レイジングサーフは買うべきか?今後の高騰予想や当たりカードの封入率を紹介

レイジングサーフは買うべきか?今後の高騰予想や当たりカードの封入率を紹介
本記事は広告を掲載しており、記事で紹介されているサービスを利用すると、売上の一部が(カードコンパス)に還元されることがあります。

この記事でわかること
・レイジングサーフ収録のカードの入手方法
・レイジングサーフの当たりカードの価格・相場
・レイジングサーフの封入率・期待値

レイジングサーフは発売から8か月以上経ち再販が減っているだけでなく、ポケカバブルの影響もあり店舗で買うのはほぼ不可能です。

メルカリやAmazonで転売価格の購入をできますが、本気で当たりカードが欲しい人にはおすすめしません。
(詳しくは記事の後半で解説)

アドを狙うならオリパ購入が熱い!!

SRやSARは封入率の関係上、BOXを定価(5,400円)で購入しても高額カードを自分で当てるのは現実的に難しいため。
※転売価格でアドを狙うのは絶望的。



DOPA
オリパ初心者向け
・オリパ界隈屈指の還元率
・業界最多のガチャの演出
・独自のポイントシステムで人気カードを確定Get
・PayPay対応で手軽に遊べる

SparkOripa
損をしたくない人向け
・アド確定のオリパがある
・ポイントの還元レートが業界最高峰
・アクセスエラーが起きるほどの人気サイト
・ラストワン、キリ番賞がある

Iris
・一定回数ごとに目玉カードが当たるガチャあり
・LINE連携で500円分の無料ポイントあり
・高還元率のオリパ多数

◆ポケカのオリパ優良店を一覧で見たい方はこちら

目次

レイジングサーフを買うべきか?

結論:他の人気パックと比較したとき

レイジングサーフは基本的には買うべきではないといえます。

  • 好きな女の子のレアカードが欲しいなら買うべき
  • 高レア・アド狙いなら買うべきではない

レイジングサーフは爆アドを狙える高額カードが収録されていないため、アド狙いの方にはおすすめできません。

しかし、「チリ」や「パラソルおねえさん」など美麗イラストで描かれた女の子カードも一部収録されています。

そのため、金額に関わらず女の子カードをコレクションしたい方にはおすすめです。

人気BOX・パックと買うべきかを比較

◆ポケモンカードの人気パックと期待値やTOPレアを比較

スクロールできます
パック名1BOX
期待値
1BOX
定価
目玉カード
(女の子)
目玉カード
(ポケモン)
レイジングサーフ1,500円~1,700円5,400円パラソルおねえさん
パラソルおねえさんSAR
9,000円
サーフゴーex
サーフゴーex(SAR)
3,500円
バイオレットex2,500円~2,700円5,400円ミモザSAR
ミモザSAR
37,800円
サーナイトex
サーナイトex
12.800円
ポケモンカード1513,800円~4,000円5,800円エリカの招待SAR
エリカの招待SAR
21,800円
ピカチュウ(マスターボールミラー)
ピカチュウ(マスターボールミラー)
49,800円
カードの値段はカードラッシュの販売価格を参考にしています。

上記のように「バイオレットex」や「ポケモンカード151」など人気パックにはピカチュウやミモザなど人気の高いポケモンやキャラクターがトップレアになっています。

対して「レイジングサーフ」は高額になりやすい女の子サポートの「パラソルおねえさんSAR」が収録されているものの、モブキャラということもあり知名度が低く、ミモザSARなどと比べると買取価格が低いです。

ポケモンの目玉カードについても人気の高いポケモンが収録されているわけではないため、「レイジングサーフ」は全体的にアドを狙いにくいBOXとなっています。

オリパVSレイジングサーフどちらを買うべきかを比較

オリパとは

メーカー非公式の個人やショップがカード封入したパックのこと。普通のパックと違い封入率に大きな差がある

オリパは拡張パックとは違い、絶版やプロモなど入手困難な高額カードをコスパよく狙いに行けるのが最大の特徴!

さらにポケカバブルの影響により常時在庫切れの拡張パックとは違い、オリパは実店舗はもちろんオンラインだと24時間好きな時に購入できる点も魅力の1つです。

オリパと拡張パックの比較一覧

スクロールできます
比較項目オリパ拡張パック
価格の安定性転売などはされない転売されやすい
高レアの当たりやすさオリパの価格による最高レアは10BOXに1枚
信頼性販売元による公式販売なので安心
パックを開ける楽しさ演出などが充実開封する楽しさがある
購入のしやすさ安い値段のオリパもある販売サイトによって値段に差がある

