この記事で分かること
- 主なポケカのLOデッキ
- LOデッキを組むのにかかる費用
- LOデッキの組み方のコツ
ポケカでは、山札がなくなることをライブラリアウト=LOと言い、LO状態になったプレイヤーは敗北します。
そのため、意図的に相手をLOさせて勝利を狙う「LOデッキ」というデッキタイプが存在します。
具体的には、相手の手札・山札をトラッシュしたり、相手の行動を制限して無駄にターンを経過させたりして戦います。
今回は、そんなポケカのLOデッキを10選紹介します!
高レアリティを揃えるならオリパもおすすめ!
【ポケモンカード】LOデッキおすすめ人気ランキング!
本記事では、編集部おすすめのLOデッキを10個紹介していきます。
デッキ名 | デッキの特徴 | 価格 | 強さ | 回しやすさ | 構築の自由度 |
---|---|---|---|---|---|
カビゴンLO | カビゴンの「とおせんぼ」で相手の行動を縛って時間稼ぎ | 約9,800円 | |||
イダイナキバLO | 豊富な古代サポートで環境でも安定した勝利を狙う | 約9,000円 | |||
ナマズンLO | 相手デッキを一気に20枚以上トラッシュできることも | 約4,950円 | |||
ウミトリオLO | コイントス次第で1ターンに最大9枚トラッシュ | 約3,000円 | |||
ジバコイルシャンデラLO | レアコイルのHPを実質330にアップしシャンデラループ | 約9,800円 | |||
ガチグマシャンデラLO | ガチグマのワザで必要なカードを再利用する実力派 | 約9,000円 | |||
ギャラドスLO | 「あばれまくる」でトラッシュ枚数が青天井に | 約2,500円 | |||
トサキントLO | トサキントのわざ・特性で相手のエネを破壊 | 約3,000円 | |||
ピッピ人形LO | サイドを取られないピッピ人形のループを押し付ける | 約4,000円 | |||
アイアントLO | アイアントの「くいあらす」で相手の山札をトラッシュ | 約7,000円 |
カビゴンLO
デッキコード | yE2EyR-g4RLjX-Mp2pMy 【CL2024 福岡 ジュニアリーグ優勝】 |
構築費用の目安 | 約9,800円 |
強さ | |
デッキの回しやすさ | |
構築の自由度 | |
キーカード | カビゴン、ロトムV |
カビゴンLOは、特性「とおせんぼ」で相手のポケモンを逃げられなくさせます。
エネルギー不足で動けないポケモンや、進化前の弱いポケモンをバトル場に縛ると、相手は何もできません。
そのまま、相手の山札が切れるまでひたすらターンを経過させて戦います。
【デッキの実績】
- CL2024 福岡 ジュニアリーグ優勝
- シティリーグ優勝: 遊ING 熊本上通り店
- シティリーグ準優勝: バトロコ 新津田沼駅前
- とりあえず害悪デッキを使ってみたい人
- じわじわ相手を追い詰めるデッキが好きな人
- 対策するため、自分でも使って特徴を知りたい人
回し方
1:カビゴンLOデッキの強み
このデッキは、バトル場にカビゴンを出し続けて、相手のバトル場に弱いポケモンを縛りつけるデッキです。
基本的に自分はワザを使わないので、ロトムVの特性でカードを3枚引いて、必要なグッズ・サポートを集めましょう。
2:回し方のコツ
カビゴンの特性は相手を逃げられなくさせるだけなので、「ポケモンいれかえ」「ジェットエネルギー」など、ポケモンを入れ替える系のカードで対策されます。
そのため、入れ替え系カードに対する対策札を、ロトムVやピジョットVの特性で積極的に引きに行くことが必要です。
「ビワ」「野党三姉妹」は、相手のグッズをトラッシュできる妨害カード。「ポケモンいれかえ」による入れ替えを防げます。
また、「シンオウ神殿」は「ジェットエネルギー」を無効化し、入れ替えを妨害できます。
このほか、相手のポケモンを入れ替えるカードを多めに採用して、相手のバトルポケモンを縛りましょう。
カビゴンLOは、相手の入れ替え札とこちらの入れ替え札・妨害札の枚数差がものを言うデッキです。
3:得意なデッキと苦手なデッキ
相手のデッキ | 相性 | 理由 |
---|---|---|
ドラパルトex | ワザの要求エネが少ない | |
タケルライコex | 進化不要、ワザの要求エネが少ない | |
リザードンex | ワザの要求エネが少ない | |
ギラティナVSTAR | アタッカー以外のポケモンが必要 |
現在は同じアタッカーを複数並べるデッキが主流で、ポケモンが逃げる状況が少ないためカビゴンLOには逆風。
しかし、ギラティナVSTARなどのロスト軸デッキは、アタッカー以外のサポートポケモンがベンチに並びがち。
