【ワンピースカード】黒黄ルフィ優勝デッキレシピ|回し方やミラーマッチの対策も紹介

【ワンピースカード】黒黄ルフィ優勝デッキレシピ|回し方やミラーマッチの対策も紹介
本記事は広告を掲載しており、記事で紹介されているサービスを利用すると、売上の一部が(カードコンパス)に還元されることがあります。
この記事で分かること
  • 黒黄ルフィデッキレシピや回し方
  • 黒黄ルフィデッキを対策・攻略するコツ
  • 黒黄ルフィデッキのおすすめ入れ替えカード

「黒黄ルフィの優勝デッキが知りたい」
「黒黄ルフィのデッキを作ってみたい」
「ミラーマッチの戦い方が知りたい」

『黒黄ルフィ』はリーダー効果であるライフ回復と3兄弟の成長ギミックを活かしたデッキです。

高パワーで攻めることができ、耐久力もある攻守両用に強力で人気のあるデッキの一つです。

成長ギミックとは、2コストの少年期の『モンキー・D・ルフィ』『サボ』『ポートガス•D•エース』の効果で、ライフの一番上に5コストの同名カードがある場合、キャラをトラッシュして5コストのキャラを登場させることができるというものです。

今回は、『黒黄ルフィ』のデッキの特徴や回し方を紹介していきます!

高レアリティで揃えるならオリパもおすすめ!



DOPA
オリパ初心者向け
・オリパ界隈屈指の還元率
・業界最多のガチャの演出
・独自のポイントシステムで人気カードを確定Get
・PayPay対応で手軽に遊べる

SparkOripa
損をしたくない人向け
・アド確定のオリパがある
・ポイントの還元レートが業界最高峰
・アクセスエラーが起きるほどの人気サイト
・ラストワン、キリ番賞がある

Iris
・一定回数ごとに目玉カードが当たるガチャあり
・LINE連携で500円分の無料ポイントあり
・高還元率のオリパ多数

◆ワンピースカードの環境最強デッキを知りたい方は以下の記事をチェック!

【ワンピースカード】環境最強デッキランキング(最新Tier)!回し方や作り方のコツも解説

目次

黒黄ルフィデッキのレシピを紹介

サボ
サボ
ゲッコー•モリア
ゲッコー・モリア
構築費用の目安約20,000円
強さ
デッキの回しやすさ
構築の自由度
キーカードサボ、ゲッコー・モリア
黒黄ルフィの優勝デッキレシピ

『黒黄ルフィ』の特徴として、ライフが0の場合にトラッシュから5コストのキャラを2枚までライフにカードを表向きに加えるといったリーダー効果があります。

ライフ追加効果により、3兄弟の成長ギミックが使いやすく耐久力と高パワーが魅力的なデッキです。

成長ギミックを使うことで、リーダーのパワーも次の相手のターン終了時まで2000上がるため、リーダーにアタックが通りにくくなります。

【デッキの実績】

  • チャンピオンシップ2024 3on3 Spring 優勝
  • フラッグシップバトル バトロコ小山駅前店 優勝
  • フラッグシップバトル TSUTAYA AVクラブ植木店 優勝

  • 高パワーで相手を圧倒したい人
  • ライフ回復できるデッキを使いたい人
  • 大会で好成績を得たい人

黒黄ルフィデッキの回し方

デッキを回すときのポイント
  • 自身のライフを0枚になることを目指す。
  • 5コストの『モンキー・D・ルフィ』を場に登場させる。
  • 『ゲッコー•モリア』でトラッシュ活用し高パワーを出す。

1:黒黄ルフィデッキの強み

モンキー・D・ルフィ
モンキー・D・ルフィ
モンキー・D・ルフィ
モンキー・D・ルフィ

『黒黄ルフィ』の強みは、ライフ回復能力による耐久力と圧倒的なパワーです。

2コストの幼少期のキャラから5コストのキャラに成長させることでリーダーのパワーが上がり、相手ターンには高パワーのリーダーで待ち構えることができるので相手はリーダーに攻撃を通すことが難しくなります。

