- トドロクツキexのデッキレシピや回し方
- トドロクツキexデッキを対策・攻略するコツ
- トドロクツキexデッキのおすすめ入れ替えカード
トドロクツキexデッキは、相手ポケモンを一撃で倒す「くるいえぐる」で戦うパワー型のプレイングをします。
リザードンex(悪)をはじめとする高HPポケモンでも一撃で倒し、バトルのテンポを掴めることが魅力です。
古代カテゴリなので、専用のサポート、グッズのカードが豊富なことも強みです。
今回は、そんなトドロクツキexデッキについて、強み・弱みを紹介していきますね。
高レアリティを揃えるならオリパもおすすめ!
◆ポケカの環境最強デッキを知りたい方は以下の記事をチェック!
【ポケモンカード】環境最強デッキランキング(最新Tier)!回し方や作り方のコツも解説【最新】
トドロクツキexデッキレシピを紹介
デッキコード | aYKcxc-kVwz4S-4aacx8 (WCS2024マスターカテゴリ準優勝) |
構築費用の目安 | 約12,800円 |
強さ | |
デッキの回しやすさ | |
構築の自由度 | |
キーカード | トドロクツキex、モモワロウex |
相手ポケモンを一発できぜつさせる、トドロクツキexの「くるいえぐる」で戦います。
トドロクツキexは進化の必要もなく、相手のダメージ管理も不要というデッキの回しやすさが魅力です。
【デッキの実績】
- WCS2024マスターカテゴリ準優勝
- 豪快なバトルが好みな人
- トドロクツキやボーマンダが好きな人
トドロクツキexの「くるいえぐる」は、自分も200ダメージという痛手を負う代わりに、相手ポケモンを一撃で倒すという豪快なパワープレーが特徴です。
大ダメージを負ったトドロクツキexを倒されないよう、「モモワロウex」「プライムキャッチャー」など自分のポケモンを入れ替えるカードと併用して、一方的なバトルに持ち込みましょう。
トドロクツキexデッキの回し方
1:トドロクツキexデッキの強み
トドロクツキexの「くるいえぐる」は、相手のポケモンを一発できぜつさせる強力なワザです。
2:回し方のコツ
序盤は相手のバトルポケモンもHPが低めなので、非exのトドロクツキで戦います。
大地の器、オーリム博士の気迫でエネルギーを加速しつつ、トラッシュに古代のカードを増やして「あだうちやばね」の威力を底上げしましょう。
中盤では、トドロクツキexの「くるいえぐる」で相手の主力ex・Vポケモンを倒します。
トドロクツキexは序盤からベンチに置いて、「ダークパッチ」でエネルギーを先に付けておくのがおすすめです。
終盤は「モモワロウex」の特性で、ダメージを負った自分のポケモンを逃がしたり、逆にプライムキャッチャーで相手の手負いのポケモンを呼び出したりして、勝負を決めに行きましょう。
3:得意なデッキと苦手なデッキ
相手のデッキ | 相性 | 理由 |
---|---|---|
テツノイバラex | exポケモンの特性を止められると展開できず苦しい | |
リザードンex(悪) | 相手の展開速度に追いつけない |
トドロクツキexは、ポケモンex・ポケモンV・かがやくポケモンなど「ルールを持つポケモン」の特性を多用して戦います。そのため、それらの特性をすべて無効化する「テツノイバラex」は天敵です。
また、同じ悪タイプのリザードンex(悪)は、特性「れんごくしはい」によるエネルギー加速が強力です。トドロクツキexよりも先に攻撃態勢が整いやすいため、比較的HPが低いトドロクツキexは倒されて不利です。
トドロクツキexデッキの対策・ミラーマッチを攻略するコツやポイント
トドロクツキexデッキは、2024年の世界大会(WCS2024)で準優勝し注目を集めました。
環境での使用率はまずまずですが、「くるいえぐる」というワザの唯一無二性から使用プレイヤーが一定数います。
そのため、大会での勝率を上げるために、弱点・ミラーマッチ攻略のポイントを解説していきます。
- ミストエネルギーを使う
- ベンチ狙撃する
- 特性でダメカンを乗せる
トドロクツキexのワザ「くるいえぐる」を無効化できれば、攻撃手段を実質なくすことができるため、一気に勝負が有利になります。また、ワザ使用後に大ダメージを受けるというデメリットを突くことも可能です。
ミストエネルギーを使う
ミストエネルギーを付けているポケモンは、相手のポケモンが使うワザの効果を受けません。
「くるいえぐる」の一撃気絶は、ワザのダメージではなく「効果」です。そのため、ミストエネルギーで無効化可能です。
ミストエネルギーをサーチできるカードは、スタジアムも一緒に持ってこられる「アクロマの執念」がオススメ。
ベンチ狙撃する
トドロクツキexの「くるいえぐる」は、使用後に自身も200ダメージを受けてしまいます。
「まけんきハチマキ」でHPアップしていなければ、ワザ使用後のトドロクツキexの残HPはわずか30です。
例えばドラパルトexの「ファントムダイブ」や、かがやくゲッコウガの「げっこうしゅりけん」なら、ベンチに逃げた手負いのトドロクツキexを倒すことができます。