そうしたポケモンをバトル場に縛り続ければ、相手は何もできずにゲームが終了するでしょう。
カビゴンLOは、対戦相手に「何もできない」という大きなストレスを与えるデッキです。
そのため、しばしばSNSで使用者が叩かれて炎上するケースもあります。どのデッキを使うにせよ同じですが、カビゴンLOを使う際は対戦相手への礼儀を欠かさないようにしましょう。
イダイナキバLO
デッキコード | nniH9Q-gnQD1i-gnH9gQ |
構築費用の目安 | 約9,000円 |
強さ | |
デッキの回しやすさ | |
構築の自由度 | |
キーカード | イダイナキバ、ピジョットV |
イダイナキバの「じばんほうかい」で相手の山札を4枚削って戦うデッキ。
古代のカードなので、「ブーストエナジー古代」「大地の器」「オーリム博士の気迫」など補助カードも充実。
ジムバトルでも結果を残しており、実用性にも優れたLOデッキの1種です。
【デッキの実績】
- ジムバトル優勝 カードキングダム鳥取駅前店
- シティリーグ2024 シーズン4 オープンリーグ3位 ブックオフプラス田富昭和通り店
- ジムバトル優勝 メソロギアカードショップ我孫子店
- パラドックスポケモンが好きな人
- 相手の山札を削る戦い方が好きな人
- 闘タイプが好きな人
回し方
1:イダイナキバLOデッキの強み
イダイナキバの「じばんほうかい」で相手の山札を削り、行動を縛りながらデッキ切れでLO勝利を狙います。
対戦時間が長くなるため、逆に自分の山札がなくならないよう「ピジョットV」を組み合わせて戦いましょう。
2:回し方のコツ
イダイナキバ、ピジョットVはどちらもたねポケモンなので、序盤から積極的にワザを使いましょう。
まずは「大地の器」「オーリム博士の気迫」で、ワザ使用に必要なエネルギーを集めます。
中盤では早速「じばんほうかい」を使いますが、イダイナキバが倒されてはいけません。
「ニュートラルセンター」で相手のポケモンex・Vからのダメージをゼロにしたり、「ブーストエナジー古代」でHPを増やしたりして、耐久性を上げましょう。
イダイナキバ以外にも、「ビワ」「ハンドトリマー」など相手のカードをトラッシュするカードを採用し、LOまでの時間を短縮していきましょう。
3:得意なデッキと苦手なデッキ
相手のデッキ | 相性 | 理由 |
---|---|---|
ドラパルトex | 必須カードが多い | |
タケルライコex | 進化不要、ワザの要求エネが少ない | |
リザードンex | 必須カードが多い | |
ギラティナVSTAR | 必須カードが多い |
ドラパルトexやリザードンexは2進化ポケモンで、場に出すために必要なカードが多め。
それらをイダイナキバでトラッシュできれば、展開を大きく妨害できるため、うまくはまれば完封勝利も夢ではありません。
ギラティナVSTARなどロスト軸のデッキも、ロストされるべきカードをトラッシュできれば、相手を大きく妨害できます。
ナマズンLO
デッキコード | NiLQng-0jATUA-QLgHn9 |
構築費用の目安 | 約4,950円 |
強さ | |
デッキの回しやすさ | |
構築の自由度 | |
キーカード | ナマズン、コライドンex |
自分についたエネルギーの数だけ、相手のデッキをトラッシュするナマズンが主軸。
構築例では闘エネ12枚、リバーサルエネルギー4枚が入っているので、理論上は1ターンに16枚も相手の山札を削れます。
決まれば相手に致命傷を与えることができ、対戦での実用性も少なからず見込めるデッキです。
【デッキの実績】
- ジムバトル優勝 フタバ図書TSUTAYA三次店
1ターンに最大16枚トラッシュのロマンを狙いたい人
回し方
1:ナマズンLOデッキの強み
ナマズンの「あばれてゆらす」は、自分についている闘エネルギーの数ぶん、相手の山札をトラッシュできるワザ。
コライドンexやカメックスでエネルギーを場に加速して、ナマズンで相手の山札を大量にトラッシュ。
2:回し方のコツ
まずはドジョッチを育ててナマズンに進化させていきましょう。
ディアンシーの特性は、自分のベンチポケモンを相手のサポートの効果から守ることができます。
ドジョッチをボスの指令で呼び出されて倒される事態を防ぎ、安定して盤面を整えることが可能。
中盤ではカメックスやコライドンexの特性で、場に闘エネをどんどん加速して番を終了。
必要に応じて、かがやくゲッコウガの「かくしふだ」で手札の闘エネをトラッシュして、カードを引いていきます。
ナマズンに十分なエネルギーが集まったら、「あばれてゆらす」でひたすら相手の山札をトラッシュ!
