- アナカラーグラスパーデッキレシピや回し方
- アナカラーグラスパーデッキを対策・攻略するコツ
- アナカラーグラスパーデッキのおすすめ入れ替えカード
「アナカラーグラスパーってどのくらい強いの?」
「環境で戦えるデッキが欲しい!」
「アナカラーグラスパーの強い部分はどこ?」
アナカラー基盤による強い色基盤とループ能力が魅力のデッキ「アナカラーグラスパー」。
アナカラーグラスパーデッキはループが最大の特徴ですので、ややテクニカルなデッキを好む人におすすめです。
今回はそんなアナカラーグラスパーデッキの優勝デッキレシピや、ミラー対面のコツなどについて解説していきます。
高レアリティを揃えるならオリパもおすすめ!
◆デュエマの環境最強デッキを知りたい方は以下の記事をチェック!
【デュエマ】環境最強デッキランキング(最新Tier)!回し方や作り方のコツも解説
アナカラーグラスパーデッキレシピを紹介
構築費用の目安 | 約24,000円 |
強さ | |
デッキの回しやすさ | |
構築の自由度 | |
キーカード | グレート・グラスパー、蒼狼の王妃 イザナミテラス |
メインデッキ
ループを起点にダイレクトアタックに向かえたり、EXウィンを狙ったりできるデッキ「アナカラーグラスパー」。
ループ方法が複数あり扱いがやや難しいので、玄人好みのデッキとなっています。
【デッキの実績】
- 第2回萬屋CS 優勝
- ブックオフ糸島CS 優勝
- 公認大会 優勝
- ループデッキが好きな人
- 複数のループを楽しみたい人
- テクニカルなデッキを握りたい人
アナカラーグラスパーデッキは相手に応じて戦い方を変えるデッキなので、複雑なデッキが苦手な方やまだデュエマに慣れていない方には扱いが難しいです。
一方でどんな相手ともある程度戦えるデッキであるため、環境を熟知している人であれば臨機応変に対応しやすいです。
アナカラーグラスパーデッキの回し方
1:アナカラーグラスパーデッキの強み
アナカラーグラスパーの強みはリソース確保がしやすい点と、勝利方法が複数ある点です。
リソース確保手段は「地龍神の魔陣」をはじめ、「天災 デドダム」や「フェアリー・Re:ライフ」など強力なものばかり。
そしてシャコガイルによるEXウィンを狙えたり、ジウォッチを出してそのまま殴り切ったりなど複数の勝利プランを取れます。
ループを駆使しながら様々なデッキに対応し勝利を目指していきましょう!
2:回し方のコツ
序盤は「地龍神の魔陣」や「天災 デドダム」といったカードでマナ・手札を確保していきましょう。
中盤はマナが8枚以上貯まったタイミングでループに入っていきましょう。
アナカラーグラスパーのループ方法
- イザナミテラスを召喚しその効果でグラスパーを上に重ねる
- グレートグラスパーを攻撃させ効果でマナゾーンからチェインレックスを出す
- チェインレックスの効果で攻撃中のグラスパーの上に2体目のグラスパーを重ねる
- 2体目のグラスパー効果で自分自身をマナへ送る
- チェインレックスの効果でイザナミテラスを場に出す
- イザナミテラスの効果でグラスパーを重ねる
- グラスパーの効果でチェインレックスをマナへ送る
- 以降2から繰り返す
基本的にはイザナミテラス・グレートグラスパーでループを始めて、チェインレックスを絡ませながら山札を減らしていきます。
終盤はループをしつつ山札が減ったタイミングで、シャコガイルかジウォッチを登場させましょう。
安全度的にはシールドを削らないシャコガイルの方が勝ちやすくておすすめです。
シャコガイルで勝利する時は山札を5枚以下にしてターンを返してください!
