に向けてトドロクツキex(SR)が高額で売買される理由を以下にまとめました。

高額売買される理由
  • 環境で活躍する可能性があるポケモンである
  • SRはどんなカードも一定の希少価値がある
  • 新作「スカーレット・バイオレット」で新登場したポケモンである
  • 発売後まもなく、まだ再販が十分行われていない(記事執筆時点)

なかでも、やはり発売直後の最新弾で再販がまだ不十分で、かつ目玉ポケモンのSRである点が大きいでしょう。

対戦環境で活躍中で対戦プレイヤーからも需要が見込めるため、トドロクツキex(SR)は高額売買されています。

トドロクツキex(SR)のPSA10の買取価格・相場

PSA10とは

PSA鑑定における最高評価です。つまり“最もカードの状態が良い”と、お墨付きを受けているため高額な値段が付きやすいです。

参考:PSA Japan

そんな最高状態の買取価格は以下のようになります。
※基本的に買取価格が明確にされていることが少ないので、販売価格を参考にしていただけると幸いです。

買取価格・相場
(サイト)
販売価格・相場
(サイト)
価格・相場
(フリマアプリ)

トドロクツキex(SR)の基本情報

封入パック拡張パック
【古代の咆哮】
(sv4k)
パック発売日2023年10月27日(金)
種類/レアリティたねポケモン/SR
発売初期の相場
(初動)
1,400円前後
イラストレーターtakuyoa
(たくよあ)
封入率
(当たる確率)
約1~9BOXに1枚
型番084/066

トドロクツキex(SR)と同じパックに収録されている高額買取カード

メロコSAR

【メロコSAR】
現在の買取価格・相場

  • 通販サイト(買取):2,200円前後
  • 通販サイト(販売)4,500円前後
  • フリマアプリ:3,100円前後

当たる確率・封入率

約6~30BOXに1枚

売り時チェック

メロコSARは価格が下落気味に推移しています。直近に出た他の女の子SARも下落しており、再販の可能性なども考慮すると今のうちの売却がおすすめです。

トドロクツキex(SAR)

【トドロクツキex(SAR)】
現在の買取価格・相場

  • 通販サイト(買取):7,100円前後
  • 通販サイト(販売)11,800円前後
  • フリマアプリ:8,000円前後

当たる確率・封入率

約6~30BOXに1枚

売り時チェック

トドロクツキex(SAR)は価格が上昇中ですが、今後再販により下落する可能性があります。「リザードンex(悪テラスタル)SAR」が実際そのように推移した過去があるため、早めの売却がおすすめ。

メロコSR

【メロコSR】
現在の買取価格・相場

  • 通販サイト(買取):700円前後
  • 通販サイト(販売)1,500円前後
  • フリマアプリ:1,400円前後

当たる確率・封入率

約1~9BOXに1枚

売り時チェック

メロコSR価格が下落気味に推移しています。直近に出た他の女の子SRも下落しており、再販の可能性なども考慮すると今のうちの売却がおすすめです。

【よくある質問】トドロクツキex(SR)の傷ありは買取価格がどれくらい下がる?

基本的に買取サイトの査定は厳しく、1mm程度の小さな傷でも買取額が50%下がる場合もあります。

カードの状態によっては、買取を受け付けていない買取サイトもあります。

減額される査定基準の一例

スクロールできます
ポケカ白かけ
出典:もえたく

白欠け:約50%〜の減額

ポケカ初期傷
出典:もえたく

初期傷:約30%〜の減額

ポケカ傷
出典:もえたく

傷・へこみ:約50%〜の減額

スクロールできます
ポケカ(スレ)
出典:もえたく

スレ:約50%〜の減額
(表面がくもっている状態)

ポケカ大きな反り
出典:もえたく

大きな反り:約50%〜の減額

ポケカ折れ
出典:もえたく

折れ:約70%〜の減額

トドロクツキex(SR)傷ありの買取減額率

  • 白欠け(約50%〜減額):買取価格750円
  • 初期傷(約30%〜減額):買取価格1,050円
  • 傷・へこみ(約50%〜減額):買取価格750円
  • スレ(約50%〜減額):買取価格750円
  • 大きな反り(約50%〜減額):買取価格750円
  • 折れ(約70%〜減額):買取価格450円

※執筆時の買取相場1,500円を基準に減額率を計算

傷ありカードの減額は避けられませんが、なるべく高額で買い取ってもらいたいなら「もえたく!」がおすすめです!

査定金額が200円以上のカードに限り、買取価格が10%アップするキャンペーンを実施しています。

【よくある質問】ネット買取(宅配買取)と店頭買取はどっちがお得?

編集部の調査結果

比較項目ネット(宅配)買取店舗買取
買取価格
納得感
手軽さ
総合評価

買取を希望する人のなかで最も大切なのは買取価格。

そんな買取価格ですが、ネットとリアル店舗では買取価格に大きな開きはありません。サイトや店舗にもよりますが僅差でネット買取のほうが高くなる傾向にありました。
(※カードによる違いはあります。)

ネット買取は店頭買取と違い、買取価格の比較がしやすいのも大きなメリット

一方で店頭だと査定結果への質問や交渉もすぐにできますが、ネット買取でも質問や相談はメールで出来ます。

手軽さは全国どこにいても買取依頼ができるネット買取の圧勝。

  • 「今すぐお金が必要!」
  • 「1秒でも早く売りたい・・・」

上記のような状況でもない限りはネット買取がおすすめですよ。

【よくある質問】ネット買取とフリマアプリ(メルカリ)はどっちがおすすめ?

編集部の調査結果

比較項目ネット(宅配)買取フリマアプリ
買取価格
納得感
手数料
キャンペーン
手軽さ
総合評価
相対評価で決定しています。

上記の比較表の通り、フリマアプリの方が買取金額では高い値段が付きやすい傾向にあります。

ただし、価格設定を高くすると売るまでに時間が必要です。

その間に相場価格が変動してしまい、結局売却できないといったケースも珍しくありません。

一方で、宅配買取はキャンペーンなどで買取金額が15%あがったり、送料や手数料が発生しないといったメリットがあります。

そのため、以下のように用途に合わせて使い分けもおすすめ!

  • 時間や手間がかかってもいいから高値で売りたい→フリマアプリ
  • 手軽に安定した価格で売却したい→宅配買取

また、どちらも同時平行できるので、満足のいく結果のほうに売却するといったことも一つの手ですね。

まとめ:ネット買取でトドロクツキex(SR)は高額査定が期待できる

ここまで読んだ人へ

じっくりと記事を読んだあなたは買取依頼を悩んでいるのはないでしょうか?

  • 「これからトドロクツキex(SR)が高騰してあとから後悔するかも」
  • 「買取してほしいけど、ネットでちゃんと査定してもらえるのかな・・・」

ネット買取といっても査定に出したカードを必ず売却する必要はありません。

むしろ目の前に店員さんがいるわけではないので、査定に納得がいかない際は簡単に買取を辞退できちゃいます

送料や配送キットの負担をしてくれるカードショップも多く、実負担0円で査定に出せるショップもあります。

自分のカードにどのくらいの価値が付くのかを調べる意味で一度査定を受けてみるのもおすすめですよ。

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次