なお、ナマズンが倒されそうな場合のサブアタッカーとして、ヒスイウインディVを入れるのもおすすめ。
特性で場のエネルギーを全て自分に集めて、ロックバレットで高火力を出すことが可能です。
3:得意なデッキと苦手なデッキ
相手のデッキ | 相性 | 理由 |
---|---|---|
ドラパルトex | ベンチ狙撃されやすい | |
タケルライコex | トラッシュが展開に追いつかない | |
リザードンex | キーカードをトラッシュしやすい | |
ロストバレット | ベンチ狙撃されやすい |
ナマズンが進化する前に、ドラパルトexやロストヤミラミにベンチ狙撃されてドジョッチを倒されると非常に不利。
ディアンシーやマナフィである程度の防御は可能ですが、ドラパルトexはバトルポケモンにも200ダメージを出せます。
仮にナマズンに進化できてもすぐに倒されてしまい、なかなか次ターンに繋がらず苦戦するでしょう。
ウミトリオLO
デッキコード | 2MRyX2-B4gnCF-UpUypp |
構築費用の目安 | 3,000円 |
強さ | |
デッキの回しやすさ | |
構築の自由度 | |
キーカード | ウミトリオ、ビーダル |
ウミトリオの「うみほりトンネル」は、相手の山札を最大9枚トラッシュできるワザ。
枚数はコイントス次第で変わりますが、非常にロマンのあるデッキと言えます。
【デッキの実績】
- ジムバトル優勝 カードシークレットCard Secret 池袋
- ジムバトル優勝 TSUTAYA西五反田店
- コイントスの運要素が好きな人
- ロマンのあるワザが好きな人
- ウミディグダ、ウミトリオが好きな人
回し方
1:ウミトリオLOデッキの強み
ウミディグダの「うみほりトンネル」で、運要素を絡めつつ相手デッキの大量トラッシュを狙います。
ビーダルの「はたらくまえば」で必要なカードを集めて、ウミトリオを育てていきましょう。
2:回し方のコツ
まずは進化前の「ウミディグダ」「ビッパ」を場に並べて育てていきます。
いずれもHP70以下なので「なかよしポフィン」でデッキからサーチしましょう。
デッキの特性上HPが低いポケモンが多く並ぶので、「マナフィ」「ジラーチ」でベンチを守るのは必須。
サポート「カイ」は、水タイプ主軸の本デッキとは好相性。ウミトリオをサーチしましょう。
更にあわせて「ハイパーボール」も手札に加え、ビーダルに変換していきます。
このデッキは基本的にサイドを取らないので、「リバーサルエネルギー」「カウンターキャッチャー」と相性が良いです。
ウミトリオに「リバーサルエネルギー」を付けて、「うみほりトンネル」の要求エネルギーを用意。
相手の入れ替え札やポケモンを十分トラッシュしたら、カウンターキャッチャーでワザが使えないポケモンを呼び出し。
そのまま何もさせずにターンを稼ぎ、LO勝利を狙います。
3:得意なデッキと苦手なデッキ
相手のデッキ | 相性 | 理由 |
---|---|---|
ドラパルトex | ベンチ狙撃されやすい | |
タケルライコex | トラッシュが展開に追いつかない | |
リザードンex | キーカードをトラッシュしやすい | |
ロストバレット | ベンチ狙撃されやすい |
前述のナマズン同様、ベンチ狙撃で進化前のウミディグダを倒されると非常に苦しいデッキ。
マナフィ、ジラーチでべンチを守ることは可能ですが、結局バトル場に出てきたウミディグダを倒されてしまいます。
またタケルライコexは、最速で後攻1ターン目から280ダメージを出せるスピード感が売り。
ウミディグダによるトラッシュが相手の展開に追いつかず、速攻で押し切られてしまうでしょう。
ジバコイルシャンデラLO
デッキコード | 84K488-dh17yI-Yxc8a4 |
構築費用の目安 | 約9,800円 |
強さ | |
デッキの回しやすさ | |
構築の自由度 | |
キーカード | レアコイル、ジーランス |
特性で相手の山札を3枚トラッシュする「シャンデラ」を活用するデッキ。
一度特性を使ったあと、「フトゥー博士のシナリオ」でシャンデラを手札に戻します。
そしてまた場に出すことで、何度も特性を使うことで相手の山札を削ってLOを狙うデッキです。