3:得意なデッキと苦手なデッキ
相手のデッキ | 相性 | 理由 |
---|---|---|
赤単バイク | 受けとガイアッシュでカウンターできる | |
受けが多いデッキ | シールドを削らないので安全に勝てる | |
アナカラーハンデス | ハンデスの対抗手段がない | |
青黒COMPLEX | ボンキゴマイムでループを止められる |
アナカラーグラスパーはハンデスの対抗手段が少ないため、ハンデスを頻発してくるデッキとは相性が悪いです。
ハンデス環境では「貝獣パウアー」などの対策を立てましょう。
一方で赤単バイクのような侵略系の速攻には受けとガイアッシュでカウンターを決めやすいので有利がつきます。
アナカラーグラスパーデッキをカスタマイズするコツ・ポイント
「アナカラーグラスパーをカスタマイズしたい!」
「どんなカードがおすすめ?」
「自分だけのデッキが欲しい!」
アナカラーグラスパーはループデッキという性質上、形を崩しにくいのでカスタマイズ性がそこまで高くありません。
ただ、弱点をカバーしたり環境に対応したりと適度なカスタマイズは必要になってきます。
そこでここではアナカラーグラスパーデッキをカスタマイズするコツ・ポイントを解説していきます。
- ハンデス対策カードを採用する
アナカラーグラスパーはハンデスがとにかく苦手なので対策できるカードを入れるべき - 受け札を入れ替える
既存のリストでも十分強いが、さらに受けを増やせると運負けが少なくなる
上記のようなカードを採用することによって、弱点だった部分がカバーされたりカウンターのチャンスが増えたりします。
ただ、肝心なループの部分をないがしろにしないようにカスタマイズしていきましょう。
ハンデス対策カードを採用する
アナカラーグラスパーはハンデスが最大の弱点と言っても良いほどハンデスが苦手です。
ハンデスで詰むことがないように複数枚のハンデス対策カードを採用しましょう。
アナカラーグラスパーに採用できるハンデス対策カード
上記のカードがおすすめのハンデス対策カードで、特におすすめなのが「貝獣 パウアー」です。
ブロッカーかつドローソースにもなってくれるため、不意に発動した時に恩恵をもたらしてくれます。
「黒緑アビス」や「アナカラーハンデス」など、ハンデス環境の場合はパウアーを4枚採用してもOKです。
パウアーを入れる時はガイアッシュかオリジナルフィナーレを数枚抜くのがおすすめ!
受け札を入れ替える
アナカラーグラスパーは3色の文明が入っているため、採用できる受け札の幅も広いです。
カードによってはSトリガーからループに入れるようなものもあるので、採用を検討してみてください。
アナカラーグラスパーに採用できる受け札
どちらのカードもクリーチャーを場に出せる能力を持っています。
なので、相手のターン中にイザナミテラスやチェインレックスを出すことも可能。
これらのカードはうまくいけばループがつながり、ピンチから一気に勝利まで持っている性能を秘めています。
採用する時はテック団といった受け札の枠を削ることが大事です!
アナカラーグラスパーデッキの対策・ミラーマッチを攻略するコツやポイント
「アナカラーグラスパーのミラー対面で勝ちたい!」
「ミラーマッチのコツはある?」
「どういったポイントを意識すると良い?」
アナカラーグラスパーデッキはTier3くらいに位置していて、大会でもある程度の使用者は見られています。
そのため、ミラーマッチが発生する可能性も対戦環境において十分考えられます。
大会での勝率を上げるためにもここで紹介するミラーマッチの攻略ポイントを参考にしてみてください。
- 対策カードを採用する
- ミラーに刺さるメタを採用する
- 後手を取った場合は積極的に殴る
- プレミをしないよういつも以上に気を付ける
アナカラーグラスパーは踏み倒し・攻撃時効果を起点として戦うデッキのため、ここに刺さるメタを入れられるとかなり有効です。
また、ミラーは基本的に同じ流れで進んでいくので先攻を取った方がかなり有利になります。
もし後攻を取ってしまった場合は少し動き方を変えるなど工夫して戦っていきましょう。
対策カードを採用する
アナカラーグラスパーは基本的に「蒼狼の王妃 イザナミテラス」を召喚してループに入っていきます。
なので、このイザナミテラスを出せないようにすると相手はかなり動きづらくなります。
そこで採用したいカードがパワー5,000以下のクリーチャーの登場をブロックする「飛翔龍 5000VT」です。
イザナミテラスはパワー4,000なので、5000VTを登場させられると1ターンループを先延ばしにできます。
ただ、3枚以上採用してしまうとキリコのハズレ枠が増えてしまうため、採用枚数は1〜2枚程度に留めておきましょう。
アナカラーグラスパーがTier3に位置していることを考えると、採用は前向きに検討すべきです。
ミラーに刺さるメタを採用する
アナカラーグラスパーはループに攻撃時効果が絡んでいるので、ここを押さえられると相手は動きづらくなります。
そのためにも登場したターンの攻撃を防ぐ「ボン・キゴマイム」が有効です。
ボンキゴマイムを1人で立たせてもグラスパーの効果でマナ送りされてしまいます。
なので、効果の矛先を自分に向けられる「同期の妖精」と共に出してあげるのがおすすめ。
アナカラーグラスパーのメタはとにかくループを防げるクリーチャーが有効!
