- マジックデッキレシピや回し方
- マジックデッキを対策・攻略するコツ
- マジックデッキのおすすめ入れ替えカード
「マジックデッキを使ってみたい!」
「マジックデッキはどうやって組むの?」
「環境でも戦えるマジックデッキが欲しい!」
安定して3〜4ターンキルできる速攻デッキとして、オリジナル環境ではTier1に君臨している「マジックデッキ」。
序盤にリソース確保できたり、採用できる呪文が強かったりすることから環境でも多く使われているデッキテーマです。
そこで今回は大会でも優勝経験のあるマジックデッキの回し方や、ミラーマッチの対策について紹介していきます!
高レアリティを揃えるならオリパもおすすめ!
◆デュエマの環境最強デッキを知りたい方は以下の記事をチェック!
【デュエマ】環境最強デッキランキング(最新Tier)!回し方や作り方のコツも解説
マジックデッキレシピを紹介
構築費用の目安 | 約28,000円 |
強さ | |
デッキの回しやすさ | |
構築の自由度 | |
キーカード | 芸魔王将 カクメイジン、芸魔隠狐 カラクリバーシ |
メインデッキ
デッキパワーが高いにも関わらず、3ターンキルできる速さを兼ね備えているデッキ「赤青マジック」。
速さ+安定性の高さから大会やCSといった大きな大会でも優勝・入賞報告が見られています。
キーカードが殿堂入りしたということで環境の移り変わりも気になりますが、それでも赤青マジックは十分使える強さをしています。
【デッキの実績】
- 第6回田富CS 優勝
- トレカマーケットCS 優勝
- リースCSin中野 優勝
- 環境で使えるデッキが欲しい人
- 速攻系のデッキを握りたい人
- 呪文を駆使したい人
赤青マジックデッキの回し方
1:赤青マジックデッキの強み
赤青マジックの強みは最速3ターンキルを狙える速攻力です。
キーカードが殿堂入りしてしまったとはいえ、「氷柱と炎弧の決断」や「♪音速で 本番中に チューニング」など、まだまだ赤青マジックを支えられるカードがたくさんあります。
3ターンキルを積極的に狙っていくことは難しくなるかもしれませんが、5000VTを採用することによって中長期的な試合展開にも対応できるようになりました。
相手のデッキによって速攻orコントロールかを使い分けながら戦っていきましょう!
2:回し方のコツ
序盤は「AQvibrato」で手札を補充したり、他の低コスマジッククリーチャーで革命チェンジの準備を整えたりしましょう。
中盤はパーツを集めながら革命チェンジを駆使して、メインカードを着地させていきましょう。
赤青マジックの理想ムーブ
- 低コストのマジッククリーチャーからカラクリバーシへ革命チェンジ
- カラクリバーシの効果で「瞬閃と疾駆と双撃の決断」を唱える
- カラクリバーシをアンタップしてカクメイジンを着地させる
殿堂入りした「瞬閃と疾駆と双撃の決断」の部分はアンタップ効果を持つ「♪音速で 本番中に チューニング」でも代用可能!
終盤はカクメイジンの効果を活かしつつ、5000VTを出して盤面をコントロールしていきます。
カクメイジンやその他のクリーチャーでダイレクトアタックまで持っていけるのが理想ムーブなのですが、キーカードが殿堂入りしてしまったため、理想ムーブがやや発生しにくくなりました。
この局面を打開するためにパワー5,000以下のクリーチャーの召喚を許さず、1ターンは確実に生き残れる5000Vを召喚していきます。
5000VTと共に相手のSトリガーケアができる「単騎連射 マグナム」も出せると妨害を受けににくなります!