シャンデラを手札に戻すためのカードを、「レアコイル」のワザで何度もトラッシュから回収して再利用して戦います。
- ジバコイル、レアコイル、コイルが好きな人
- ループギミックが好きな人
- シャンデラが好きな人
回し方
1:ジバコイルシャンデラLOデッキの強み
基本的には「レアコイル」のワザ「ジャンクマグネット」でグッズを回収します。
回収したグッズでシャンデラを場に出すか、逆に場のシャンデラを手札に戻すかして、ひたすらシャンデラを場に出し入れすることで特性をひたすら使います。
しかし、レアコイルはHPが非常に低く場持ちが悪いことが難点。
そこで、レアコイルをジバコイルに進化させ、「ジーランス」と組み合わせて「レアコイル」のワザを使って戦います。
2:回し方のコツ
まずは、ジバコイル・ヒトモシの進化元になるポケモンを育てていきましょう。
シャンデラを何度も場に出すデッキなので、ヒトモシは2体以上場に出しておくことがおすすめ。
この時、コイルは必ずレアコイルを経由して進化します。つまり、ふしぎなアメは使ってはいけません。
次にジバコイル、シャンデラとあわせて、「ジーランス」をベンチに出します。
あわせてベンチを守るために「マナフィ」も出しておくとよいでしょう。
シャンデラを場に出したら、「フトゥー博士のシナリオ」でシャンデラをすぐ手札に戻します。
その後、手札に戻したシャンデラを別のヒトモシに重ねる形で、「ふしぎなアメ」で進化させます。
すると、1ターンにシャンデラの特性を2回使って、相手の山札を6枚トラッシュ可能。
さて、ここからが重要です。
シャンデラのギミックに必要な「フトゥー博士のシナリオ」「ふしぎなアメ」は、対戦中に4回以上使う必要があります。
そのため、レアコイルの「ジャンクマグネット」でトラッシュからグッズを回収して、再利用することが必須。
フトゥーはサポートなのでレアコイルでは回収不能。「ともだちてちょう」の回収を経由して、何度も使用していきます。
しかし、レアコイルのHPはたった90と非常に低く、すぐに倒されてしまうリスクがあります。
そこで、先ほど出した「ジーランス」が役に立ちます。
ジーランスの特性「きおくにもぐる」が働いている状態で、レアコイルをジバコイルexに進化。
ジバコイルexがレアコイルの「ジャンクマグネット」を使えるため、実質的にレアコイルのHPを330までアップできます。
3:得意なデッキと苦手なデッキ
相手のデッキ | 相性 | 理由 |
---|---|---|
ドラパルトex | ベンチ狙撃されやすい | |
タケルライコex | ジバコイルが闘弱点 | |
リザードンex | キーカードをトラッシュしやすい | |
ロストバレット | ベンチ狙撃されやすい |
このデッキは、ギミック起動に必要なカードがかなり多く、ドラパルトexやロストヤミラミのベンチ狙撃に脆弱。
また、肝心のジバコイルexが闘弱点なので、タケルライコexに対しては圧倒的に不利。
自分のポケモンを守るためいかに相手の行動をコントロールするか、プレイのセンスが求められる上級者向けデッキです。
ガチグマシャンデラLO
デッキコード | 8c4xYY-Il84dI-8K8a8D |
構築費用の目安 | 約9,000円 |
強さ | |
デッキの回しやすさ | |
構築の自由度 | |
キーカード | ガチグマ、シャンデラ |
ガチグマの「ビートハント」は、トラッシュから好きなカードを2枚回収できます。
相手の盤面にあわせて必要なカードを回収し、相手の行動を制限するコントロール型のデッキ。
前述のジバコイルとのコンボ同様、シャンデラの特性を使いまわして相手のLOを狙います。
CL2024福岡の配信卓で話題になり、Xでトレンド入りもした話題のデッキタイプです。
【デッキの実績】
- CL福岡マスターリーグ75位
- 実戦で活躍できるデッキが好きな人
- コントロールデッキが好きな人
- ループギミックが好きな人
回し方
1:ガチグマシャンデラLOデッキの強み
ガチグマの「ビートハント」で、自分のトラッシュから好きなカードを2枚回収できます。