後手を取った場合は積極的に殴る
アナカラーグラスパーのミラー対面は先手が先にループに入れるため、先行の方が有利です。
この部分を打開するために積極的に殴り、早期にダイレクトアタック狙っていくことが大切になります。
殴りにいくならデドダムから侵略できるデッドダムドや、1枚でシールドを全て削られるジャオウガがおすすめ。
デドダムを出して次ターンにジャオウガを出せると、そのままダイレクトアタックまで持っていくことができます。
ただ、後手を取っても相手が事故っている可能性があるので、相手の状況を見定めながら殴るか決めていきましょう。
プレミをしないよういつも以上に気を付ける
ミラー対面は先行を取れると一気に有利になりますが、1回のプレミでそのまま負けてしまうことがあります。
それを防ぐためにもカードの使うタイミングや、マナに埋めるカードには気を配っておきましょう。
特に事故に気をつけたいポイントがデドダム・オリジナルフィナーレのカード選択です。
マナに埋めるべきカードは「グレート・グラスパー」・「チェインレックス」・「イザナミテラス」の3枚。
それぞれ1枚は絶対に必要なので、マナに埋めるようにしておきましょう。
加えてループ突入に必要なイザナミテラスは手札に1枚抱えておいてください。
集中していないと簡単なミスが発生しやすいので、マナに埋めるべきカードは覚えておきましょう!
デッキに必要なデュエル・マスターズカードは通販サイトで買うのがおすすめ
欲しいカードが収録された拡張パックを買ってデッキを強化するのもいいですが、実は大きな落とし穴があります!
それは「パックがそもそも買えない&パックで狙いのカードを当たる確率が低い」こと。
そこで大きな助けになるのが「カードショップの通販での単品買い」です!
カードショップ通販のメリット
- 1枚単位で安く購入できる
- 足りないカードだけピンポイントで集められる
- 地方などカードを集めづらい地域でも購入ができる
通販サイトは多く存在していますが、編集部の一押しは「遊々亭」です。
送料 | 無料 |
---|---|
送料無料条件 | 無し (※1,000円から注文可) |
支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード、コンビニ決済、Amazonpay、Paypal、ペイジー、キャリア決済、代金引換 |
なんと全国一律で送料無料を実現。シングル一枚でも送料は無料なので使いやすくてありがたいですよね。(※最低注文金額として1,000円が存在しています。)
また、遊々亭ではシングル買いをした場合でも次回使える5~15%OFFクーポンが貰えるので、お得に買い物を楽しめます。
ちなみに、編集部が実際に利用しておすすめしたい点がカードの見つけやすさ!
カード名はもちろん、「レアリティ」や「特価品のみ」といった、他のサイトではあまり見られない検索項目があるので、目的に応じて使い分けられます。
他にも便利な通販サイトは沢山ありますので、気になる人は下記記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
デュエル・マスターズ通販サイトのおすすめランキング|激安・コスパ抜群の優良店を徹底比較
まとめ:アナカラーグラスパーデッキを作ってデュエル・マスターズを楽しもう!
今回はアナカラーグラスパーデッキの優勝レシピや、ミラーマッチの攻略について解説していきました。
アナカラーグラスパーは特に環境の移り変わりのタイミングでよく見られ、その後も一定数は大会での使用者がいます。
そんなアナカラーグラスパーデッキのパーツを集めたい方は、効率よくカードを集められる「遊々亭」といった通販サイトがおすすめ。
コスパ良くカードを集めて楽しいデュエマライフを送っていきましょう。