ライフ回復と成長ギミックを毎ターン繰り返すことで、高いパワーでゲームを進めることができます。

2:回し方のコツ

基本的に『黒黄ルフィ』と対戦する場合、相手は序盤にリーダーを攻撃してこないことが多いです。

理由はライフを0枚にすることで成長ギミックを早いターンで使用できるため、テンポを取られやすいからです。

そのため相手は『黒黄ルフィ』に攻撃せず、盤面を安定させたりレストのキャラに攻撃するプレイングが軸になります。

相手が攻撃してこない場合は、自身でライフを0枚に持っていく動きが必要になります。

『シャーロット・フランぺ』は自身のライフを手札に加えながら山札からドローもできるため、手札を増やしながらライフを減らせる序盤に必須なカードです。

モンキー・D・ガープ
ラモンキー・D・ガープ
シャーロット・フランぺ
シャーロット・フランぺ

中盤は終盤に向けて準備を整えていきます。

5コストの『モンキー・D・ルフィ』はライフをトラッシュに置くことで、山札からのドローと自身のパワーをあげることができます。

相手の盤面が整う前にライフを0枚にしたいため、早く盤面に出したいカードです。5コストの『サボ』はブロッカーとKO耐性、手札交換の効果を持っています。

どの効果も強力な効果のため、盤面を整えるために早く場に出すことが重要です。

『モンキー・D・ルフィ』の効果は使用タイミングを見誤ると猛攻を受けることになり、手札のカウンター値が減らされ不利な状況になる場合もあるので注意が必要です。

モンキー・D・ルフィ
モンキー・D・ルフィ
サボ
サボ

ライフを消化できたら、リーダー効果を使用していきます。

トラッシュから成長後である5コストの『モンキー・D・ルフィ』『サボ』『ポートガス•D•エース』を2枚までライフに置くことができます。

手札から2コストの成長前の同名カードを出し、起動メイン効果を使うことでライフのキャラを登場させましょう。

手札に成長前のキャラがいない場合は『ゲッコー・モリア』が有効です。

ゲッコー•モリア
ゲッコー•モリア
サボ
サボ

トラッシュから4コスト以下と2コスト以下を場に登場させることができるので、成長前を2枚登場させて成長ギミックが使えるようになります。

3:得意なデッキと苦手なデッキ

相手のデッキ相性理由
黒ルッチサボのKO耐性で優位に
緑黄ヤマトライフを減らしたいデッキのため
黒ティーチ登場時効果無効で何も出来ず
緑ボニー9コストのゾロが苦手

黒黄ルフィデッキの対策・ミラーマッチを攻略するコツやポイント

『黒黄ルフィ』で一番難しい対戦相手は、同じ『黒黄ルフィ』を使ったミラーマッチです。

お互いが先にリーダー効果を使ってペースを握りたいという狙いがあります。

ミラーマッチを攻略するコツ・対策
  • 先攻を取る。
  • 序盤は相手のリーダーにアタックしない。
  • 攻撃するタイミングを見極めよう。
  • 相手の手札を減らすことを意識する。

そのため睨み合いが続き、長期戦になることも多いのが『黒黄ルフィ』のミラーマッチの特徴です。

ここからは、ミラーマッチはどうのように戦って行けば良いのか解説していきます。

序盤は相手のリーダーにアタックしない

ミラーマッチにおいて特に重要なのが、相手のリーダー効果の使用を遅らせることです。

『黒黄ルフィ』のリーダー効果の発動条件が自身のライフが0枚の時なので、リーダーのライフを減らさないために序盤でのリーダーへの攻撃をしないという動きが必要になります。

モンキー・D・ルフィ
モンキー・D・ルフィ
ポートガス•D•エース
ポートガス•D•エース

盤面の処理を行いながら、盤面を整えていきましょう。

攻撃するタイミングを見極めよう

リーダー効果を先に使うと、有利にゲームを進められますが攻撃タイミングを見極めないと相手のライフを減らす動きを強力にする結果になります。

相手がライフを取れないようなら、あえて攻撃せず盤面を整えてから一気に畳み掛けるという動きを選択肢として考える必要もあります。

サボ
サボ
サボ
サボ

リーダーに攻撃を仕掛けるタイミングは主に「相手の手札が少ない」、「ライフの枚数より多く攻撃」できるなどといった場合です。

相手の手札を減らすことを意識する

『黒黄ルフィ』は序盤のライフを0枚にするまでは手札が増えていきやすいデッキですが、リーダー効果を使用してからは手札が減りやすい傾向にあります。

リーダー効果が手札を1枚捨てるといった発動条件のためです。

手札が切れることで終盤にリーサルへ動きやすくなるため、まずは手札を減らすことを意識してみましょう。

相手のレストになってるキャラを攻撃し、カウンターを使わせることで手札が減りやすくなります。

シャーロット・フランぺ
シャーロット・フランぺ
光月日和
光月日和

『黒黄ルフィ』はカウンター2000のカードが基本的に12枚でライフを減らすために使用するカードが多いので、相手のパワーより1000高い値でキャラに攻撃すると良いでしょう。

