【かがやくフーディン】買取価格(値段)や相場推移を最新の高騰・下落予想とあわせて紹介

【かがやくフーディン】買取価格(値段)や相場推移を最新の高騰・下落予想とあわせて紹介
本記事は広告を掲載しており、記事で紹介されているサービスを利用すると、売上の一部が(カードコンパス)に還元されることがあります。

この記事でわかること

  • かがやくフーディンの買取相場・価格推移
  • 売るべきタイミング
  • 買取におすすめのポケカ通販サイト

自分が持ってるカードの買取価格って、いくらか気になりますよね。

しかも、ポケモンカードはTCGのなかで値動きが激しいジャンルなので、余計に現在の相場や価格推移が気になる方も多いでしょう。

そこで今回は、最新の買取相場や価格推移、今後の値動きについてわかりやすく紹介していきます。

まずは、最新相場や売り時をチェック!



DOPA
オリパ初心者向け
・オリパ界隈屈指の還元率
・業界最多のガチャの演出
・独自のポイントシステムで人気カードを確定Get
・PayPay対応で手軽に遊べる

SparkOripa
損をしたくない人向け
・アド確定のオリパがある
・ポイントの還元レートが業界最高峰
・アクセスエラーが起きるほどの人気サイト
・ラストワン、キリ番賞がある

Iris
・一定回数ごとに目玉カードが当たるガチャあり
・LINE連携で500円分の無料ポイントあり
・高還元率のオリパ多数
目次

かがやくフーディンの買取価格・相場【最新】

正確な情報をチェックしてもらうために、編集部では以下のような条件で相場や買取価格を調査しました。

価格表の作成条件
※読まなくても問題ありません。

  • 紹介する価格は記事作成時点で最新のものとする。
  • 買取価格が相場や他サイトとの差分が多いサイトの掲載は行わない。
  • 買取価格が1カ月以上更新されていないサイトの掲載は行わない。
  • 「高査定の付きやすさ」については口コミや実際の買取実績、編集部の調査を考慮して4段階で相対評価。

高価買取を目指すなら「買取価格」だけでなく、「高査定の付きやすさ」もサイト選びに必要なためチェックするのがおすすめ!

◆通販サイトの買取価格・相場一覧

買取相場(平均から算出):800円

スクロールできます
サイト名買取価格高査定の付きやすさおすすめ度
フルアヘッド
フルアヘッド
1,100円
遊々亭のロゴ
遊々亭
1,000円
ホビーステーションのロゴ
ホビーステーション
1,000円
晴れる屋2のロゴ
晴れる屋2
1,000円
カードラッシュのロゴ
カードラッシュ
(店頭買取)
1,000円
フルコンプのロゴ
フルコンプ
(店頭買取)
900円
BIGWEBのロゴ
bigweb
800円
トレコロ
トレコロ
750円
セラ
serra(セラ)
700円
ドラゴンスターのロゴ
ドラゴンスター
700円
カードラボのロゴ
カードラボ
700円
駿河屋
駿河屋
600円
もえたく
もえたく
300円
※2024年の情報を参考に価格を記載。
※カードの状態や時期により価格は前後する可能性があります

◆フリマアプリの買取価格・相場

相場(平均から算出):1,000円

スクロールできます
サイト名最高価格
(最高値)
最低価格
(最低値)
おすすめ度
マギ・magi
magi(マギ)
1,200円1,000円
paypyaフリマ
PayPayフリマ
1,200円1,200円
メルカリ
mercari
(メルカリ)
1,100円700円
スニダン・SNKRDUNK
スニダン
※2024年の情報を参考に価格を記載。
※カードの状態や時期により価格は前後する可能性があります

編集部のおすすめ

買取サイト:遊々亭

買取サイトでは、遊々亭がおすすめです。

入金方法をポイントにすることで査定額をお手軽に10%UPできます。

また、会員登録を行うことで買取価格がさらに5%上がるので、カードの売り買いが多い人はお得ですね!

かがやくフーディンの販売価格・相場【最新】

中でも販売で高い評価を受けているサイトを厳選して紹介します!