特性でダメカンを乗せる
前述のとおり、ワザ使用後の手負いのトドロクツキexを攻撃することが有効です。
ワザによるベンチ狙撃の他に、特性でダメカンを乗せるポケモンを併用することも良いです。
サマヨールの「カースドボム」は、自身が気絶する代わりに相手のポケモン1匹にダメカンを5個乗せられます。
また、テツノブジンexの「タキオンビット」はダメカン2個しか乗せられませんが、複数のテツノブジンexがいれば1ターンに複数回使えます。サマヨールと違い、気絶しないのでベンチを取られずに済みます。
トドロクツキexデッキの入れ替え候補カード
トドロクツキexデッキは、ルールを持つポケモンの特性を無効化されたり、ベンチに攻撃されたりすると苦しいです。
環境にあわせて、少しずつ入れるカードを調整すると更に勝率を高められます。
- マナフィやジラーチ
- キャンセルコロン
- シンオウ神殿
今回は、そのうち4枚の入れ替え候補カードを紹介していきます。
ベンチを守ったり、特性やワザ効果の無効化を防ぐカードを入れることで、安定してトドロクツキexの「くるいえぐる」を通していきます。
マナフィやジラーチ
デッキIN | デッキOUT |
---|---|
マナフィ×1枚 ジラーチ×1枚 | ポケモンキャッチャー×2枚 |
マナフィ、ジラーチの特性は、いずれも自分のベンチポケモンを守る効果です。マナフィは「ワザのダメージ」から、ジラーチは「ワザの効果によるダメカン」から守ってくれます。
しかし、マナフィとジラーチの2体を出すことでベンチを圧迫します。他のサポートポケモンを出せなくならないよう、状況に応じてどちらを出すか見極めることが望ましいです。
キャンセルコロン
デッキIN | デッキOUT |
---|---|
キャンセルコロン×2枚 | ポケモンキャッチャー×2枚 |
先述のとおり、トドロクツキexデッキは「イキリンコex」「かがやくゲッコウガ」など、ルールを持つポケモンの特性を使ってデッキを回します。
そのため、ルールを持つポケモンの特性を無効化する、テツノイバラexの特性「イニシャライズ」は天敵です。
しかし、そのテツノイバラexの特性を「キャンセルコロン」で無効化すれば、ルールを持つポケモンの特性を使えます。
シンオウ神殿
デッキIN | デッキOUT |
---|---|
シンオウ神殿×1~2枚 | ポケストップ×1~2枚 |
シンオウ神殿は、お互いの場の特殊エネルギーの効果をすべて無効化するスタジアムです。
トドロクツキexの「くるいえぐる」はワザの効果なので、ミストエネルギーで対策されてしまいます。
そのため、シンオウ神殿を使えばミストエネルギーを無視して、「くるいえぐる」で相手を一撃で倒せます。
デッキに必要なポケカは通販サイトで買うのがおすすめ
欲しいカードが収録された拡張パックを買ってデッキを強化するのもいいですが、実は大きな落とし穴があります!
それは「パックがそもそも買えない&パックで狙いのカードを当たる確率が低い」こと。
そこで大きな助けになるのが「カードショップの通販での単品買い」です!
カードショップ通販のメリット
- 1枚単位で安く購入できる
- 足りないカードだけピンポイントで集められる
- 地方などカードを集めづらい地域でも購入ができる
通販サイトは多く存在していますが、編集部の一押しは「遊々亭」です。
送料 | 無料 |
---|---|
送料無料条件 | 無し (※1,000円から注文可) |
支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード、コンビニ決済、Amazonpay、Paypal、ペイジー、キャリア決済、代金引換 |
なんと全国一律で送料無料を実現。シングル一枚でも送料は無料なので使いやすくてありがたいですよね。(※最低注文金額として1,000円が存在しています。)
また、遊々亭ではシングル買いをした場合でも次回使える5~15%OFFクーポンが貰えるので、お得に買い物を楽しめます。
ちなみに、編集部が実際に利用しておすすめしたい点がカードの見つけやすさ!
カード名はもちろん、「レアリティ」や「特価品のみ」といった、他のサイトではあまり見られない検索項目があるので、目的に応じて使い分けられます。
他にも便利な通販サイトは沢山ありますので、気になる人は下記記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
ポケカ通販サイトおすすめランキング!安い・コスパ抜群の優良店を紹介【2024年最新】
まとめ:トドロクツキexデッキを作ってポケカを楽しもう!
今回は、世界大会で準優勝して対戦プレイヤーにも人気のトドロクツキexデッキを紹介してきました。
今回挙げた構築の他にも、思いがけないカードの組み合わせでデッキを更に強化できることは間違いありません。
色々なコンボを試すためにも、通販サイトでコスパよく必要なカードを揃えるのがおすすめです!