3:得意なデッキと苦手なデッキ
相手のデッキ | 相性 | 理由 |
---|---|---|
赤単速攻 | 同速だが出力が高い | |
魔導具デッキ | エレメント除去が刺さる | |
メタビート | 踏み倒し・呪文メタが相当キツい | |
青黒COMPLEX | 受けが強いので攻撃が通りにくい |
マジックデッキをカスタマイズするコツ・ポイント
「マジックデッキを自分でカスタマイズしたい!」
「マジックデッキにはどんなカードを入れれば良い?」
「オリジナルデッキを作り上げたい!」
赤青マジックは環境TOPのデッキであるため、使用者も多く対策も多く講じられています。
なので、テンプレに頼るだけではなく自分自身で環境に刺さるカードを入れるなどカスタマイズが欠かせません。
そこでここではマジックデッキをカスタマイズするコツやポイントについて解説していきます!
- 他の環境デッキに対抗できるメタの採用は欠かせない
墓地メタや踏み倒しメタを採用できると強く動きやすい - コントロール系のカードも入れられると強い
5000VTをはじめ、アメイジンなど相手へロックをかけられるクリーチャーがおすすめ
他の環境デッキに対応できるメタの採用は欠かせない
デュエマの環境は新弾ごとに移り変わって行ったり、突如登場したデッキが結果を残すことも珍しくありません。
ただ、近年のデュエマの環境の特徴として「3ターン目に始動する」という高速化が顕著です。
なので、高速化の原因である踏み倒しをメタったり、手札以外のゾーンからの展開をメタったりできるとかなり強いです。
環境デッキに対応できるメタカード一例
「埋め立てロボ・コンクリオン」は墓地を利用するデッキ全てに強く、環境で言えば黒緑アビスや黒単アビスに強く出られます。
この2デッキ以外にも墓地を利用するデッキは多くあるので、1〜2枚程度入れられると強く出られます。
マグナムは最強メタカードの1つで自分の攻撃中に登場するクリーチャーを全て無視できます。
Sトリガーのみならず革命0トリガーや邪王門も止められるため、持っている方は採用しましょう。
コントロール系のカードも入れられると強い
赤青マジックは速攻力が魅力のデッキですが、踏み倒しをメタられると動きづらくなるのでコントロールできるカードの採用も考えられると動き方の幅が広がります。
また、速攻軸・コントロール軸の2軸でデッキを組めると、色々なデッキに臨機応変に対応しやすくなりますよ。
マジックデッキに入るコントロール系のカード
5000VTは近い速度を持つ赤単速攻や赤黒バイクなど小型を並べるデッキにめっぽう強く、出せると1ターンはほぼ確実に生き残れます。
しかも5000VT自身もジャストダイバー持ちとターンを返しても除去されることはありません。
アメイジンは攻撃をロックできるクリーチャーで、構築済みデッキに封入されているので入手が比較的簡単です。
5000VTと組み合わせると相当強いロックができるため、一緒にデッキを組むことをおすすめします。
マジックデッキの対策・ミラーマッチを攻略するコツやポイント
「ミラーマッチの勝率を高めたい!」
「ミラーマッチのコツを知りたい!」
「どこを対策するべき?」
マジックデッキは大会でも多く見られるデッキなので、ミラーマッチがよく発生するデッキでもあります。
- メタクリーチャーを使う
- ブロッカーを並べる
- 受け札を増やす
- 後手に回らない
ミラーで勝率を落とさないためにも今回紹介するミラーマッチのコツを参考にしてみてください!
メタクリーチャーを使う
マジックデッキは呪文・踏み倒しを軸にした速攻ビートデッキとなっています。
なので、踏み倒しメタ・呪文メタを使うことで、自分だけ有利な状況でゲームを進めることが可能に。
オニカマスは今回紹介したデッキレシピにも採用されていたように、踏み倒し全般に強いメタクリーチャーです。
水マナが多いようであれば「赤い稲妻 テスタ・ロッサ」でも代用可能なので、持っている方を入れてあげましょう。
シャッフは赤青マジック以外のマジックデッキにも対応できるカードで、キーカードになりやすい呪文を全て封じることが可能。
種族もマジックが含まれているため、革命チェンジ元になれる点も評価できるポイントです。
オニカマスは2〜3枚程度の採用がおすすめで、シャッフは2枚程度入れてあげるとコンセプトを崩さず立ち回れます。
ブロッカーを並べる
赤青マジックのメインクリーチャー「芸魔王将 カクメイジン」は、シールドをブレイクする時に呪文の使用が可能になります。
そのため、シールドをブレイクさせないようにブロッカーを並べることでカクメイジンを抑える事ができます。
ブロッカーを採用するときは下面が呪文であるツインパクトカードを採用することで、リソース確保やカクメイジンでの再利用がしやすくなります。
相手がかなりのスピードで展開している時はブロッカーを並べて、カクメイジンの効果を発動させないように立ち回りましょう。
ブロッカーを並べることに集中しすぎて、こちらの展開が遅くなる点だけには注意が必要!