黒黄ルフィデッキの入れ替え候補カード

『黒黄ルフィ』は成長ギミックを使用したデッキのため、確定で入るカードが多いデッキの1つでもあります。

しかし、確定で入るカード以外を調整することで違った戦い方をすることも可能です。

おすすめの入れ替え候補カード
  • シャーロット・モンドール
  • モンキー・D・ルフィ
  • クザン
  • 雷霆

こちらでは4種類のおすすめの入れ替えカードについて紹介していきます。

シャーロット・モンドール

シャーロット•モンドール

『シャーロット•モンドール』は自身のライフを取ることで、コスト3以下のキャラをKOできます。

リーダー効果を使用するためにライフを0枚にしたいコンセプトに合っており、さらに相手のキャラもKOできるため『黒黄ルフィ』には相性が良いカードです。

コストを下げられるカードと合わせて使うことで、高コストのキャラもKOが可能です。

モンキー・D・ルフィ

モンキー・D・ルフィ

この『モンキー・D・ルフィ』も成長ギミックを使用して、2コストの『モンキー・D・ルフィ』から登場できるカードです。

アタック時に2コスト以下をトラッシュに置くことができる効果も持っているので、KOできない効果を持つキャラを除去できます。

さらに終盤はトラッシュに高コストのキャラが多くなっていきやすいデッキでもあるので、デッキ下に置いてパワーを上げることができます。

ミラーマッチ戦でも強力なカードにもなれるカードです。

デッキ下に送る効果で、場に出す予定だったカードを間違えて送らないよう注意しましょう。

クザン

クザン

『クザン』は相手のキャラのコストを5下げる効果と相手の0コストのキャラをKOさせる効果を持っています。

除去できる『モンキー・D・ルフィ』との相性がよく、登場できれば高コストのキャラもKOできます

10コストのカードなので、登場タイミングが難しいカードです。ライフが0枚になる前に出せると良いでしょう。

雷霆

雷霆

『雷霆』はライフ1枚をトラッシュに置くことで5コスト以下のキャラをKOできる効果を持っています。

相手のキャラをKOさせながらライフを減らせるため、『黒黄ルフィ』との相性が抜群です。

ライフを減らすことがメリットとなるデッキなので相性抜群です。

デッキに必要なワンピースカードは通販サイトで買うのがおすすめ

欲しいカードが収録された拡張パックを買ってデッキを強化するのもいいですが、実は大きな落とし穴があります!

それは「パックがそもそも買えない&パックで狙いのカードを当たる確率が低い」こと。

そこで大きな助けになるのが「カードショップの通販での単品買い」です!

カードショップ通販のメリット

  • 1枚単位で安く購入できる
  • 足りないカードだけピンポイントで集められる
  • 地方などカードを集めづらい地域でも購入ができる

通販サイトは多く存在していますが、編集部の一押しは「遊々亭」です。

遊々亭のアイキャッチ
送料無料
送料無料条件無し
(※1,000円から注文可)
支払い方法銀行振込、クレジットカード、コンビニ決済、Amazonpay、Paypal、ペイジー、キャリア決済、代金引換

なんと全国一律で送料無料を実現。シングル一枚でも送料は無料なので使いやすくてありがたいですよね。(※最低注文金額として1,000円が存在しています。)

また、遊々亭ではシングル買いをした場合でも次回使える5~15%OFFクーポンが貰えるので、お得に買い物を楽しめます。

ちなみに、編集部が実際に利用しておすすめしたい点がカードの見つけやすさ!

遊々亭 カード検索

カード名はもちろん、「レアリティ」や「特価品のみ」といった、他のサイトではあまり見られない検索項目があるので、目的に応じて使い分けられます。

他にも便利な通販サイトは沢山ありますので、気になる人は下記記事も合わせてチェックしてみてくださいね。

ワンピースカード通販サイトのおすすめランキング|激安・コスパ抜群の優良店を徹底比較

まとめ:黒黄ルフィデッキを作ってワンピースカードを楽しもう!

今回は『黒黄ルフィ』デッキを紹介させていただきました。

『黒黄ルフィ』は、使い方が難しいですが、長く第一線で活躍できるデッキです。

動き方を理解し勝率が上がると面白くなってくるデッキです。

ワンピースカードで結果を出したいという方は、作ってみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次