また、オリパの価格はお店によって様々であり、1パック100円などチャレンジしやすいオリパもあるのも魅力。

ただし、安いオリパは高レアの当たりやすさが低めになるので注意です。

  • 高レア・爆アド狙いの人
  • 演出などを楽しみつつ高レアカードを狙いたい人
  • 手軽にパック購入したい人

メルカリやAmazonで販売されているBOXの購入はおすすめしない

メルカリやAmazonで販売されているレイジングサーフのBOXを購入するのはおすすめできません。

おすすめできない理由は以下の通りです。

転売品をおすすめしない理由

  • 割高(ほぼ確定で元はとれない)
  • サーチ済みのBOXを転売している可能性が高い
  • 未開封かも怪しい

特に注意して欲しい点として、サーチ済みで当たりが含まれていない可能性があることです。

ポケモンカードのBOXは100%ではないものの、ある程度のサーチと言われるレアカードの入っているパックを特定する手法が存在します。

メルカリやAmazonだと、レアカードが封入されているパックを除いて販売している可能性も十分にあります。

中には未開封を謳って販売されているBOXが多く、そのほとんどが個人販売によるものです。

今では再シュリンクといって、あたかも未開封のようにできる手法もあるので注意しましょう。

公式サイトや信頼できるカードショップ以外でのBOXやパックの購入は危険です。

レイジングサーフを買うべきか判断するためのポイント

「レイジングサーフって買う価値あるの?」という方は、これから紹介する内容を参考に買うか決めるのがおすすめ!

これだけチェックすればOK
  • 欲しいカードが収録されているか?
    目玉カード「パラソルねえさんSAR」や「チリSAR」に注目
  • 今購入すべき理由はあるのか?
    デッキを強化できる汎用カードを収録
  • 当たりカードの相場は値崩れを起こしていないか?
    今後「パラソルねえさんSAR」は高騰する可能性は十分にある(女の子カードは高騰する傾向が高いため)

欲しいカードが収録されているか?

レイジングサーフは「パラソルねえさん」が一番の目玉カードです。

現在でも人気ポケモンカードの一つであり、レイジングサーフで狙うべきカード一択と言えるでしょう。

逆にレイジングサーフで他に高額のカードは少ないため、基本的には「パラソルねえさん」が欲しいか?で購入を検討しましょう。

またレイジングサーフに限らず、アド狙いをするならイラストが豪華な高レアカードに注目しましょう。

具体的に高レアとは、SR以上かつ高値で取引しているポケモンやサポートカードを指します。

◆【高レア】女の子サポート

スクロールできます
パラソルおねえさんSAR
レアリティSAR
当たる確率5BOX~25BOXに1枚
チリSAR
レアリティSAR
当たる確率5BOX~25BOXに1枚

◆【高レア】ポケモン

スクロールできます
サーフゴーex(SAR)
レアリティSAR
当たる確率5BOXに1枚
ガブリアスexSAR
レアリティSAR
当たる確率5BOXに1枚

今購入するべき理由があるのか?

レイジングサーフは特別人気のパックという訳ではありません。あくまで新たに戦術を加える補助的なパックなので、入手の難易度も低めです。

しかしレアリティが高いカードは少ないものの、対戦環境で活躍する汎用カードは多く収録されています。

ジラーチ
ジラーチ
ガブリアスex
ガブリアスex
サーフゴーex
サーフゴーex

単純にデッキの戦術の幅を広げたいならレイジングサーフの購入はおすすめです。

当たりカードの相場は値崩れを起こしていないか?

ポケモンカードは相場の値動きが非常に激しいです。初動価格が高くても、数か月後には半額以下になるケースも珍しくありません。

具体例として、有名人気カード「シールドマリィ」と「ナンジャモ SAR(シャイニートレジャーex)」をみていきましょう。

スクロールできます

【シールドマリィ】

マリィSR
初動価格
(2019年12月)
6,000円
変動後価格
(2024年3月)
105,000円
(165%UP)
レアリティ約1~8BOXに1枚

【ナンジャモ SAR(シャイニートレジャーex)】

ナンジャモSAR
初動価格
(2023年12月)
56,000円
変動後価格
(2024年3月)
15,200円
(70%DOW)
レアリティ約6~48BOXに1枚