前述したレアコイルの「ジャンクマグネット」と似ていますが、こちらは回収対象がグッズに限らないので、より汎用性が高いと言えます。
2:回し方のコツ
まずは、進化元となるたねポケモン「ヒメグマ」「ヒトモシ」を立てます。
他に、ピジョットexの進化元「ポッポ」や「ロトムV」など、ドローソースとなるポケモンを場に並べます。
その後は各ポケモンを進化させていきます。
ピジョットexの「マッハサーチ」で必要なカードをドローしつつ、「ガチグマ」で使用したカードを回収します。
このデッキは、シャンデラ以外にも様々な妨害カードを使って、相手の行動を徹底的にコントロールします。
「クラッシュハンマー」でエネルギーをトラッシュする他、サイドを取らないデッキなので「カウンターキャッチャー」は実質的にボスの指令として活用可能。
シャンデラの「やまあぶり」で相手の山札をトラッシュしたあとは、「フトゥー博士のシナリオ」でシャンデラを回収。
トラッシュされたカードをガチグマで回収しつつ、次のターンに再度シャンデラを出して、再び山札をトラッシュします。
3:得意なデッキと苦手なデッキ
相手のデッキ | 相性 | 理由 |
---|---|---|
ドラパルトex | ベンチ狙撃されやすい | |
タケルライコex | ガチグマが闘弱点 | |
リザードンex | キーカードをトラッシュしやすい | |
ロストバレット | ベンチ狙撃されやすい |
例によって、初動で低HPのたねポケモンが並ぶため、ベンチ狙撃にどうしても弱くなります。
妨害札は多いものの、タケルライコexのような速攻型に対しては、妨害が間に合わないケースもしばしば。
しかし、最悪LO戦術を捨てて、ガチグマの「きょたいでつっこむ」で200ダメージを与えて戦うことも可能。
他のLOデッキよりも戦術の幅が広く、うまく扱えば環境でも結果を残せるデッキだと言えます。
ギャラドスLO
デッキコード | xKDD8c-o2CbjO-cDKcD4 |
構築費用の目安 | 約2,500円 |
強さ | |
デッキの回しやすさ | |
構築の自由度 | |
キーカード | ギャラドス |
ギャラドスの「あばれまくる」は、コインを裏が出るまで投げ、表の数×2枚ぶん相手のデッキをトラッシュ。
理論上は、1ターンで相手のデッキを全て削ることも可能なロマンあふれるカードです。
コンセプトがシンプルなので、比較的回しやすいデッキであることも特徴。
- 一度に大量トラッシュのロマンを狙いたい人
- ギャラドスが好きな人
- 比較的回しやすさを重視したい人
回し方
1:ギャラドスLOデッキの強み
ギャラドスの「あばれまくる」は、コインを裏が出るまで投げ、表の数×2枚ぶん相手のデッキをトラッシュ。
トラッシュ枚数が青天井であり、一発で相手のデッキを再起不能に追い込めるポテンシャルを秘めたカード。
しかし、コイントスの運要素が絡むため、試行回数を沢山稼ぐことが重要となります。
「クラッシュハンマー」などの妨害札と組み合わせて、「あばれまくる」を何度も使用しましょう。
2:回し方のコツ
ギャラドスの進化元であるコイキングを場に並べます。
また、重要なドローソースとなるビーダルを出すため、進化元のビッパも出して育てます。
その後、それぞれのポケモンをギャラドス・ビーダルへと進化させていきます。
ビーダルの特性「はたらくまえば」は、自分の手札が5枚になるようにドローできる優秀なドローソース。
ビーダルの特性で、ギャラドスの他、「クラッシュハンマー」「ハンドトリマー」などの妨害札を集めていきましょう。
とにかく「あばれまくる」の試行回数を増やすため、これらのカードを積極的に使用してターンを稼ぎましょう。
3:得意なデッキと苦手なデッキ
相手のデッキ | 相性 | 理由 |
---|---|---|
ドラパルトex | ベンチ狙撃されやすい | |
タケルライコex | コイントスの運要素が大きい | |
リザードンex | コイントスの運要素が大きい | |
ロストバレット | ベンチ狙撃されやすい |
ドラパルトexやロストヤミラミにベンチ狙撃されると、進化前のコイキングを倒されたらアウトです。
また、それ以外のデッキに対しても、結局ギャラドスのコイントス要素が大きく足を引っ張ります。