受け札を増やす
赤青マジックは速攻デッキ同様にシールドを殴ってくるデッキなので、受けを増やせると対処しやすくなります。
水文明の最強受け札であるクロックやミュートなど採用できるので、基本的にはこういった攻撃を止められるクリーチャーをデッキに投入しましょう。
ミュートは種族にマジックも含まれていて、相手のターン中に出せれば次のターンにカウンターを決められるので特におすすめの受け札です。
ただ、Sトリガーに固執しなくてもマジックデッキはG・ストライクでも止まりやすいため、この枠を増やしてあげてもOK。
受け札は相手の攻撃を止められるものが特におすすめです!
後手に回らない
ここでいう後手に回らないとは先攻・後攻のことを意味しているわけではありません。
赤青マジックのミラー対面は「どれだけ先に動けるか」が勝負の分かれ目になるので、場合によってはギャンブルに走らないといけない場合もあります。
例えば、こちらにパーツは揃っているが相手の方が早く動きそうな場合はアルラバンで2ターン目から動いていくなどの対応が必要です。
アルラバン同様にミラーマッチだと感じた場合、ヒメカットを出して相手のドローに合わせて自分もドローできるとターンを返された時に有利です。
ミラーは自分と同じ動きをしてくる確率が高いので、次の動きを予測しながら手札の中で最適なカードを選ぶと不利になりにくいです。
デッキに必要なデュエル・マスターズカードは通販サイトで買うのがおすすめ
欲しいカードが収録された拡張パックを買ってデッキを強化するのもいいですが、実は大きな落とし穴があります!
それは「パックがそもそも買えない&パックで狙いのカードを当たる確率が低い」こと。
そこで大きな助けになるのが「カードショップの通販での単品買い」です!
カードショップ通販のメリット
- 1枚単位で安く購入できる
- 足りないカードだけピンポイントで集められる
- 地方などカードを集めづらい地域でも購入ができる
通販サイトは多く存在していますが、編集部の一押しは「遊々亭」です。
送料 | 無料 |
---|---|
送料無料条件 | 無し (※1,000円から注文可) |
支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード、コンビニ決済、Amazonpay、Paypal、ペイジー、キャリア決済、代金引換 |
なんと全国一律で送料無料を実現。シングル一枚でも送料は無料なので使いやすくてありがたいですよね。(※最低注文金額として1,000円が存在しています。)
また、遊々亭ではシングル買いをした場合でも次回使える5~15%OFFクーポンが貰えるので、お得に買い物を楽しめます。
ちなみに、編集部が実際に利用しておすすめしたい点がカードの見つけやすさ!
カード名はもちろん、「レアリティ」や「特価品のみ」といった、他のサイトではあまり見られない検索項目があるので、目的に応じて使い分けられます。
他にも便利な通販サイトは沢山ありますので、気になる人は下記記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
デュエル・マスターズ通販サイトのおすすめランキング|激安・コスパ抜群の優良店を徹底比較
まとめ:マジックデッキを作ってデュエル・マスターズを楽しもう!
今回はデュエマのマジックデッキの優勝デッキレシピや、ミラーマッチの対策方法について解説していきました。
主要カードが殿堂入りしてまうなどデッキの弱体化が予想されますが、それでもまだまだマジックデッキを構成するカードは強いものばかりです。
もしマジックデッキを組もうと考えている方は、パック買いよりも効率の良い「遊々亭」といった通販サイトがおすすめ!
コスパ良くカードを集めて楽しいデュエマライフを送っていきましょう!