上記の「シールドマリィ」は初動価格6,000円と安めですが、2024年3月現在では2倍以上の価格を推移しています。

シールドマリィはイラスト人気の高さはもちろん廃盤になったパックに収録されているので、入手難易度が高くなったことが価格が高騰した主な理由です。

逆に「ナンジャモ SAR(シャイニートレジャーex)」は人気キャラで期待されていたのもあり、初動価格は56,000円と高めでした。

ですが収録パックの再販が続いたことにより流通数が増え、比較的に入手できるようになり価格が急落しました。

このように元々レアリティだけでなく、話題性や今後の流通数によって多く値動きするのがポケモンカードです。

レイジングサーフを購入する前に、TOPレアカードが値崩れしていないか?など相場情報は必ず調べておきましょう。

【最新】当たりカードの買取価格一覧

スクロールできます
順位カード名
(レアリティ)
初動価格買取相場フリマ相場
1位パラソルおねえさん
(ASR)
8,000円9,000円6,000円

6,500円
2位サーフゴーex(SAR)6,000円3,500円3,400円

3,800円
3位チリ(SAR)5,500円3,000円5,000円

6,000円
4位ガブリアスex(SAR)4,000円2,800円2,900円

3,000円
5位パラソルねえさん(SR)2,400円1,200円2,000円

5,000円
6位リバーサルエネルギー(UR)3,500円1,000円1,600円

2,500円
7位
カプ・コケコex(SAR)
1,600円1,000円1,100円

2,000円
8位チリ(SR)1,800円900円2,000円

4,000円
9位ビーチコート(UR)800円800円1,200円

1,400円
10位シキミ(SR)800円400円1,000円

1,300円
11位サーフゴーex(SR)500円400円600円

700円
12位アオキ(SR)600円300円500円

1,500円
13位グラードン(AR)400円250円300円

700円
14位ユキメノコex(SR)300円200円500円

600円
15位カプ・コケコex(SR)300円200円400円

500円
※通販サイトやアプリにより価格は上下します。

1BOX当たりの期待値はどの程度か?

レイジングサーフを1BOX開封した時の期待値は1,500〜1,700円です。

レイジングサーフはアドが取れる良パックといえるでしょう。定価で購入することが高い確率で元がとれます。
(※記事執筆時点での買取価格を元に紹介しております。)

また、BOXの期待値を底上げしているのは「パラソルねえさんSAR」「チリSAR」「サーフゴーex SAR」の3枚。

この3枚を引き当てられたら、転売価格であろうと高還元率を実現できることは間違いなしといえるでしょう。

◆詳しい計算方法や分析に使った情報

レアリティごとの平均相場×当たる確率=期待値

例)=4,555円(SAR)×20%+860(SR)×70%・・・etc

【最新】レイジングサーフの再販・購入情報

レイジングサーフの再販・購入情報をまとめてみました。

レイジングサーフの販売受付をしているサイトは以下の通りです。

販売受付をしているサイト

Amazon【受付期間】8月15日~

中でも定期的に再販しているサイトとして、Amazonが挙げられます。

現在でも招待リクエストをすれば購入できる可能性が高いです。

レイジングサーフを購入するならぜひ、Amazonの招待制販売から購入してみてくださいね。

Amazon【〇】
受付期間8月15日~
販売形式招待制販売
応募条件招待リクエストをする
ポケモンセンターオンライン【×】
受付期間9月6日(水)12:00~9月12日(火)14:59
販売形式受注販売
応募条件ポケモンセンターオンライン会員
ヨドバシ・ドット・コム【×】
受付期間9月4日(月)11:00~9月5日(火)10:59
販売形式WEB抽選販売
応募条件ヨドバシ・ドットコム会員
エディオン【×】
受付期間1月1日(月)10:00~1月8日(月)23:59
販売形式招待制販売
応募条件2023年6月30日以前のエントリーはリセットされているので、再度エントリーが必要
Joshin【×】
受付期間9月8日(金)10:00~9月11日(月)20:00
販売形式アプリ抽選(店頭販売)
応募条件ジョーシンカードに購入履歴がある会員の方
セブンネットショッピング【×】
受付期間8月18日(金)15:00~8月21日(月)15:00
販売形式web抽選
応募条件・2022年4月1日~2023年5月8日の期間中セブンネットショッピングにて税抜500円以上の購入履歴あり
・セブンネットショッピングの「メルマガ」を 受け取る に設定されているお客様
イオンスタイルオンライン【×】
受付期間3月14日(木)11:00
販売形式web抽選受付
応募条件イオンスタイルオンライン会員登録の上、<ベビー・キッズ・ホビー>のメールマガジン登録
TSUTAYA(アプリ)【×】
受付期間8月24日(木)10:00~8月30日(水)23:59
販売形式アプリ抽選受付
応募条件TSUTAYAアプリでのログインとモバイルTカードの利用登録が必要
ゲオ(アプリ)【×】
受付期間9月11日(月)11:00~9月12日(火)17:59
販売形式アプリ抽選(店頭販売)
応募条件店舗レンタル会員機能を追加したPontaカードをお持ちでゲオアプリとPonta会員IDとの連携済のお客様
ご購入時に、本人確認書類と店舗レンタル会員機能付き会員証を提示していただけるお客様
トイザらス(店舗)【×】
受付期間9月8日(金)10:00~9月17日(日)21:00
販売形式店頭抽選受付
応募条件店頭掲示ポスターのQRコードから応募
トイザらス・ベビーザらスポイントカード会員限定

まとめ

レイジングサーフは「パラソルねえさん」などの人気カードが収録されているので、欲しいカードがあればぜひ購入をおすすめします。

また拡張パックなので戦術を広げる目的で購入もありです。ただ、レアカード抜きなどもあるのでAmazonやメルカリなどでの購入はNGです。

できるだけ正規店で購入するか、欲しいカードが当たるオリパも検討してみると良いでしょう。

またオリパであれば価格も幅広く、値段の高いオリパであれば高レア獲得の可能性も高くなります。

なので条件に合ったオリパとBOXを選びましょう。

◆ポケカのオリパ優良店を一覧で見たい方はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次