あくまでも勝利ではなく、「一度に大量トラッシュ」というロマンを狙うデッキと言えるでしょう。
トサキントLO
デッキコード | 5bFF15-dqyEmv-kFbvvF |
構築費用の目安 | 約3,000円 |
強さ | |
デッキの回しやすさ | |
構築の自由度 | |
キーカード | トサキント、お祭り会場 |
トサキントとお祭り会場のコンボで、1ターンに相手のエネを2枚トラッシュして妨害を狙います。
他にも多くのエネ破壊カードを入れて、相手に何もさせずにターンを稼ぎ、相手の山札切れ(LO=ライブラリアウト)による勝利を狙います。
- コイントスで運試しする戦いが好きな人
- LOデッキが好きな人
回し方
1:トサキントLOデッキの強み
このデッキは、トサキントのわざ「うずしお」」で相手のエネをトラッシュして、何もさせずLO勝利を狙います。
トサキントは特性で、場に「お祭り会場」が出ているとワザを2回使用可能。
2:回し方のコツ
序盤からひたすら相手のエネルギ―をトラッシュしていきます。
トサキントはたねポケモンで、ダブルターボエネルギーを使えばワザを後攻1ターン目から使用可能。
ダブルターボエネルギーでワザ威力が20マイナスされますが、重要なのはトラッシュ効果の方なので気にせずOK。
トサキント以外でも、グッズも併用してエネルギーを更に破壊していきましょう。
改造ハンマーは、特殊エネ限定ですがクラッシュハンマーと異なり、コイントスせず確定でエネを落とせておすすめ。
サポートでも「サカキのカリスマ」「ピーニャ」で相手のエネルギーを妨害することができます。
ACE SPEC枠でサバイブギプスを採用し、トサキントのワザを1ターンでも多く使いましょう。
3:得意なデッキと苦手なデッキ
相手のデッキ | 相性 | 理由 |
---|---|---|
ドラパルトex | ベンチを狙われる | |
タケルライコex | 場にエネが残りづらい | |
リザードンex | 場にエネが残りづらい | |
ロストバレット | 場にエネが残りづらい |
残念ながら、現環境ではトサキントLOは不利と言わざるを得ません。
タケルライコexはワザのたびにエネをトラッシュするため、トサキントでトラッシュすべきエネがなくなります。
ロストバレットはワザ使用に必要なエネがそもそも少なめで、トラッシュしても加速し直されてしまいます。
リザードンexは進化時に特性でエネ加速できるため、こちらもすぐに立て直されてしまいます。
ピッピ人形LO
ここからは、現在のスタンダードレギュレーションでは使用できませんが、過去に存在した面白いLOデッキを紹介。
構築費用の目安 | 約4,000円 |
強さ | |
デッキの回しやすさ | |
構築の自由度 | |
キーカード | リーリエのピッピ人形、フラージェス |
サン・ムーン時代のカード「リーリエのピッピ人形」は、グッズですがポケモンとして場に出すことが可能。
HPは30しかありませんが、倒されてもサイドを取られない「身代わり」として使用できます。
フラージェスの特性「ワンダーギフト」でピッピ人形をトラッシュから回収し、ループで使い続けてLO勝利を狙います。
- ループギミックが好きな人
- リーリエ関係のカードが好きな人
- 害悪戦法が好きな人
回し方
1:ピッピ人形LOデッキの強み
リーリエのピッピ人形は、HP30のポケモンとして場に出せるグッズ。
倒されてもサイドを取られない点に加えて、グッズなので「フラージェス」で使いまわすことで相手のターンを無駄に消費させられる点が強みです。
2:回し方のコツ
まずは、フラージェスの進化元である「フラベベ」を出します。
また、ベンチを守る「アブリボン」の進化元である「アブリー」も育てていきます。
このデッキは、ピッピ人形を倒されるたびに再利用して、ループでずっと場に出し続けることが重要。
フラージェスの特性「ワンダーギフト」で、相手ターンに倒されたピッピ人形を再利用しましょう。
また、アブリボンの特性「ふしぎなはおと」は、ベンチのフェアリータイプのポケモンをサポートから守る効果。
盤面が整ったら、バトル場にピッピ人形を出し続けていきます。