相場(平均から算出):約1,400円

スクロールできます
サイト名販売価格キャンペーンの充実度
(割引)
おすすめ度
カードラッシュのロゴ
カードラッシュ
1,300円
トレトクのロゴ
トレトク
1,100円
遊々亭のロゴ
遊々亭
1,500円
※2024年の情報を参考に価格を記載。
※カードの状態や時期により価格は前後する可能性があります

かがやくフーディンの価格推移

相場・価格推移グラフ

価格推移グラフ

相場・値段推移の表
※基本的に個人経営のショップは含まず大手サイトの買取価格を参考に作成しています

スクロールできます
年月発売初動
(2022年9月)
2023年6月2023年7月2023年8月2023年9月
宅配買取400円400円400円700円900円
通販販売900円800円1,000円900円
フリマアプリ800円800円1,000円1,300円
◆全体相場を計算するために参考にしたサイト
  • カードラッシュ
  • セラ
  • 遊々亭
  • スニダン
  • メルカリ

かがやくフーディンの価格推移【メルカリ】

メルカリなどのフリマアプリは価格のレンジが広いため、月ごとの最高売買価格&最低売買価格を紹介いたします。

相場・価格推移グラフ

価格推移グラフ

相場・値段推移の表

スクロールできます
年月発売初動
(2022年9月)
2023年6月2023年7月2023年8月2023年9月
平均800円800円1,000円900円
最高値800円800円1,000円1,100円
最安値700円700円900円700円

【高騰・下落?】今後の値動き・相場推移を予想

今後、かがやくフーディンの値段や価格は徐々に高騰する可能性が高いです。値動きを左右するポイントはこちら。

値動きを左右する要素
  • 【高騰予想】収録パック「白熱のアルカナ」の再販が未定
  • 【高騰予想】テツノブジンexの環境入りによるプレイヤー需要の増加
  • 【下落予想】封入率が高いため希少性が低い

価格を予想するためのキーとなる理由について、これから詳しく紹介していきますね。

【高騰予想】収録パック「白熱のアルカナ」の再販が未定

白熱のアルカナ

かがやくフーディンが収録されている強化拡張パック「白熱のアルカナ」は、発売から1年以上経っているパックであり、再販の予定がありません。

「白熱のアルカナ」と同時期に発売された拡張パック「パラダイムトリガー」は、「セブンネット」にて抽選販売されております。

しかし、「白熱のアルカナ」の再販情報はなし。(2023年10月現在)

そのためこのまま絶版になると、かがやくフーディンの流通量が減るため、高騰が予想されます

【高騰予想】テツノブジンexの環境入りによるプレイヤー需要の増加

かがやくフーディンのカード効果

特性 ペインスプーン

自分の番に1回使える。相手の場のポケモン1匹にのっているダメカンを2個まで選び、相手の別のポケモン1匹にのせ替える。

超1無1 マインドルーラー(ワザ)20×

相手の手札の枚数×20ダメージ。

上記のようにかがやくフーディンは、残りHP20のポケモンをワザを使わずにきぜつさせられる強力な効果を持っています。

また、2023年10月27日に発売予定の拡張パック「未来の一閃」で「テツノブジンex」が登場!

テツノブジンexRR
特性【タキオンビット】
自分の番に、このポケモンがベンチからバトル場に出たとき、1回使える。相手のポケモン1匹に、ダメカンを2個のせる。

かがやくフーディンと組み合わせると、ワザを使わずに相手のポケモンをきぜつさせるというちょっとしたコンボができます。

テツノブジンex×かがやくフーディン「コンボ例」

  1. テツノブジンexで、相手のバトルポケモンにダメカンをのせる。
  2. かがやくフーディンで、相手のベンチポケモンのダメカンを、相手のバトルポケモンにのせ替える。
  3. 相手のバトルポケモンがきぜつしたので、サイドを取る。相手はベンチから新しいポケモンをバトル場に出す。ワザを使っていないので、自分の番はまだ続く。
  4. ワザを使う。相手のバトルポケモンがきぜつしたので、サイドを取る。

場合によっては、1ターンで何枚ものサイドを取ることができますね!

このように相性の良いカードの情報が公開されたことで、かがやくフーディンは高騰していると考えられます。

買取価格の変化

3カ月の高騰率約125%UP!