そのままピッピ人形を相手のデッキが切れるまで使いまわし続け、LO勝利を狙いましょう。
なお、アブリボンでは相手ポケモンのベンチ狙撃に対応できないため、当時であればスタジアム「そらのはしら」、現在ならマナフィの特性「なみのヴェール」で守りを固めましょう。
3:得意なデッキと苦手なデッキ
エクストラレギュレーションでしか使用できませんが、仮にスタンダードレギュレーションで使える場合を想定し、以下に相性を分析していきます。
相手のデッキ | 相性 | 理由 |
---|---|---|
ドラパルトex | ベンチを狙われやすい | |
タケルライコex | ベンチ狙撃手段が少ない | |
リザードンex | ベンチ狙撃手段が少ない | |
ロストバレット | ベンチを狙われやすい |
ドラパルトex・ロストヤミラミなど、ベンチ狙撃できるデッキに対しては少々弱め。そらのはしらやマナフィで防御できるものの、時間をかけてそれらのカードを除去されてしまうとアウトです。
特にこのデッキは攻撃手段がないため、ピッピ人形のループが崩された時のサブプランがありません。
逆に、タケルライコexやリザードンexのように、正面から殴ってくるタイプのデッキに対しては強力です。
アイアントLO
デッキコード | ypX2yy-k1TAjj-yM2MyM |
構築費用の目安 | 約7,000円 |
強さ | |
デッキの回しやすさ | |
構築の自由度 | |
キーカード | アイアント、イベルタル |
アイアントの「くいあらす」は、自分の場のアイアントの数ぶん、相手の山札をトラッシュできるワザ。
つまり、場に4体のアイアントを並べれば、相手のデッキを最大4枚トラッシュすることができます。
アイアントに「ダブルターボエネルギー」を付ければ最低限の盤面が整うため、シンプルな使用感も魅力。
- アイアントが好きな人
- シンプルで回しやすいデッキが好きな人
回し方
1:アイアントLOデッキの強み
アイアントは、「くいあらす」で場のアイアントの数だけ相手のデッキをトラッシュ。
ダブルターボエネルギーに対応しており、進化ポケモンでもないので場に立てやすいことが魅力。
「はかいのさけび」の「イベルタル」と組み合わせ、相手のエネルギーもトラッシュして更に妨害を狙います。
2:回し方のコツ
アイアントは進化不要で、「くいあらす」の要求エネルギーもわずか2枚。
そのため、後攻1ターン目から相手のデッキをトラッシュし始めることが可能です。
「くいあらす」はダメージを与えないワザなので、「ダブルターボエネルギー」のデメリットを無視でき好相性。
また、アイアント以外で戦うことがあまりないため、「ガラル鉱山」で相手の入れ替えを封じることが有効。
また、「おうえんYホーン」で混乱させてターンを無駄に消費させたりしましょう。
万が一アイアントが倒されてしまった場合に備え、「いきなりへんげ」のメタモンの採用も可。
また、サイド落ち対策として「ヒスイのヘビーボール」も何枚か入れておきましょう。
3:得意なデッキと苦手なデッキ
こちらもエクストラレギュレーションでしか使用できませんが、仮にスタンダードレギュレーションで使える場合を想定して記載します。
相手のデッキ | 相性 | 理由 |
---|---|---|
ドラパルトex | ベンチを狙われやすい | |
タケルライコex | トラッシュが展開に追いつかない | |
リザードンex | アイアントが炎弱点 | |
ロストバレット | ベンチを狙われやすい |
アイアントもメタモンもHPが非常に低く、ベンチ狙撃されやすいためドラパルトexやロスト軸には不利。
また、タケルライコexは展開スピードが非常に早く、アイアントのトラッシュが間に合わず、押し切られてしまいます。
リザードンexに対しても、アイアントが炎弱点なので進化前のリザードにすら倒されてしまい、結局不利でしょう。
ポケモンカードのLOデッキと相性の良いカード
今回で挙げた10種類の他にも、LOデッキを作ることが可能。ここでは過去環境の事例も挙げながら、LOデッキを作る際のコツを何点か紹介します。
以下で挙げられているカードが登場したら、積極的にデッキ採用しましょう!