つまり、相性の良いテツノブジンexの活躍が期待されるため、かがやくフーディンは今後も値上がりする可能性があります

【下落予想】封入率が高いため希少性が低い

レアリティ「K」のカード、つまり名前に「かがやく」がつくものは、1BOXに1枚確定で封入されています。

強化拡張パック「白熱のアルカナ」に封入されているKカードは、全部で3種類。

望みのKカードが当たる確率は、単純計算で【1BOX×3種類=3BOX】となるので、比較的入手しやすいといえます。

希少性の低さから、かがやくフーディンはあまり高騰しないと考えたほうがいいかもしれません。

かがやくフーディンの売るべきタイミング・期間

かがやくフーディンの売り時!

かがやくフーディンの売り時は、今すぐが特におすすめです。

  • 高騰しやすさ
  • 下落しやすさ

かがやくフーディンは、現在価格が上昇傾向にあります。

しかし、「かがやくポケモン」は希少性が低く手に入れやすいので、価値が下落する可能性は十分考えられます。

下落トレンドになって損をしたくない人は、値上がりしている今が売却のチャンスです。

また、その他の買取におすすめな期間としては、以下のようなケースがあげられます。

かがやくフーディンの買取におすすめなタイミング
  • ポケカ30周年でポケカ市場全体が盛り上がるタイミング
  • ポケカ公式大会などでかがやくフーディンの入ったデッキが活躍したタイミング
  • 価格推移が3〜4ヶ月以上、下落・横ばいのとき(損切りのため)

保存状態のチェックのために一度査定に出してみるのはおすすめ!
※ポケカはトレカの中でもカードの状態による価格差が激しいため。

なぜ高い?かがやくフーディンが高額買取な理由

  • 「かがやくフーディンってどうして高額買取なの?」
  • 「何かの拍子に値下がりしないかな・・・」
  • 「値段変動が不安」

と、心配に感じる方に向けて、かがやくフーディンが高額で売買される理由を以下にまとめました。

高額売買される理由
  • プレイヤー需要が高い
  • 初代からいるポケモンなので知名度が高い

繰り返しになりますが、テツノブジンexの登場により、かがやくフーディンのデッキ採用率が上がる可能性が高いです。

ダメカン移動コンボはもちろん、どちらも超タイプのポケモンなのでエネルギーも同色!

「未来」デッキを作ろうと考えている人は、テツノブジンexとの相性を考えてかがやくフーディンを購入しているのかもしれません。

そう考えると、かがやくフーディンの価格上昇も頷けますね。

かがやくフーディンのPSA10の買取価格・相場

PSA10とは

PSA鑑定における最高評価です。つまり“最もカードの状態が良い”と、お墨付きを受けているため高額な値段が付きやすいです。

参考:PSA Japan

そんな最高状態の買取価格は以下のようになります。
※基本的に買取価格が明確にされていることが少ないので、販売価格を参考にしていただけると幸いです。

買取価格・相場
(サイト)
販売価格・相場
(サイト)
価格・相場
(フリマアプリ)
6,000円

かがやくフーディンの基本情報

封入パック強化拡張パック
【白熱のアルカナ】
(s11a)
パック発売日2022年9月2日
種類/レアリティたねポケモン(かがやくポケモン)/K
発売初期の相場
(初動)
400円前後
イラストレーターAkira Komayama
(こまやまあきら)
封入率
(当たる確率)
1~3BOXに1枚
(約33%)
型番031/068

まとめ:ネット買取でかがやくフーディンは高額査定が期待できる

ここまで読んだ人へ

じっくりと記事を読んだあなたは、買取依頼を悩んでいるのはないでしょうか?

  • 「これからかがやくフーディンが高騰してあとから後悔するかも」
  • 「買取してほしいけど、ネットでちゃんと査定してもらえるのかな・・・」

ネット買取といっても、査定に出したカードを必ず売却する必要はありません。

むしろ、目の前に店員さんがいるわけではないので、査定に納得がいかない際は簡単に買取を辞退できちゃいます

送料や配送キットの負担をしてくれるカードショップも多く、実負担0円で査定に出せるショップもあります。

自分のカードどのくらいの価値が付くのかを調べる意味で、一度査定を受けてみるのもおすすめですよ。

編集部おすすめのサイト

スクロールできます
サイト名遊々亭のロゴ
遊々亭
駿河屋
駿河屋
価格・値段1,000円
(買取)
1,000円
(購入)
特徴会員登録を行うだけで買取価格が5%up
入金方法をポイントに指定すると更に10%up
公式アプリでスムーズに買物できる
1,500円以上の購入で送料無料

業界大手の老舗で安心
公式サイト買取価格を確認購入価格を確認

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次