ベンチを守るカード
ロマンデッキのギミックを起動するためには、複数のポケモンが同時に場に必要なことが多いです。
「マナフィ」「ジラーチ」の他、最近登場したACE SPECの「ニュートラルセンター」で場のポケモンを守りましょう。
たねポケモンを守るカード
LOデッキは、HPが低い非ex・非Vポケモンが主体となることが多いです。
そのため「サバイブギプス」「ヒーローマント」などで、それらのポケモンの継戦能力を高めることも重要です。
相手の行動を妨害するカード
LOデッキは、ポケモンのワザ・特性によるデッキ削りが主体ですが、それだけでは相手の展開スピードに追い付けません。
そのため、「クラッシュハンマー」「ビワ」をはじめとする妨害カードで、重ねて相手の行動をコントロールしましょう。
LOデッキに必須級のおすすめカードを紹介
なかでも特に、LOデッキに絶対入れるべきカードを何枚かご紹介。
先述のとおり、ギミック準備中にベンチポケモンを倒されないよう「マナフィ」「ジラーチ」は必須級。
更に、非ex・非Vポケモンが主体なので、初動で出すべきポケモンを「なかよしポフィン」でサーチ可能なことが多いです。
その他、相手の行動を妨害するために、エネルギー破壊の定番「クラッシュハンマー」の採用がおすすめ。
デッキに必要なポケモンカードは通販サイトで買うのがおすすめ
欲しいカードが収録された拡張パックを買ってデッキを強化するのもいいですが、実は大きな落とし穴があります!
それは「パックがそもそも買えない&パックで狙いのカードを当たる確率が低い」こと。
そこで大きな助けになるのが「カードショップの通販での単品買い」です!
カードショップ通販のメリット
- 1枚単位で安く購入できる
- 足りないカードだけピンポイントで集められる
- 地方などカードを集めづらい地域でも購入ができる
通販サイトは多く存在していますが、編集部の一押しは「遊々亭」です。
送料 | 無料 |
---|---|
送料無料条件 | 無し (※1,000円から注文可) |
支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード、コンビニ決済、Amazonpay、Paypal、ペイジー、キャリア決済、代金引換 |
なんと全国一律で送料無料を実現。シングル一枚でも送料は無料なので使いやすくてありがたいですよね。(※最低注文金額として1,000円が存在しています。)
また、遊々亭ではシングル買いをした場合でも次回使える5~15%OFFクーポンが貰えるので、お得に買い物を楽しめます。
ちなみに、編集部が実際に利用しておすすめしたい点がカードの見つけやすさ!
カード名はもちろん、「レアリティ」や「特価品のみ」といった、他のサイトではあまり見られない検索項目があるので、目的に応じて使い分けられます。
他にも便利な通販サイトは沢山ありますので、気になる人は下記記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
まとめ:LOデッキを作ってポケモンカードを楽しもう!
この記事では、ポケカのLOデッキと通販サイトについて紹介しました。
今回挙げたものの他にも、思いがけないカードの組み合わせでLOデッキを作れること間違いありません。
色々なコンボを試すためにも、通販サイトでコスパよく必要なカードを揃えるのがおすすめです!